【速報】PS5のコントローラーと見られるSIEの意匠登録が公開!DS4とそっくり!!

2.名無し
でっかいセレクトボタンはソニーにしたら成功だったのかな?タッチパネルだった気もするが「押す」しか使わなかったけど。
もうちょっと小さくしてオプションボタンを大きくして欲しかったな。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
L2R2
押しやすかったから良かったよ
唯一の課題はスティックの入力のスピードが遅いことなんだよな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchのプロコン使えるようにしといてくれ
5.名無し
このコントローラーを見るとPS4の互換はちゃんとありそうだよな。ほぼそのまんまだし。
だけどPS4のコントローラーはPS5には接続できないとかはありそうだけどw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
任天堂ギャグワロタ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
optionボタンがとっさに押しづらい無能
真ん中メニューパネルをポーズボタン代わりにしてるメーカー有能
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
わざと押しにくくしてるんだよ
アレが押しやすかったら大変だから
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そうなん?
shareボタンと逆だったらまだ押しやすい
左利きの人は分からないが
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オプションボタンが押しにくいってマジで?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchのARカメラが許されるならタッチパッドのがよっぽど使われてるだろ。なぞる方向で地図や装備に直接飛び分けるの便利
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ビルダーズで分かる
左右対称コントローラーのありがたさ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
問題はソフトだ。まぁなんだかんだ豊作になるから問題じゃないか
14.名無し
またデカパッド使うのかよw
15.名無し
またゴミコントローラーか
16.名無し
ほんとバッテリーだけ
17.名無し
十字キーその配置で続けえるんやな・・・・
アークとかは安心してるかもなw
18.名無し
真ん中の通称「大きなオプションボタンン」は普通に邪魔だろ・・・。
PS4との互換の為にあるのかもしれんけど言うほど使ってない様な?
PS4発売当初は洋ゲーとかでマップの拡大縮小で使ってたみたいだけど、
結局Rスティックでやった方がラクだったしなぁ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アカンL2R2が同じかよ
2019年11月19日 12:06 ▽このコメントに返信