タピオカ好きそうな女子に浸透させられなかったのが敗因
暗くて話もよく見えなくて導入最悪だった
読者コメント
2.名無し
逆に聞くが、流行る要素はあるのかこれ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おもしろいけど
人物おぼえられない
4.名無し
ネタバレになるからあれだが、端的に言えばギスギスで主人公不在だから受けない
褒め言葉にすれば、それは緻密でリアルな人間ドラマで先の展開が読めないとかって話になるんだが
多くの日本人がドラマに求める娯楽性はもっと単純明快なカタルシスだと思う
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
安心しろ、覚えられない奴はどーせすぐに死ぬ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず、シーズン1の10話までが導入みたいなもんだから、そこまで見て合わなければダメかな。
7.
このコメントは削除されました。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
釈然としない終わり方!
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外ドラマって長いよな
10.名無し
てか、海外ドラマは完結するまで見る気にならん
なんせ人気が出たら引き伸ばし、人気が無くなったら投げっぱなしのフェードアウトだからな
11.名無し
そりゃマリオマリオ言ってる連中には合わないっしょ
無理せず異世界転生モノみてればいいよw
12.名無し
>>11
は?何で急にマリオ?頭大丈夫か?
13.名無し
有料チャンネルだから
14.名無し
>>11
あぁ今時珍しい洋ゲ厨かお前、てか、お前と海外ドラマもゲームも何の関係も無いんだから人気無いからって一々発狂すんなよウザい
15.名無し
効いてる効いてるwww
16.名無し
>>15
にんきでるといいでちゅね~
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これはあるかもな
面白いけど家族で見てると気まずいシーン結構ある
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3シーズン目まで頑張って見たけどずっとスッキリしない展開なのと、全体的に感情を優先した行動が多くて有能感のない登場人物が受け付けられなくて見るの止めた
あれはファンタジー戦争物っぽいけどそこに期待して見る人にはガッカリ作品だと思うわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純に過大評価のクソドラマだから
韓流みたいなモン
20.名無し
ずっと内輪もめしてる生き残りゲーム
登場人物同じで騙し合いしてるだけでおもしろくも何ともない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャニーズやアイドルが出てないからだろ
22.
このコメントは削除されました。
23.
このコメントは削除されました。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
覚えたやつも大体死ぬやん
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
登場人物が見分けがつかなくて覚えられないのと話が重い
父親が殺された辺りから面白くなるけどそこまで長いからかな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
登場人物が見分けがつかなくて覚えられないのと話が重い
父親が殺された辺りから面白くなるけどそこまで長いからかな
27.
このコメントは削除されました。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ずっと化け物放置で折れたわ
ファンタジー系の洋ゲーの話題でたまにこれ出す人いるけど正直あっちの時代劇昼ドラって印象
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1〜2シーズンは間違いなく面白くない。
3の終わりだったか、ドラゴンが生まれるあたりから面白くなるよ。
ま、最初つまらないし、そこまで見んわな(笑)
30.名無し
えび自身好きじゃ無いのになんでまとめたんだよwww
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初っ端からそこそこ綺麗なエルフみたいなねーちゃんの全裸シーンとパイタッチする兄ちゃんのシーンで家族には見せられないと思ったよ
32.名無し
まあ、お前等程度のリテラシー能力じゃ
セクシャルな部分やモンスターとの争いに目が行くからドラマの本質が見えんわな
日本で流行らない理由はここの頭の悪いコメを読めば分かるだろ
33.名無し
>>セクシャルな部分やモンスターとの争い
物語に関係ないからスキップする部分だろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
群像劇って刺さる人には刺さるが、合わないと全く面白くないよなぁ
自分はぶっ刺さりましたテけど、最後の評判は何となく聞いてたけど、あぁこれ作り手が話を畳むのめんどくさくなったヤツやなぁという感想です
全体では楽しめたけどね
タクティクスオウガをこのクオリティで見たいなぁ
35.名無し
>>32
韓国人みたいな言い分で笑う
36.名無し
>>32
流行らないのはお前らのせいだ!
最悪にカッコ悪い言葉だな
37.名無し
1話完結型の勧善懲悪物しか日本は流行らない
38.名無し
>>37
流石にそれは極端だが、ちゃんと一話一話に見せ場がある作品は当然評価高いし、それを目指すべきだわな
39.名無し
1話でいろんな登場人物出てくるからな。
一つの話でいろんな国の背景とか人物の掘り下げとか進行が広く浅くやからついてけんことおおいな。
最初は相関図みながらでも見ていけばハマるけどな
40.名無し
見た時期がシャナラ・クロニクルズと被って、途中で飽食気味に・・・
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
邦画邦ドラ見れば分かる。質も方向性もまるで違う
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イケメンが派手なエフェクトで技名叫んでバッタバッタ切り倒してくのに慣れすぎてる。恋愛要素も薄いしそもそも群像劇に慣れてなさすぎる。にしては流行った方だろ
43.
このコメントは削除されました。
44.名無し
自分どちらかというと最初からはまった派だけど
逆にラストがあっけなさすぎてエッ?ってなった
あれだけ異次元なほど強かった死人が
少女の刀一撃で全滅ってどうなのよ
45.名無し
時代劇があるからだろ
昔は年末に12時間耐久伊達政宗とかあってだな
おそろしかったな…
46.名無し
まあ本当の事いうとスローンスじゃねーかな
スローンスって意味は王様とかそれに近い言葉だった気がするんだよな
アメリカ人は昔インディアン虐殺したろ
本当だったらそのインディアンの中の長的存在が王様として君臨するはずだった
(土地を借りるとしたらインディアンに許可もらって、長を王様にするはずだから)
その長ごとぶっ殺して奪ったのがアメリカなんよ
だからアメリカ人は王様の事を語る資格がないんやな
ここが日本のマーケットのポリシーにあわねーんじゃねーかな
インディアン虐殺は黒人奴隷とちがいアメリカにとって永久的に残るキズ
なぜかっつーと絶滅した種族がいたから、時間がたっても回復しない
47.名無し
Hulu独占ってのがな〜〜〜S6まではHuluで観たけど、むしろゲースロしか観てなかったから解約した。アマプラに来たら続き見る
1.
このコメントは削除されました。
2019年08月16日 06:34 ▽このコメントに返信