そろそろ結論出そうか。みんなは「ドラクエ11」面白かった?

2.名無し
他のドラクエは楽しめてたんだけど11は話にあんまり入り込めなくて終始退屈だった
そして過去に戻っていく展開と経緯が納得いかなくてやめてしまった
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去へ戻ったあとの展開やベロニカ死亡で首をかしげて戦闘が信じられないくらいヌルゲーだったのはマイナスだけど
オチで元祖ロトとわかったときはテンション上がったな
シリーズが好きならDQ11は面白い、シリーズ知らないならクソゲー、って両極端になるんじゃないか?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
11sは神ゲー
11はゴミ
5.名無し
COD→リングフィット未満
ザ・アナザーワールド→リングフィット未満
デススタンディング→リングフィット未満
ペルソナ5P→リングフィット未満
クソゲーはソニー独占www
6.名無し
PS4版は積んでいる
これが答え
7.名無し
レベル99上げが簡単でボスが楽勝だったし、しらけてしまったのもある
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全世界累計生産出荷一億台のプレステ4版は草ボーボーで神グラゲーだから定価で買いまくってくれよな!!!
9.名無し
>「ケチをつけにくい、減点ポイントが見つからない」
非常に高いレベルで安定したRPGという感想です。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
同意、まさにこれ
言いたいことを言ってくれた感
10.名無し
>>3
シリーズ通してプレイしたけど11はあんまり面白く感じなかったよ
でも歴代ロトがあの幼馴染の子孫になるのか…って複雑だったからsでパーティの誰とでも結婚できるとなったのは良かった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白かったしドラクエって感じではあった
ただもう少し尖っても良いんじゃないかなーとは思うな…良くも悪くも全年齢対象向け
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4版とSwitch版は好きだな。3DS版は正直期待ハズレだった。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元祖ロトは伝説のままにしておいて欲しかった
14.名無し
街の探索は苦痛だったな
2Dにするとと超ラクに感じた
15.名無し
なんかチグハグというか今一歩なDQだった
16.名無し
王国の家に入って酔って断念したんだけど
アレもっとキャラを小さくカメラアングル引くとかなんとかならんの?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラがヒョロヒョロしてて気持ち悪い
あと、動きもモーションキャプチャーだから着ぐるみに見える
戦闘の音楽も酷い
つまりクソゲー
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エマ論争はおもしろかったよ!
19.名無し
>>17
動画だけ見ました感が凄いな
完全にエアプだわw
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
強いて言うならフィールドが狭い。
あと世界崩壊後の描写が微妙。傷ひとつない街だらけで絶望感が全くない。
21.名無し
DQが好きだから言う。微妙。
ロトとの絡みは中途半端で、ロトシリーズの設定を生かす事が全くできてない。
作品単体で見ても、全体的に冗長な上に時渡りは中盤から終盤(表)の感動を全部ちゃぶ台返ししてる。
終盤(表)で行けないところが多すぎて、盛り上がりにも欠けるし。
でもってお、ローシュ・セニカというこれまた中途半端な存在が色々台無しにしてる。
22.名無し
凡ゲー・オブ・凡ゲーって感じだった
キャラデ、グラ、音楽、戦闘、シナリオすべてが平凡
23.名無し
9や10にハマってる時点でね…
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白かった。周回はしようと思わない。
ドットの限界を感じながら、よりクオリティの高いものを作ろうとしてた時代とは違うし、今はこんなものじゃないかな
仕方ない
25.名無し
ハードモードは神
26.名無し
正直今どきこれじゃダメだろって感想しか思い浮かばなかったわ
無駄にボリュームばかりでかくて退屈な古臭いRPG
ヤバイのはこの30年前のソフトにガワだけ被せたような駄作を褒めてる奴が結構いること
欠点が無いだの歴代最高傑作だの言ってこの化石みたいなソフトでいいんだよ堀井と許してしまっているユーザーが一番ヤバイ
こんなん作ってたらダメだろって伝わらないから次回作もまた骨董品みたいなの作るんだろうな
27.名無し
70点ぐらいかな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
合わなかった、つまんなかったと言ってる奴がむしろ好意的な批判で安心する
これで満足できる奴はもうゲームがやりたいんじゃなくて
失われたあの日のドラクエを求めてるだけなんだなー
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
つまり 子育ては誉めて伸ばすのでは無くて 突き放して育てる みたいな?
30.名無し
PS4の時はストーリーだけで後半町とかサブストーリー全くしなかったからクソゲーだった
スイッチ版は寄り道してるから細かい所までよく出来てると思う
ドラクエとしてはいつもの傑作の部類
31.名無し
基本的にお姉キャラが大嫌い
そのお姉キャラが大活躍するストーリー展開がとにかく苦痛
中盤まで来てもただただ逃亡するだけで説明のない話で終始???状態
逃亡するのにお姉キャラが活躍するのが不快
なんでこれが評価されてるのか今でも分からない
今までのドラクエにあったワクワク感が欠片もない上にストーリー展開がストレスしか溜まらんかったわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新作って言うよりドラクエの金かかったオマージュゲーって感じ
ドラクエ好きだからそれなりに楽しめたけど「このイベントあのシリーズのアレっぽいな」みたいな既視感が多かった印象
シリーズ長いから仕方ないのかもしれないが、8や9では別に思わなかったからなぁ…
正直みんな久々のオフラインドラクエってだけで評価甘くなってない?って思う
ただシルビアはすごくいいヤツだったわ
33.名無し
PS4版はゴミ
スイッチ版は神ゲー
両方やればわかるよ
34.名無し
熱暴走エラーでプレイできないから面白いも糞もないやろ
35.名無し
>>31
自分の好き嫌いと一般の評価の評価の違いを理解できない馬鹿
>>32
集大成なんだからよく似たストーリー追加するのは当たり前
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあまあ
戦闘はつまらん
37.名無し
>>32
>「このイベントあのシリーズのアレっぽいな」みたいな既視感が多かった印象
いやこれがシリーズ全部やってきたドラクエユーザーからしたらニヤリとするとこでしょ
38.名無し
ドラクエとしては良く出来てるけど現代のRPGとしてはダメダメって感じ
39.名無し
>>38
現代のRPGでいいのってなに?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白かったと思う、思い出補正無くせばシリーズ最高傑作レベルあるよ ただマップの出来はあんまり良くなかったかも? 地続きすぎるというかなんというか
41.名無し
ロトゼタシアっていう微妙なネーミングセンスの時点でイヤな予感してた
全体やってみてやっぱり微妙
クソではないけど60点ぐらいのドラクエ
42.名無し
職の自由とかは欲しいかな
2周目はじめたけど結局、同じ道なぞってるだけで飽きてすぐ辞めてしまった
43.名無し
※26
個人的には、こんな感じの骨董品的で、見た目だけ豪華なカワをかぶせた新作RPG大歓迎なんだけど、世間的にはどうなんだかな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
11sが出るまでは神ゲー
2019年10月25日 22:33 ▽このコメントに返信