ゆっくり実況者「どうも、ゆっくり霊夢です」「まりさだぜー」ワイ「ヒイッ」ゾワワ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、ロールプレイできない人は違和感凄いだろうな。やってることは劇やドラマとたいして変わらん。内容以前に無理って人はまず創作系には向いてないから動画なんてみてないで別の趣味みつけて真っ当に生きたほうがいいよとは思うけど。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこかのホモビ男優「オッスお願いしまーす」
4.名無し
実況で声が無理な奴より全然マシ。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラクター二人で自分の意見を肯定するパターンだけは本当に辛い
あとはまあ小芝居くらいなら慣れたわ
なにせ生声よりは聞けるから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何故か淫夢実況は叩かれない模様
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生に人気なだけだと思ってた…耳障りだから子供に見るなと注意してるレベルだし(笑)
大人が面白いだのうすら寒いだの批評の議題に上がるとは煽りじゃなくて驚いた。。。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぜんざいは美味しいなあ
9.名無し
Vtuber(笑)とかボーカロイドとか超キモイだろ
10.名無し
むしろ若い子の方が苦手なんじゃない?ニコニコ文化みたいなもんだし。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
レベルとしてはまとめ記事にコメント残すのと同程度だよ
12.名無し
きみたちのためにい~(ネットリ
13.名無し
聞き取りづらいし 慣れてないやつはなおさら ひたすらしゃべりっぱなしで伝えたいことすら伝わらんし
字幕にするか 黙っててくれ
14.名無し
ちゃんと台詞考えて編集して頑張ってる動画多いと思うよ
普通のへたくそ実況よりはおもしろい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>バスの中で「いっしょにおうたをうたおうね、せーのっ」
とか言い出して歌い始めた小さい姉妹がいたんだが
ゆっくりかよって思っちゃったわ
ゲーム脳すぎて笑った。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまらないのは解説系に多いかな。
最近は編集頑張らない系の動画は関係ないゲーム動画を画面背後に垂れ流してたりするからそこである程度判断できるけど
17.名無し
していくうはきまぐれクックじゃね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
媚びの塊Vtuber見てから、いかにゆっくり実況が良いかよく分かる
ゆっくりは見た目も声もストレスが無い
19.名無し
>こわい
>あれ一人でやり取り考えとるんか
アニメの脚本とか小説も一人で考えてるんやで?
バカナノコイツ?w
20.名無し
演劇も映画もドラマもアニメも漫才も
大体一人で考えてるだろw
こわいならお前何も見れないなw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ククク美味しくないさ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
やっぱ好きなんすねぇ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
苦手ならタイトルで避けたらいいのに、自分の見るものの取捨選択すらできない自分が悪いでねぇの
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ゆ虐だと思ったが
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
字幕は再生されない
KOTYとか読み上げ無し動画は伸びず結局後に作られたボイロに読ませる動画だけ伸びた、画面に張り付いて字幕読んでるって視聴方法をしている人は少数なのでは
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おっさんがボソボソ声で喋ってゲーム買う金がないエアプ小学生が喜ぶ動画よりかはマシ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
まあ漫才なら相方と打ち合わせしながら作ってるだろうけどその程度だな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
なぜ関係ないボカロが?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
YouTuberもVtuberもゲームも映画もドラマもアニメもそうだろ
おっさんが台本書いて、自分で喋ったり誰かに喋らせてんだよ
30.名無し
解説動画は、ありがたい
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
どっちにしろゲーム脳すぎでしょ
普通にお遊戯でよくある掛け声だし
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
生声もハキハキ喋ったらいいのになー
聞き取りにくいのはなんで実況してんのか謎
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
YouTuberの糞みたいな動画より全然マシ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それ言ったら漫画家とかどうなるんだよ
35.名無し
生声で ハイー!って大声で始まる奴が無理
ゆっくり東方も掛け合いが絶望的にツマランのも多いから、結局は自分にあってるの探すしかないよな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボイロはキャラクターでやってる分理解あればキツく感じる事はないけど、ゆっくりは個人個人でキャラが完全に違うからかけあいになると人によるとは思うがキツいと感じるのは多いだろうな。
ゆっくりは使いやすいし投稿的にやりやすいのもあるんだろうけど個性つけるためにやりとりで失敗する確率が高い。
ボイロも思ってたキャラとのあまりのギャップや肉体改造ネタは受けない人だっているし実況も再生数伸ばすためには難しいもんなんだろうな。
2019年08月13日 03:50 ▽このコメントに返信