資金面で成功して制作サイドに根気があれば面白さは
色んなゲームが夢を叶えてる
スタデューバレーの人はブレイク前は半ヒモだったらしいぞ
スタデュってほとんどひとりで作ってるんだろ
それであの物量
そらヒモくらいやってないと出来んわな
AAAが下火になる一方、着々と数を増やしていってる
去年、インディのセレステが数個GOTYを取ったはず
はぁ…もういいっす
フォトリアルばかりでもういいってなるのと同じ感じか?
期待だけさせるだけしてショボゲー連発させるよりはいいだろw
AAA「FPS! FPS! FPS! TPS!」
8ビット風なんてむしろそんなにねえだろ
低予算のパッケージゲームがオワコンになった印象
今はAAA、中堅、インディーって感じだし
方がリスクを取れて勝負になると思うが。
去年くらいから良ゲーは減ってきたな
(先に言っとくがsteam発売日基準な)
インディは確かにボリューム面やグラで劣るがそれでも値段相応には面白い
国内サードはインディレベルなのに定価だけがAAA級なメーカーがやたらに多い
ゲーマーの細かい需要は色々と存在してるわけで
その需要はインディーが埋めないといけないのだから
これからもっと必要とされると思うぞ
最後によかったのはkatanaZEROだわ
いい時代になったと思うよ
どころか酷いゲームの割合が結構な高さだからな
面白さと値段が全然比例してないのがゲームの怖い所
読者コメント
2.名無し
今日本のサードでゲーム内容とコスパでインティーに勝てる企業数社だろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチなんて、ほとんどインディーやんw
4.名無し
今ちょうどサムネのHyper Light Drifterが無料で配布されてるな。あとMutant Year Zero。今週はいつにも増して豪華やね
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもマイクラに勝てるゲームがどんなけあんだよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際、側だけ綺麗なAAAも多く、内容面でインディーズの方がおもしろいと言われても仕方ない所はある。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ふにゃべぇに無双されてたAAAハードの話をする?
8.名無し
さすがインディーブロガー、えびさんだぜwww
9.名無し
まぁメディアにも取り上げられたり大々的に認知され始めたら後は落ちるだけよ
土台が整ってないマイナージャンルだからこそ斬新な発想と試行錯誤が繰り広げられる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーズは面白いと思えるゲームが多い
AAAタイトルはすごいと思えるゲームが多い
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メジャーでもマイクラ超えてるソフトなんてない定期
12.名無し
>>3
だってお前みたいなキモオタが持ってるゲーム機に出しても意味ないし
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
マイクラ以上とか1社もないような
14.名無し
この1みたいにに0と100しか見えないバカが本当多くなってきた
15.名無し
ネタで挑発してるんだってスタンスなんだろうけど
根本の発想がなんかもう酷いよね
16.
このコメントは削除されました。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「お前、陸上部なのにボルトより遅いの?」
って言うのに近い。
18.名無し
てか、金儲けに走ったのがインディー、好きな物をゲームで表現が同人ってイメージだった
今じゃ全部金儲け
FREEで配るのが本当の活動者って感じ
19.名無し
>>18
社会人経験なさそうw
20.名無し
めぼしい数字が出るたびにその辺のパケソフト上回る本数売り上げててオワコンも無いわな
21.名無し
インディゲーもめちゃくちゃ増えたしな
インディゲーが注目されはじめた頃だと大手メーカーのそこそこ手の込んだ3Dゲームばかりで
飽きてきてたところに懐かしい感じのゲームで良かったんだが、流石にこれだけ増えると胸やけ状態
それ以前に多過ぎてもはやチェックも出来ない
22.名無し
お安くお手軽に遊べるのが大事なのに、水準云々とか言ってる時点で的外れだよ
そんなのが欲しいなら、大手作品を買えよ。何のための弱小独立ゲーム会社だと思ってるんだ
23.名無し
マイクラを越えるのは無理。最高で同格だろ。だがまあこの先20年はマイクラと同格のものは出ない。
無能と自己顕示欲の化け物にゲーム界隈が毒されすぎている。ゲームも他人のモノをパクって縮小再生産を繰り返すばかり。
色々言いたいことはあるけど一度行くとこまで行って壊れない限りゆっくりと今のゲーム業界は死んでいくだけだよ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
むしろ、エンタメでそうじゃない業界ってなに?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーってめちゃくちゃ広いくくりを一まとめにして語ってるのがおかしい
26.名無し
根本的にゲーム好きだからPCもCSもスマフォもインディーも面白ければなんでも遊ぶ派
とくにPCでやってたスレイザスパイアはインディーの中でも超オススメ 脳汁でるぜ!
27.名無し
ホロウナイト ショベルナイト アンテ ガンジョン ふにゃべえ
の5つ買っとけばまず間違いない
28.名無し
>>26
slay the spireは俺の仲でシレン越えたわ
29.名無し
まぁ、日本ではオワコンだろうな
今の日本人は、他人が創った物に上から目線でグチグチ文句を言うだけの、口だけ野郎の役立たずしかいないからな
インディーズゲーム界がオワコンというよりも、日本人そのものがオワコンと言うべきか
30.名無し
※29
steamで爆発的に数が増えて、switchでも数が増えてきてクソゲーも多くなったけど
自分でちゃんと選球出来ればまだまだ費用対効果的にはAAAなんてのを買うより楽しめると思うよ
それに邦ゲーだってなかなかいいソフトもでてるしな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コジプロもインディだしな、鈴木裕のシェンムー3もインディだし、インディ持ち上げてるPS4終わってんな
2019年08月16日 09:04 ▽このコメントに返信