2002 *8億7千万円 2億8千万円
2003 12億2千万円 3億5千万円
2004 12億4千万円 4億6千万円
2005 12億9千万円 4億7千万円
2006 10億8千万円 1億6千万円
2007 14億3千万円 4億4千万円
2008 11億0千万円 1億8千万円
2009 11億1千万円 0億7千万円
2010 12億2千万円 2億9千万円
2011 15億6千万円 5億3千万円
2012 12億7千万円 3億4千万円
2013 18億4千万円 7億1千万円
2014 25億4千万円 13億0千万円
2015 15億8千万円 6億9千万円
2016 14億6千万円 5億8千万円
2017 20億5千万円 9億7千万円
2018 23億5千万円 12億9千万円
2019 24億0千万円 14億0千万円(予想)
121: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/09/19(木) 15:41:47.10 ID:O0OY1AyyM
利益率すげー
手堅いな
モリモリ元気になる会社
この年の利益を超えたのはすごい、イース9は今期は日本のみの発売なのに
アジア地域において、据え置き型ゲーム機 PlayStation4向けゲームソフト「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」
「英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ-THE END OF SAGA-」のそれぞれ繁体字中国語及び韓国語版の販売が好調で、
当社タイトルのプレイステーションネットワークにおけるダウンロード販売が堅調に推移したほか、
新規ライセンス案件の契約締結も進みました。
また、2019 年9月 26 日発売予定の PlayStationR4 向けゲームソフト「イースⅨ -Monstrum NOX-(モ
ンストルム・ノクス)」の受注状況が好調に推移していることから、売上高、営業利益、経常利益、
当期純利益ともに、当初の業績予想を上回る見通しとなりました。
やっぱりイース9の予約調子良いんだな
てかなんで2009年頃で潰れなかったんだろう
いや、ソフトの出来はps3中堅並だし
要するにメーカーの工夫次第でどうにでもなるのに当時は性能高い
なんで当時はそんな冷静な意見が一つも出てこなかったのか不思議
だってお前らグラフィックがどうのこうの
モーションがどうのこうのばっかり言うじゃん
社長はPS4で開発するようになって容量とかロードの最適化とか
VITAで作ってた頃の比べたら開発期間がかなり短縮できるようになったって言ってるよ
switch対応は大変そうだな
イース8はVitaとPS4共にコング予約圏外(確か15pt以下)で初週5万と3万
イース9はコング予約で21pt入ってる
コングよりゲオの方が好調だな
ゲオ店舗での直近6週の予約順位
https://gamefavo.com/search/%5BGEO-Ranking%5D/
イース9 3位、3位、3位、2位、2位、2位
だからグラはショボい
余程の後ろ盾でも無い限り当たり前の戦略では?
それで実際に利益出し続けてるんだからむしろ有能
むしろ信者が有能
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1568869596/
38年連続黒字はたまげた。
優良企業ですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、任天堂より売れてんの?w
こんなので持ち上げるしかないクソゲー好きはかわいそうやなww
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱり任天堂に距離置いてるメーカーは設けてるな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今後も任天堂に媚びずにps4に良質なゲームを頼むわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブヒッチハブしたイース9楽しみだわ
ハードの高性能を活かした内容を期待してるわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分たちのファンが何処に居るか理解してるしな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
disってる様にしか見えないから止めて
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らが好きなゲームはグラじゃないを地で行く会社やぞ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イース9もうすぐやん
10.名無し
軌跡早く終われ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イースって全部ストーリー繋がってるの?
12.名無し
ここの信者は黙って金も出すから、潰れない
13.名無し
次世代機になってハード性能が上がったことに対して
「前世代機よりもっと凄い表現が使えるぞ!」と考えるのが他の会社
「前世代機と同じ事がもっと楽にできるぞ!」となるのがファルコム
14.名無し
>>4
任天堂ハードはトンキハウスじゃないとあかんねん
15.名無し
日本三大儲けるのが上手いゲーム会社
・日本ファルコム
・コーエーテクモ
・
16.名無し
でも株価がwwwwwwwwwwwwww
17.名無し
経営陣の有能ぶりは業界随一やな
18.名無し
ファルコムと日本一、時々どっちがどっちかこんがらがるわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCゲーからの文化で、CSのように専用ハードでゴリゴリ最適化というより、余裕のある性能で緩く最適化するメーカーだから、ハード性能は高いほうがいいんだよ。
20.名無し
売上を全部給与にしてるから会社は全然進歩してないよね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ええ信者掴んできたんやな
同じ傾向の筈のテイルズはどうしてああなった
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
完全版商法でファン離れてたのに
しぇんしぇいが止め刺してきたからな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イースはアクションRPG としての質が高い
正直ff15よりアクションは良くできてる
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イース9楽しみだねえ
2019年09月19日 18:22 ▽このコメントに返信