あと一年ほどでPS5が無双すると思うと胸アツだなwwww

2.名無し
発売するまでがピーク
3.名無し
そうであることを願うよ。
流行らないよりは流行ってくれた方がユーザーとしちゃ嬉しいからね
興味を惹かれるソフトが4本以上出れば本体買っても良いかな
4.名無し
PSってハード売上げはともかくソフトが売れ始めるのは毎回ロンチ後3年くらい経ってからでは?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやいや無双できんやろ。
むしろ売れなさすぎて半年くらいでいきなり5千円くらい値下げしてくれそうだから、それを待った方がいいと思うよ。
世界ではそこそこ売れそうだけど、国内でゲーム機に5、6万円も出す奴なんか独身の中年しかいないでしょ。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あと1年で出してくれたら良いね
世界1億のPS4すら日本では1000万到達出来てないし日本はまた数ヵ月遅れの最後発だろうな
7.名無し
>>1
AAAに依存してたのにラインナップもへったくれもねえ、みんなSteamで遊ぶさ
実際に現時点でPS4ソフトが売れなくなってるのはSwitchとSteamに移行してるせいとしか説明つかん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現状Switchにボロ負けしてるって認めた訳か
ゴキちゃんにしては大きく前進したな
9.名無し
ロンチにGTAかTES新作あればそうかもな
まぁこの二つのメーカー、なんか最近アレだけども
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エイミー辞めたからアンチャーテッドは出ないだろネイト以外でアンチャの名前を使う可能性はるかもしれんけど
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
省電力化したスリムが出たら買うわ
初期型はもうこりごり
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ってもPS5のスペックに合うキラーソフトが無いと無双出来ないのよね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無双するかどうかなんてクソ程興味ないけど、本当にロード時間が無くなるかは気になる。PROにSSD換装してるけど、それでもやっぱりロード時間はあるから、無しは言い過ぎにしても、10分の1でも信じられんわ。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネーデルラントのゲリラはホライゾンのRV作ってんだろ、キルゾーン作ってたスコティッシュのゲリラは閉鎖してる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうなるかわからんがやりたいのはゼルダとサードの和ゲーだから。任天堂が息切れしてゲームやらなくなるかも知れないし。
ガキゲー路線にした古川が無能過ぎる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だがまあ、世界で成功するんやろなぁ
何だかんだでPS5も一億台行くだろうし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ネイトは引退っぽいし、出るとしてもサリーポジションで出てくるんじゃないか?個人的には成長した娘ちゃんが主人公の話が見たい。
18.名無し
確かにPS5は素晴らしいスペックの次世代CSかもしれない だけど考えてみてほしい PS4はSwitchより性能が上なのに全てにおいて負けている なぜなのか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードだけ出てもしょうがないだろ…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サンセットオーバードライブの権利ソニーが買ったんだろインソムニアック買収した時に
21.名無し
>>13
ボトルネックがデータの読み込みだけとは限らんからねえ
実機が動いているところを見ない限りどこまで有効かわからんだろ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
互換があれば、それほどロンチの心配する必要ないと思うけど、日本で発売されるかは心配だな
23.名無し
>>18
カジュアルはSwitchで遊び、
マニアはもっと上のゲーミングPCで遊ぶから
24.名無し
PS5には頑張ってほしいし、数が売れてるPS4もまだまだ売れてるswitchも胡坐をかいてちゃいかん。
ゲーム業界全体が頑張ってくれないとゲームに未来はない・・・・だから箱ももっと頑張ってくれ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の性能を生かしているゲームが作れるサードがいくつあるかは大問題だな。PS4初期はそれのせいで縦マルチも多かったし。ファーストが強ければこの辺りを強引に解決できたりするんだがなぁ。
26.名無し
>>25
PS5ロンチ時点でPCにボロ負けなんだから性能を引き出すも何もねえよ
