1 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:18:42.129 MRpnn0F1MNIKU.net
わかるかそんなもん

16afc5da_1395750866779

2 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:19:04.430 iARyhtxQrNIKU.net
味方だろ。敵は倒す。味方は生き残る
7 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:20:03.087 4cewuF7S0NIKU.net
>>2
逆だなあ
敵をワンパンすることなんてまず不可能だから
死にそうなやつを出してからデバフ使って最後のお仕事にするわ
10 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:20:23.925 eVvkO6U3rNIKU.net
>>2
これ
ポケモンで龍舞使って全抜きするのがわかりやすい
9 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:20:06.309 VEk71U6BaNIKU.net
強い敵ならデバフ弱い敵なら味方バフ
11 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:20:23.976 s7EA0Rhj0NIKU.net
バフかけて自ターンで倒せれば被ダメ0だし
13 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:20:34.723 1saCRmdyaNIKU.net
強い敵だったらむしろデバフ耐性ありそうなもんだが
15 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:21:09.396 5rRr7HRH0NIKU.net
状況によるわ
16 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:21:24.038 YHff69mFaNIKU.net
状況とバフ効果が分からないと答えは出せません
17 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:21:29.631 nIA+kC3MMNIKU.net
敵にデバフ味方にバフ重ね掛けでもカツカツなんやが
18 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:21:32.276 9USVzJRN0NIKU.net
どんな敵で連続戦闘なのか前提を言わないカス
21 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:22:09.439 RIf1d1Je0NIKU.net
何が下がるのかによるだろ
22 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:22:37.730 eex4n8Zj0NIKU.net
単体デバフ>単体バフ
24 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:23:31.130 h5cr614g0NIKU.net
ボス級に限ってデバフ効かないのでバフ
27 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:24:05.293 YHff69mFaNIKU.net
典型例で言うとドラクエ4
火力出すならルカニ>バイキだし
28 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:24:05.695 gAnwCFQMdNIKU.net
仲間が複数人いたらデバフを敵にかけた方が効率良さそうなイメージ
29 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:24:09.258 VtoVzfErdNIKU.net
凍てつく波動系使う敵かどうかによる
30 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:24:38.789 3m2UzSaz0NIKU.net
答えは沈黙
32 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:25:58.674 +e8JyjpL0NIKU.net
何人対何匹なのか
倍率のかかり具合にもよる
36 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:28:40.021 /0sJiEXmdNIKU.net
仕様による
37 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:29:40.748 Te+05XxG0NIKU.net
かけやすさ という尺度を考えればバフしかないだろ
素直に弱体化させてくれる敵なんているわけない
39 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:29:44.893 jDuuwGsG0NIKU.net
とりあえず味方に防御バフが安定なのでバフで
40 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:29:58.188 9IMtf3rW0NIKU.net
敵にデバフをかける←凍てつくはどうで無効化
42 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:30:01.436 5P/Makp9aNIKU.net
色々考えたら確実に強くなるバフを選ぶやもしれん
例えば今この状況で面接官相手にハゲってディスったとしても効かなきゃ意味無い
43 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:30:04.206 7aOi2Yip0NIKU.net
敵の攻撃デバフ
味方の防御バフ
敵の防御デバフ
味方の攻撃バフ
味方の速度バフ
敵の速度デバフ
こうかなボスみたいな一撃が重い敵には
44 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:30:20.362 WSKMiGFbaNIKU.net
大体ボスにはデバフ効かないしバフは打ち消してくる
結局火力で殴るのがさいつよ
45 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:30:41.128 d4YWzSzr0NIKU.net
バフは成功率100%だけどデバフの成功は一か八か
46 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:31:08.550 RadffUX80NIKU.net
デバフは敵にレジストされる可能性があるだろ
バフならレジスト損失がない
49 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:32:42.244 TaMwnrXNpNIKU.net
バフデバフって昔はあんま言わなかったよな
ネトゲから広まった印象あるわ
55 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:35:40.329 i2twNbO9dNIKU.net
デバフの方が重要
強い相手を自分のレベルまで落とせるから
58 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:36:40.090 +e8JyjpL0NIKU.net
そもそもデバフが100%入る前提じゃないと話にならないよねこの質問
60 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:37:06.479 f9UW4lXD0NIKU.net
敵の数による
一体ならデバフでいいし複数ならバフかけて全体攻撃
61 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:37:49.403 M6G9QZqr0.net
当たり前だが時と場合によるわな
味方複数敵単一人ならデバフ、敵複数味方一人ならバフだろう
一対一で考えると敵がデバフに耐性持ってる可能性もなくはないから
バフのが安定するかもな
まぁダメージ計算式にもよるんだがそこまで考えると複雑すぎる
66 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:41:09.367 gCrqSGUG0NIKU.net
デバフかなぁ。大体ボスって一匹だからそいつに攻撃デバフかければ、
仲間全員の被ダメ減らせるし。
最悪仲間が死んだらバフ無駄になるし。
69 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:43:53.468 Q4833NAirNIKU.net
バフが複数対象に出来るかも判断に影響するぞ
味方全員バフなら選択肢に入るが
単体バフしかないならデバフに切り替える
75 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:51:18.174 s+kSqzy+rNIKU.net
バフデバフ積むとパターン発狂するので積みません
82 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:54:35.006 cIRPdu110NIKU.net
デバフはなぜか回避されるから無能
87 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 13:55:53.788 wecklg+t0NIKU.net
ゲームの仕様と敵によって使い分けるって発想が無い時点でダメ
91 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 14:01:19.878 aW3F0gj0NIKU.net
バフの方が大事に決まってるだろガイジ
94 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 14:03:41.194 8VcQ5xUHpNIKU.net
みなさん面接ですよー
「味方にバフかけます!」
「なぜ?」
「職場のみんなのやる気上げさせます!」とか言いうやつでしょこれ
101 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 14:26:52.901 pUd4xfZrdNIKU.net
結局面接でこういうこと聞いてくるのって即席で話を組み立てて
話せるか聞きたいだけで話の筋さえ通ってれば正解でしょ
それはそれとしてバフは死ぬと解除されがちで崩れやすいから
確率依存じゃなければデバフの方が良い
108 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 14:41:11.107 C3hqq7A8pNIKU.net
>>101
全く筋が通ってないので2点ですね
103 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 14:32:53.031 O/uLxYR0NIKU.net
ボスに防御デバフかけるのと味方全員に攻撃バフかけるのと効果は一緒
106 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 14:38:03.232 t5DzoFxv0NIKU.net
お前らA「ゲームシステムによります。」
お前らB「仕様によります。」
お前らC「情報が足りません。」

