スクエニ齊藤陽介氏「アストラルチェインはSFって時点で人を絞る。ただ嫌いじゃない。」と評価

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アストラはとにかくアクションの少なさとカメラワークの悪さがねぇ…
女主人公選んだのがまさか失敗とは…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まるで爆死したみたいなフォローいらない、最後の部分だけで良い
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プラチナ独自のセンスって何かバタ臭いんだよな
5.名無し
インディーズやスマホアプリだと割といるんじゃないかなぁ
そらペーペーとおっさんだと人を集められる力がだいぶ違うから大きいのは難しいでしょ
6.名無し
ブランドに縋ってるおっさんと一緒にされても侮蔑だろ
7.名無し
人絞ってんのはキャラデザだろう
8.名無し
サイバーパンクは日本人受悪いしアニメキャラは外人受け悪い
当初のファンタジー路線で良かったのにもったいないね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
警察が主人公のゲーム好みだけど
アクション複雑ならどうだろうと思う
できること多いのか少ないのかよく
わからないんだが…
10.名無し
開発者の個人的な好みを前面に出し過ぎると、ゲームとしてどれだけクオリティが高くても
手に取ってすら貰えないしな。そこでヨコオタロウみたいな有能な外部デレクターが必要になる
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもここ最近の リングやルイージに負けるデスストや 良ゲーかつ新作映画ブーストかかってるのにアスチェ未満のスターウォーズやらの体たらくを見る限り プレステに出せば売れたとは言えないわな
12.名無し
どうしてもゲームを自分の作品として作ろうとした場合、よほどの才能でもない限り
客に理解されず単なる自分本位な自慰作品になっちまうしな
8000円を払うってそんな簡単な事では無いしね、作り手側としては「俺様の最高傑作をたった8000円で楽しめるんだぜ!」と思ってても
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
プラチナは特撮アメコミヒーロー大好きやからハマる人はとことんハマるんだけど 不幸なことにそっちのファン層はあんまり家庭用ゲームに興味ないからな…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ユーザーと相性悪くてな、プラチナは
15.名無し
齋藤「田浦くんの好みや性格が出まくってますよね。いろんな意味で。(桂正和をキャラデザにした時点でお前駄目だよ)」
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要するに「爆死したよなぁ!俺は好きなんだけどw」ってことだな
17.名無し
>>13
家庭用どころかpcでも海外でもその手のゲームって殆ど売れた試しはねーだろ
それこそPSのスパイダーマン位だろ受けたのって(あそこまで金掛けて作ってやっと)
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SF…???
19.名無し
同じスタッフが作って技術もアップし、売れるノウハウも以前よりは増えたのに
何でニーアは世界的に評価され売れたのに、あとに作ったアスチェは爆死したんだ?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
アメコミだとバットマンなんかも売れた方
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
アニメっぽいのがよくなかったんだろうな
海外ではフォトリアルが人気だから
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ステージデザインがセンスない
プラチナゲームズのゲーム全部に言えるが
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SFを言い訳に使うなよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このパッケージみて買う気は起きんかな。ダサいもの。日本人にも外人にもうけなさそう
桂が男描くと、ジャニーズ顔になるのがな…
25.名無し
ニーアのバトルシステムなんて田浦ひとりで二、三ヶ月組んでるから超優秀だろ。
斉藤なんてクソは最近出しゃばりすぎ。
26.名無し
プラチナは 開発打ち切られたり撤退されたり散々だったから 形になっただけマシなんだと思う
27.名無し
ドラクエの名前借りると楽だわーって言ったやつが何を上から言ってるんだか
1.名無し
アストラは良く出来ていると思う
もう少し売れていいタイトルなんだけどな
2019年11月27日 21:32 ▽このコメントに返信