性能がたいしたことないからこそSSDで爆速!とか別の売りやろうとしてるんだろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰もPS4完全互換とは言ってないぞ一部互換予定としか、リマスター商法が出来なくなるからな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pro持ってないしモンハンのロード短縮のために買うけどさ、面白いソフト出ないと高くなるであろう価格に魅力が見合わないわけ。
もうグラいいだけのfpsとオープンワールドじゃあ満足できないよ。といいつつグラセフとエルスクの新作出たら大興奮でやっちゃうとは思うけど……。
あー、いきなり超面白いゲーム作る和ゲーサード爆誕しねぇかなー
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なに出たら買おうかね~と確かに妄想するだけでも楽しい。アトリエも出るだろうし買うのは確定やな
30.名無し
ここまで売れる要素が無くて爆死確定ってのも珍しいなw
PS2のDVDみたく何かしらのオプション無いと無理だろ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5が出ると思うと胸熱、ならわかるけど…
無双で胸熱とかゲームはどうでもいいのかね。ロンチについてもほとんど語ってないし。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
このご時世で一般人巻き込むほどのオプションなんて無理だぞ
ソフトも似たり寄ったりだろうしまぁSIE3度目の債務超過になるだろうな
33.名無し
>>29
その時もスイッチのせいにしてそうだな
34.名無し
Proの延長線上のユーザーしか食いつかないハードではなぁ・・・w
ロードが速くなったところでゲームが格段に面白くなるワケでもないしw
35.名無し
最速のSSD売りにするみたいだけど重要なのはソフトって分かってねぇな
速いロードなんて大した売りになんないし自らファーストで牽引出来ないんだからゴミだよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすが任天堂寄りのブログでは難癖つけているのが大半で草も生えない
37.名無し
ハリウッド映画と見まごうばかりの映像美なゲームが遊べるんだし
そら日本でも爆発的に普及するに決まってるだろ!
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5版のラスアス2が出るなら買うわ。
39.名無し
>>36
現時点で日本に及ばず世界でもSwitchにガンガン差を詰められてるのに
5になったら世界制覇とか寝言は寝ていえとしか
40.名無し
>>37
映画見てればいいんじゃねーの?
41.名無し
噂されてるデモンズリメイクだけでも買い確定だな まあPS4と互換あるから遊ぶゲームに困ることはないと思うけど
42.名無し
>>40
映画で操作したことが反映されるか?映画とゲームの違いも分からんようなアホに言ってもあれだがw
43.名無し
現状の日本の市場で6万のハードが発売数週で無双なんてそれもうバブルやん
44.名無し
>>43
さすがにゴキでさえPS5が日本で無双とは思ってねーだろ
ソノタランドで売れまくることを期待してるだけだろうよ
45.名無し
PS5の場合、FIFAやCODと言った毎年ポケモン以上に売れるシリーズがあるし、GTAやTESシリーズはゼルダやマリオ以上に売れる。
任天堂の場合ゲームオブザイヤーに選ばれる可能性があるゲームはゼルダと3Dマリオくらいだけど、PS5はウィッチャーやセキロ等、数十以上のゲームオブザイヤー候補がある。
それに加えて、サードが豊富。じっくり作り込んだ内製オープンワールドも盛りだくさん。スパイダーマンの開発会社も買収。
PS4と互換性があるから、サードも安心してPS4.PS5マルチが可能。しかも噂だとライバル機より高性能。
PS+も相変わらず絶好調。
どこに負ける要素があるの?
少なくとも任天堂が今好調なのは米国で売れるから。
PS4は欧州含めて世界中で売れるから好調。
国内市場はあくまでも一部ですよ。
国内絶好調3DS時代は任天堂が一番低迷していた。
46.名無し
アーマードコアきてくれたらなあ
47.名無し
>>38
出てもリマスターだよ。
基本PS4のリマスターで食いつないで行く未来しか見えない。
当分PS4持ってたら安泰っぽいけどね、その後あえてPS5買うならそれなりのファーストタイトルが欲しい。
Vitaみたいにはして欲しく無いな。(お下がりばっかり)
48.名無し
>>1
PS5の場合、FIFAやCODと言った毎年ポケモン以上に売れるシリーズがあるし、GTAやTESシリーズはゼルダやマリオ以上に売れる。
任天堂の場合ゲームオブザイヤーに選ばれる可能性があるゲームはゼルダと3Dマリオくらいだけど、PS5はウィッチャーやセキロ等、数十以上のゲームオブザイヤー候補がある。
それに加えて、サードが豊富。じっくり作り込んだ内製オープンワールドも盛りだくさん。スパイダーマンの開発会社も買収。
PS4と互換性があるから、サードも安心してPS4.PS5マルチが可能。しかも噂だとライバル機より高性能。
PS+も相変わらず絶好調。
どこに負ける要素があるの?
