さいげはなぁ...
株主たちに売られまくってる
攻略wikiとかメーカーが金出して作ってんの?
企業アフィのことや
けどFFの野島とか崎元とか関わってるし
かなり金かかってるだろ
ほんまやばいんちゃうか
読者コメント
2.名無し
悪いことばっかしてるねこの会社
3.名無し
特許ゴロとかやろうとするくらいだからな
他にも色々やってても不思議じゃない
4.名無し
株興味ないから実際のところは分らんけど調査→処分の影響で上がってるっぽいね
5.名無し
不正するにしてもきっと間抜けなやり方でバレたんだろうな って、どんな手法か調べたら
調査報告書によると、コロプラ社内で主に関与していたのは、マーケティング本部長の「A氏」とその部下である「B氏」。
もともとA氏はこうしたランキングの不正操作について、「海外系の他社タイトルでは恒常的に行われている」との風評を耳にしており
機会があれば自社タイトルでも実施したいと思っていたとのこと。そこで「最果てのバベル」のリリースにあたり
取引先であった「D社」に攻略サイト立ち上げを発注する形で課金を依頼。D社は「最果てのバベル」リリース直後の
6月13日にこれを実行し、同日中に合計847万8000円を課金しました。
なお実施にあたっては、「700~1000台のスマートフォンを用意し、一般ユーザーの動きに近い形になるよう
1台あたりの課金額を分散させ怪しまれないようにすること(実際に使われたのは149台)」「アイテムを購入する際には
最高額のアイテムパックだけでなく、複数種のアイテムパックを購入すること」などの要請もあったといいます。
しかし、6月18日に一連の不正行為について匿名の情報提供があり
同日中にA氏およびB氏にヒアリングを行ったところ、問題行為が発覚しました。
折角こんだけ手が込んだ事してたのに、バレた理由がチクリとかwww逆に可哀想www
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がほくそ笑む
7.名無し
>>6
なんか関係あったっけ?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バベルはソシャゲってよりdsのゲームっぽかった
掴みの一時間くらいしかしとらんけど、ただでRPGしたいんならおすすめ
普通に面白そう
時間ないからやらんけど
9.名無し
>>3
普通ゴロツキ行為をしようとする側が実際にその分野の開発をして、他の会社も特許をとろうとかインタビューで言うかね。
任天堂もフィリップスの件でクロスライセンス結んでたり、それ由来と言われてる謎の資金消失があるけど、
防衛カードになる特許が無ければ一方的に殴られる訳で、
そういう世界で開発したい分野の特許を取っていくって行為は至極自然な行為だと思うけどなぁ。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかサイゲに飛び火してて草
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の追い打ちパンチでKO負けですね
クソソシャゲ会社はどんどん潰れていい
12.名無し
>>9
普通にあり得る。
ここの会社は常識がない可能性が高い。
裁判でも頓珍漢な回答と時間稼ぎばかりしてる。
13.名無し
>>9
任天堂が黙認してたのをいいことに特許侵害してる仕様で更に特許取ろうとするのが自然なことなのか
14.名無し
ゴロプラは自社弁護士がよそのアイディアパクッテ特許取れってセミナーで言ってたから確信犯だよ
15.名無し
あくまで自分で課金してガチャ回してるテイで、経費扱いで給料に補填したりして上手い事インチキ出来んのか
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつらを擁護してたゴキブリw
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他もやってそう
18.名無し
>>12
実際普通じゃない間抜けの可能性もある訳だけど、あくまで可能性だよね(※9も可能性だけど)
1年の協議内容とか、なぜ白猫だけでしかも配信停止まで訴えたのかとかは不明だし、
特許ゴロとかレッテル貼りしてる人等の主張はソース不明の物が多かったりする。
逆に1年の協議ってのが分らんと任天堂がこれまた真偽不明のゴキ界隈で言われてる発展阻害者になってる可能性さえ浮き始める。
真偽不明の噂とかでレッテル貼ったり攻撃するのってまともな人間なら本当に忌むべき事だし、なるべくなら避けたい事だわ。
19.名無し
自社内で完結すれば良かったのに
他社を巻き込んで粉飾まがいの循環取引したら処分しないと会社ぐるみと思われていろいろやばい
20.名無し
>>18
発展阻害者とか言ってるが任天堂が国内で特許侵害で他所を訴えたのは長い歴史の中でこれが初
しかも事前に1年間も協議した結果なんでこの時点でコロプラが相当やべーことしてるって伺えるけどな
21.名無し
>>20
憶測による断定でレッテル貼りするのはどうなのよって話
22.名無し
>>21
コロプラに関しては記事みたいなやらかしもしてるしレッテル貼りされても仕方ないんじゃね?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に株価上がってんじゃん
24.名無し
>>22
そしたら日本国もレッテル貼られるのは仕方ないみたいな事にもなるし
別けるところは別けないと駄目だわ
25.名無し
>>24
んなこと言ってもレッテル貼りは絶対無くならないからせいぜいでたらめなレッテルを否定するくらいしかできんだろ
そしてコロプラに関してはレッテル否定するにはやってることが黒すぎる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
普通にクソゲーだったよ
MP回復手段がスタミナ制だから無駄遣いできず雑魚戦は常にたたかう連打で戦略性皆無、ジョブもスキルも武器も全部ガチャ依存だし純RPGというには育成の深さも面白みも無い
多少ダンジョン歩ける事以外はFGOみたいなそこらのぽちぽちゲーと一緒かそれ以下
27.名無し
ゴロプラの話で日本が出てくるのってやっぱりそっち系の人なんですか?
28.名無し
自分が調べもしないでよく分からないからレッテル貼ってゴロプラは悪くないって思い込んでるだけだな
29.名無し
コロプラは悪くないなんて一言も言ってないのに、そう思い込んでると思い込んでる
そういう思考で噂や憶測をソースにして真偽精査もしないでレッテルを貼るんじゃな…
ちなみに不正操作については悪い事だと思ってるけどね
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
生放送でも公開不正してたのあったな。
せめて、バレないようにやれよ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
生放送でも公開不正してたのあったな。
せめて、バレないようにやれよ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いらねw
2019年08月16日 11:27 ▽このコメントに返信