「サイバーパンク2077」最新プレイ“2019 ディープダイブビデオ”公開!

2.名無し
ゼルダは移動そのものに駆け引き、すなわちゲーム性を取り入れた。
ウィッチャーやサイバーパンク等のワールドシミュレータはリアルだか、そこに駆け引きは存在しない。あくまでもストーリーを楽しむ為の舞台でしかない。
スパイダーマン、バットマン、ジャストコーズ等の高速移動も爽快感はあるが、駆け引きは存在しないからすぐ飽きる。
FF15って微妙だったけど、ある程度補正の効いた車移動は面白かったな。
3.名無し
きっしょいコメントついてて草
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダに駆け引き…?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このトレーラーだけ見ても従来のFPSシューターと同一視する人の気がしれない。ウォッチドッグスのようなステルス要素やウィッチャー3を更にパワーアップさせたような選択肢による分岐があって、スキルの伸ばし方で重火器ぶん回す脳筋プレイとハッキングによる戦略プレイが選択出来る。こんなソフトは他に無かったろ
6.名無し
CDPRのゲームはPSにも出してくれてるって認識をしてくれよブタゴキちゃん
ここのゲームは基本PCユーザーがメインなんでな
1.名無し
前に書いたけど、スパイダーマンや多分これみたいな、雰囲気を楽しめそうなオープンワールドじゃないと、オープンワールドは必要性無いよね
つまりは、大規模な箱庭世界。結局は、箱庭世界が正解だったかもね。まぁ、ゼルダという別の回答も出てしまってるわけだけどさ
とりあえずは、世界観を楽しめそうで非常に期待できそう。ゲーム内容はいつもの銃撃バンバンゲーで期待してないけど。
2019年08月31日 15:49 ▽このコメントに返信