それ評判良いからやってみたけど絵が気持ち悪いし声優も
人狼知ってりゃ面白いんかな
人狼知らんでも楽しめたけど
まぁ感情移入は出来んかな、特に狼のパートとかは
シュタゲみたいな紙芝居と
神ゲーのライフイズストレンジ比べんなや
てか、ADVでいえばウォーキングデッドとか
ライフイズストレンジとかデトロイトとかいくらでも名作出てるよね
紙芝居はともかく
圧倒的におもしろかった
オカルティックナイン完全版とアノニマスコードはどうなってんだよゴミ
Detroitのとこもすごいぞ
アドベンチャーはもはや海外が主流になっちまった
日本がずっと紙芝居アニメ萌え萌えゲームやってたから
オカルティックナインはウンコ
ヘッド好きは楽しめる?
ヘッドの続編は続編だけどかなり毛色が違うからどうだろ
カオへと比べてグロさ抑えめだけど読み手に想像させる形になってるから
アニメのオカルティックは楽しめたよ
てか、他の人も進めてるグノーシアってやつも良さげだな
シレン5+専用機になってるVITAを起動するときがきたようだ
あと同社のカオスチャイルドもシュタゲに並ぶわ
教えてくれた先人に感謝
でも一番面白かったADVはChuSinGura46+1だったな、エロゲだけど
5pbにしてもメモオフとかなら死亡エンドや二股エンド、稲穂さんエンドもあるのにさ
ライフイスストレンジの最期の究極の選択は参った
は、いわゆるADVに入りますかー?
人狼テイストだとグノーシアも面白そうなんだよな
足りないんじゃなくて余計
設定だったりギャグだったり
削るだけで完璧になる
マンオブメダンか
良くも悪くもアンティルドーン派生って感じ
つまらなくはないが
個人的にはデイグラシアがever17フォロワーとして
禿同
vitaTV持ってるけど移植待ちしてるわ
ストーリー振りかけた簡易SLGみたいなもんだろ(暴論)
鬼畜王みたいなの出そうよ
初報のディザー映像のまんまで突き進んで欲しかった
合掌
時勢も合わせてあれだけドンピシャなゲームもそうそう無い
ノベルゲーというくくりならカオスチャイルドがシュタゲと並んでるな
紙芝居ADVで87って…
そりゃあ千代丸もシュタゲ頼りになるわな
ちなみに参考としてデトロイトが78、カオスチャイルドが76ね
75以上はグリーンだから充分に面白い
74以下になってくるとイェローで微妙
Beyond:Two Soul72 好きだけどさ
終始雰囲気が暗いし
デトロイトはコナーがギャグキャラやっててバランスが良い方だった
シュタゲは360で出てすぐに導入が長すぎて半年ほど放置したわ
なんとなく再開してハマったけど
そのあとカオスヘッドノアやったけど、導入が長すぎて4年ほど放置してる
統合失調症的な"妄想"を武器にしたり
キャラデザが古臭いしゲームとしてはびみ
こずぴぃは今見ても可愛いよ
デトロイトはSF警察に噛み付かれてたわ
なお最序盤のノベルパートは微妙
その次がシュタインズゲートとレイジングループ
あとはノラととが下品部門一位でクソ笑えて面白かった
同じニトロプラスだし
箱かPCでしか遊べんが
まあまあいいと思う
まだ2編だけどあと20編も同じくらいのクオリティなんかな
ひぐらしはPC版を本編だけやったわ
長すぎてダレで、解決編は未プレイ
PS4で全部セット出てるみたいだしいつかやりたい
確かに長いな〜
10時間くらいやってまだ2編でクリア率が12%ってなんだよ
カオへを余裕で耐えられた俺でもキャラを見た限りだと耐えられる自信がない
24時過ぎたらプレイするよ
打越ゲー好きだし楽しみ
明日届くわ
楽しみだわ
ふと思い出すのはSWAN SONGが一番多いな。
35年経ってもサラダの国のトマト姫を超えるAVGなんて出てないんだが
あのグラでデスピリアやりたい
読者コメント
2.名無し
キャラデザが苦手
3.名無し
>>1
以降じゃなく以前にどんだけでも超えてる名作があるよね
4.名無し
キャラ付けがオタク臭すぎて寒い
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
再放送で世界線変わってゼロに繋がるのとか激アツやったなあ…
6.名無し
えび鋭いな
そう、シュタゲがADVの最高傑作と呼んでいるのは、みーんな美少女絵好きのオタクばかりなんだよな
ADVはシナリオで勝負するもんなのに、絵が気に入ってやって、面白かったから最高傑作って奴が多すぎて
にわかばっかな
他のドット絵ADVとか一切やってない層だよ
7.名無し
>>6
禿同
ラノベにも言えるね。表紙の絵が自分好みなら傑作、好みじゃないなら駄作
もちろん中身なんてろくに読んでない
