【悲報】「♯FE」 Switch版は海外と同じ規制版に変更か 任天堂もポリコレ推進へ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッケージの霧亜だけイラスト変わってるしあり得そう
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶーちゃんブーメランぶひぃぃぃぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.名無し
公式HPは全年齢対象だからじゃね
e-shopなんかでもスクショ替えたソフトいくつかあったしなー
5.名無し
>>3
光で強制的に隠すとか阿呆な規制じゃないんだから話が全然違うぞ間抜け
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブーメランだけは一流
7.名無し
>>6
急にゴキブリの話しだすの笑う
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
問題の根本を理解できてないです!
ってのが、わかりやすくていいね。
9.名無し
>>3
さすが引きこもってるこどおじは言葉も話せないんだなw
10.名無し
必死だなw
11.名無し
マウント取りにいったら瞬時にひっくり返されたゴキブリおじさん惨めすぎ
12.
このコメントは削除されました。
13.名無し
>>12
ちょっと何いってるか本当にわからない
14.名無し
規制された時点でもう何追加されようと完全版じゃねーからな、マジでやめてくれよ
本当に#FEの発表にどれだけよろこんだか
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だから言ったろ、ポリコレはもう世界の流れなんだから任天堂も追従するって
何故かここの豚はそんなことないニダ!って聞く耳持たなかったが
16.名無し
>>15
おまえ3だろ、ゲェジかよしつけーな
おまえんとこの味付け海苔やら謎の怪光線と一緒にすんじゃねーよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ちげーし事実として海外版に合わせるという規制を行うわけですが?
日本語勉強してからネットやった方がいいのでは?
18.名無し
CEROレーティングの年齢区分はういゆから変わってねーな
19.名無し
実際行われている規制くらい目を背けないで
「任天堂はソニーと違って規制しない」なんて幻想でしかない
20.名無し
結局WiiU手放せないのかよ・・あとは濡鴉を待つのみだったのによ
21.名無し
こりゃメガテンも零もポリコレ規制が心配で予約して買えねえな
まさか任天堂ハードでポリコレ規制の心配しなきゃならなくなる日が来るとは
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
去年Wii U中古で買ってソフト8本ほど買ったけど これとゼノクロは糞だった この気色悪さはゼノブレ2好きならちょうどいいかもなw
本当に気色悪いゲームだったわ
23.名無し
>>15,19
公式サイトのみてきたが違うっぽいぞ、それが理由にしちゃ規準があいまいすぎで差し替え画像より露/出のある衣装はそのままだからほかの部分はいいとなると理由はそこじゃない
単に開発費抑えるために海外版に一本化しただけというほうが今のところは一番妥当
24.名無し
>>22
劣等コンプきたw
25.名無し
これはちゃんと不買して日本人の意思を示して日本だけは規制させないようにしないとな
任天堂まで日本市場軽視するならもうスマホゲーへ移るわ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ポリコレとレーティング無視の独自基準をごっちゃにしてどうする。
27.名無し
>>23
でもスマブラも規制入りましたよね
28.名無し
またエ.ロ売りのメーカーがソニーハードに逃げてしまうな
規制が同じならメーカーもゲームファンもグラが良い方選ぶからな
スイッチの完全任天堂ゲーム専用機時代が来るだろうな
この全ハードポリコレ規制展開はカグラの高木も笑ってるだろ
29.名無し
完全に冷めたわ
とりあえずすぐに買わずに様子見だな
30.名無し
>>27
任天堂ゲームのことはよく知らんがスマブラのレーティングにあわせたからだろ、このFEアンコールはオリジナルと変わってないんだろ?
31.名無し
>>28
はあ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
CERO:Aにする為やからなあれは
ソニーが問題なのはレーティングでCERO:Dぐらいでも何か独自のレーティング設けて規制してるから
33.名無し
>>32
で、そのソニー問題の規制とやらが今回の規制と同じ事ですよね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
レーティングもあれただの業界の自主規制でなんの法的拘束力もないって知ってる?
キッズが平気でGTAやってるんだぞ?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
Zはあるぞ。
でもって根本は、業界の団体であれなんであれ、金かけて審査してよしとされたものをNGとするやり方だろ。
審査内容の時代による変化なんて、CEROだけじゃなくあるんだから。
36.名無し
最初楽しかったけど、楼閣みたいなステージで飽きた・・・
FE要素が属性くらいだし、ノリがかるすぎるし、ちょっと残念な作品ではあったな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
って思うじゃん?
ソニーが問題なのはサードにも同じ事を強いてる事
任天堂の場合、これは自社ソフトだから結構違う
38.名無し
ツバサの衣装は正直話が入ってこないレベルだったので抑え目の方がいいと思うわ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ノリが特有なのはそうだがペルソナよりまし
40.名無し
>>39
それ相手にするだけ無駄だぞ、君まじめな人だな
ただの精神異常者だし、たぶんペルソナも遊んだことないね知ってたらどちらがオタクノリなゲームかわからんはずがない
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外の意識高い連中は、自分の国で出てないゲームまで標的にするからな
いずれ任天堂ハードで出てるハレンチゲーもターゲットになる可能性がある
42.名無し
いつから意識高い=テロリストになったんだろう
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなのまで規制とかポリコレはいい加減にしろ
映画で原作では白人の人物を黒人に変えたりするし、いい加減うっとうしいわ
44.名無し
望み薄かもしれんが公式発表まつしかねーな
でも任天堂にはどんどん意見いれていかないとな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
原作と映画を一緒にしてる時点で馬鹿だろw
46.名無し
>>45
バカはおまえ、思想の根源が一緒なんだよ
47.名無し
ファイアーエムブレムの同性婚とかもそうだけど
任天堂のババア役員が、思いっきりヘイト女のフェミだったから、あのばばあの影響がでてるのかねえ
キチガイフェミなんだから、さっさと追い出したほうがいいぞ?任天堂は
無理やり女登用とかやるから、ああいう、おかしなフェミが紛れ込んでくるんだろ?
48.名無し
アイドルのダンス嫌いでこれは惹かれないからどうでもいいな
49.名無し
どうでもいいのにわざわざ書き込むヤツっておかしいのと違うか
50.
このコメントは削除されました。
51.
このコメントは削除されました。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確定おめでとうw
1.名無し
無印版は手放さず持っておこう
2019年10月15日 13:53 ▽このコメントに返信