1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:29:29.45 ID:zgyDhXwta
EAのNFSPBやUBIのCrew2といった金をかけた大手サードの
OWレースゲーでさえ今や60~70点ぐらいしか貰えなくなっている
非シミュ系の周回レースゲームなんてボリュームあってまともに遊べても
50点台だったりと評価が厳しすぎる

面白いゲームがこんなに低い点数をつけられるようじゃ
メタスコアなんて全然参考にならない

5


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:30:19.96 ID:+rQZQEnB0
そいつらじゃない
GTA5のせい
gta5がレースゲーを終わらせた

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:31:25.13 ID:QEjePBZl0
>>2
GTA5はなんの関係もないな

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:31:24.26 ID:T2fCQ8n/M
まあ運の要素があったFM2ておもろかったよね
レースて10周くらいしないと加減が出ないよね

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:32:37.99 ID:xDwC+UaT0
周回レースでも評価されるゲームはForza本編みたいに評価されてる

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:36:09.57 ID:zgyDhXwta
>>5
逆に言うと、膨大なボリュームかつ再現性もとても
高いシミュ系でもないとそれよりかなり悪く評価される

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:35:46.88 ID:+CuKWsWt0
GTは?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:38:00.53 ID:zgyDhXwta
>>6
GTSが75点
シリーズが進むごとにどんどん落ちている

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:41:19.82 ID:1REIB4tY0
>>6
GTはコンシューマーでのリアル(っぽい)車ゲーのパイオニアではあるけど、
さすがにクオリティ的にはもう見るところはないし
というかネタゲー扱いされていてちょっと寂しいかも

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 01:23:21.99 ID:kl+h7Efu0
>>6
GTなんてもう全く売れなくなっただろ…

国内だけで200万本売れてたのが今や20万本タイトルに成り下がってるし



8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:36:06.39 ID:1REIB4tY0
実車系のレース・ドライブゲーでforzaを越えるゲームが
この先出てくれると、それはそれで嬉しいな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:40:08.89 ID:8nowlCEm0
バネの伸びをシミュレート出来てないのが終着点だとForzaの次は無いだろな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:42:42.63 ID:8nowlCEm0
バンプでジャンプしたり着地すればバンプだけで制御してるのは小学生でもわかる
この違和感がレースゲームの限度になってる、NFSやCrewなんてその典型

違和感が酷い

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:43:12.22 ID:Vy2ZO4G+0
ゲーム性で攻めてもマリカにはどうやっても勝てないだろうから、
シミュレーター並みのリアリティを追及するしかないのかね。
任天堂だってFゼロ塩漬け状態だしね。


25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:50:06.65 ID:zgyDhXwta
>>16
勝つ必要はないよ
別の楽しさがあれば十分

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:44:00.72 ID:8nowlCEm0
伸び側を計算してるWRC8やれば違いはすぐわかる

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:46:33.42 ID:CTqvDZU/0
シミュレータ並みのリアリティで周回ゲーやらされたら
眠くて眠くてしょうがない

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:47:09.38 ID:bkyXMrAg0
メタスコアはマリカー8DXやFH4も92点しか貰えてないのがおかしいよ
8点もマイナス部分あるかよ
マリカー・FH=95点、NFS=85点、アンリアル周回ゲー=80点
こんぐらいが妥当だろう

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:47:25.36 ID:8nowlCEm0
縮みだけで地面に張り付いてたらそりゃ眠くなるだろな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:49:45.29 ID:8nowlCEm0
伸び側が動いてたらパッドで無駄に舵角を切ると車が
フラフラで修正舵忙しすぎて眠くなんかなくなる
実車なんてそうなんだから

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:49:47.06 ID:bGZuyAyq0
マリカって格ゲーにおけるスマブラ的立ち位置なのに叩かれないよな
マリカはレースゲーじゃない!言う人あんまりいないし

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:57:27.57 ID:oL3uv1O70
>>24
おかしいよな
アイテム妨害とかいう無茶苦茶なルールあるのにな

つまり格ゲーオタクが一番の害悪ってことだ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:50:43.17 ID:8nowlCEm0
ForzaHorizonだって縮みだけでビクとも動かないんだから
眠くなるのはまったく同意だな

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:52:49.69 ID:xDwC+UaT0
そりゃレースゲーはジャンルの始まりからして非シム系が先でしたし

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:54:24.48 ID:mst4a6B10
NFSはPS2の頃からずっと評価微妙な気がするが

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:54:59.92 ID:iLX13Kr00
マジでフォトリアル系のレースゲーは一向に進化しないからなぁ
グラフィック以外にやる事あるだろうに


7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:35:56.88 ID:tSoPvnVK0
まあでも高い評価を得るには
高いクオリティが求められるようにはなってるな。


32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/08/25(日) 00:56:36.49 ID:xDwC+UaT0
上で挙げたForzaも7で周回レースゲーとしての到達点に
辿り着いちゃったから次回作どうするのかは気になる


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1566660569/


>(数年前より)高い評価を得るには高いクオリティが求められるようになってる

これは同意。
凄い綺麗なグラフィックだったり、お金や開発期間がかかっている
ゲームを出しても、欠点が1つ見つかると、凄い評価が辛くなってる。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


【PS4】ザ クルー2
ユービーアイソフト株式会社
2018-06-29