面接官「分かりました。面接を終了します。お帰り下さい。」
113 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 14:55:27.071 bTP+aei80NIKU.net
今ある情報だけで考えると
敵の攻撃方法、範囲、数どれも分からないしデバフの効果も分からないから
デバフをかける意味が不確定
味方もバフも同じだけど少なくとも自分と味方の人々2人は戦力があるのは分かってる
なんの情報もない相手に対してなら味方に確実になんらかのプラス効果を
もたらせるバフは初手として最適じゃないかと
114 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 15:11:46.163 6zoq0ZotrNIKU.net
>>113
めっちゃ早口で言ってそう
115 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 15:21:34.191 VEk71U6BaNIKU.net
ゲーム会社だし効果作っていくのは入社する人なんだから
作りたい効果上げて決めるのが正解なのかもな
118 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 15:36:19.516 xlcGt9ZE0NIKU.net
ドラクエで考えると
ルカニだとまず通るかどうかわからないが通れば味方の複数人が
そいつに大ダメージを与えられる
バイキルトだと確実に効くがそいつ1人しか敵に対して大ダメージを与えられない
…僕はバイキルトちゃん!
124 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 16:11:01.713 xlcGt9ZE0NIKU.net
よく考えたら凍てつく波動でバフ解除されるデメリットが大きいから
僕はルカニちゃん!
自身のデバフ効果を解除するボスはあんまりいない
117 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/11/29(金) 15:35:07.254 t5DzoFxv0NIKU.net
今のゲーム業界は面白いゲーム作りたい人やゲームには
詳しい人は求められてないからな

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575001122/


ゲーム会社の面接って、そんなこと聞かれるのか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