面白い本というのは内容が面白いから面白い本なのに、中身より外側の絵で評価決めてるから
いつまで経ってもラノベなんか小説とは呼べない、呼んでも読書と呼べないとバカにされ続ける
読み手のレベルが低すぎるんだよ
ゲームも同じな、絵さえ良けりゃ傑作、内容なんてなんでもいいし、レトロゲーの名作と呼ばれるもんだって
1本もやってなくて評価してるヲタばっか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1999生まれのスマホ世代クソガキギャビンが同型大量に配備されてる近未来で、死んだコナーが再配備されてきたのに対して幽霊かよと、今ですら古臭い昭和オカルト煽りしてるの見て白けた身としてはデトロイトが名作扱いが納得いかない
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デトロイトこそグラだけで過剰評価だわ
10.名無し
いい加減ノベルゲーをADVと呼ぶ風潮やめーや
ノベルはノベル、ADVとは別モンや
11.名無し
>>7
同意。どの通りだと思うわ、今の日本
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや、ドット絵でも普通に傑作だわ。
13.名無し
ドット絵は極端すぎるわ
えびちょっとずれてんな
14.名無し
確かにシュタゲ好きってヤツ、オタクばっかだな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クロスチャンネルとかever17とかも面白かったぞ
16.名無し
>>15
だからそれもこれも、まず美少女絵ありきだよね
それがADVファンと言えますか、美少女ファンの間違いじゃないですかって
えびは暗に言ってるんだろ。図星だと思うよ
17.名無し
とか言いながら実はシュタゲもアニメでしか観てなかったりしてな。
18.名無し
>>16
えびの米の意味わかんなかったけど、その説明でようやくわかった
なるほどな、たぶんスレの>>1には図星だろうな
10年経ってもシュタゲを超えるADVが出てこないなんて、真のADVファンなら間違いなく言わない
19.名無し
異論があるのも分かるがシュタゲは好きだわ。
ゼロも完全蛇足かと思ったけど良かったし。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギャルゲーかと思って遊んだら一般ゲーだった
ネット用語知ってないと意味わからないけど
完全に忘れた頃に思い出す展開は凄く良かった
まぁゴーストトリックとかライフイズストレンジも凄かったがな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ADVもっと出して欲しいけど話題にならないと売れないのよね
22.名無し
シュタゲは絵ありき絵ありきっていうけど
じゃあお前らもしデトロイトがPS1の闘神伝みたいなキャラモデルだったら名作って言えたのかよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
デトロイトはあのグラフィック含めての高評価だから…
24.名無し
参考にしたいからADV上級者ニキは10点満点で点数つけてくれくれ
ファミコン探偵倶楽部 【?点】
弟切草 【?点】
かまいたちの夜1 【?点】
街 【?点】
428 【?点】
シュタインズゲート 【?点】
レイジングループ 【?点】
ライフイズストレンジ 【?点】
デトロイト 【?点】
25.名無し
デトロイト路線で行ってくれれば文句ないよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ドット萌え豚も嫌いな萌え絵付いてたら評価しないのは同じじゃん
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シュタインズゲートエリートやってるけど面白いよ
キャラ絵で敬遠してたけど買ってよかったわ
28.名無し
>>24
ファミコン探偵倶楽部 【9点】
弟切草 【8点】
かまいたちの夜1 【8点】
街 【10点】
428 【9点】
シュタインズゲート 【9点】
レイジングループ 【8点】
ライフイズストレンジ 【8点】
デトロイト 【8点】
29.名無し
>>28
街満点かたけーなー 428はやった事あるんだけどな~
今度やってみるわ
ファミ探は今度でるのやる予定だった
1.名無し
同級生2はドットだけど面白かったぞ
2019年09月19日 22:03 ▽このコメントに返信