少なくとも任天堂が今好調なのは米国で売れるから。
PS4は欧州含めて世界中で売れるから好調。
国内市場はあくまでも一部ですよ。
国内絶好調3DS時代は任天堂が一番低迷していた。
ちなみに海外で人気のResetEraでも検索ワードにPS5が出てくる。
49.名無し
>>45
外の空気吸ってこいよ。
50.名無し
長々と願望垂れ流してるようだが、現在PS4の「ソフトが」売れなくなっている事実の何の説明になってないんだよね
普通にSteamで遊ぶ、で話は終わり
51.名無し
PS5が値下げしてやっと価格帯で勝負できる頃にはswitchの次世代機が出て今世代機の二の舞になる未来が濃厚
52.名無し
・基本的にソフトはPCとXboxのマルチ
・ファーストタイトルはPSが優勢だが、MSがスタジオ買収しまくった成果が来年以降出てくると思われる
・XboxGamePassのサービス内容が滅茶苦茶良い
・HALO最新作をXbox次世代機ロンチで出すと言ってるので、アメリカではXbox次世代機がかなりのスタートダッシュを記録しそう
日本じゃあまり感じないけど、Xbox陣営に比べるとPS陣営は動きが鈍いというか今世代の延長上って感じなので、Xboxに結構食われるかもね。
特にハードよりサービス重視の時代で、XboxGamePassのサービス内容が圧倒的に良いのが強い。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ>>209
このゲームが出ればって話するときに続編ばかりになるのは当たり前では・・・
54.名無し
>switchよりスペックが高いPS4はいつ無双するんだ?
これだよな
結局一般層を取り込むようなソフトラインナップにしないとダメ
ロードがなくなるのはいいけどそのソフトの内容によるでしょうねぇ
55.名無し
海外で好調なら国内で死んでいようがOKって言うのがゴキブリの理論
56.名無し
Switchはハード的にはただのスマホなんだから単純に完全互換の性能アップVerを出し続ければいいだろうな
PS5も4と同じAMDのAPUなんだから互換も簡単なはずだが戦略的なものがあるのか?
57.名無し
ロンチタイトルや価格帯・互換性がどうなるか次第ではまたPS3コースになりそう
58.名無し
>>55
SIEの本拠地はもうアメリカだからね、PS5の国内=アメリカって事になる。
59.名無し
スイッチはなんだかんだ丁度良い所を攻めてると思う。
PS5になって綺麗なグラを出そうとすれば開発費がかかる(そのスペックがあるサードって?)PS4ですら持て余してるサードばっかりだし。(性能に任せてクソグラでも動く恩恵はあるかも)
PS5の性能を感じられるソフトってロンチに間に合うのだろうか?開発できるサードが居るんだろうか?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
どこに負ける要素がって…今サードの求心力が昔よりもガックリ落ちてる事でしょ
アタリショックとまでは言わないけどPS4時代にハード性能にかまけて人気シリーズの最新作をガッカリゲーにしたり期待のAAAをクソゲーで出したりしたサード達の悪行のツケは次世代で必ず払わされることになるよ
61.名無し
倉庫無双だねw
62.名無し
というかあと1年どうすんねんw Switchの買い控え?起きるわけがないじゃないかw
63.名無し
>>59
たとえあったとしても、その差は世代を追うごとにどんどん薄くなってるのはご存じの通り
なら、それを求めるのはマニアしかいないし、それはすでにPCで実現できているから5は不要となる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
現状ですら世界の倉庫にPS4の在庫がどの位の量詰め込まれてるか分からんしな
また同じく倉庫へ出荷とかやるだろうな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
肝心のソフトの話がないし、ハードの詳細もまだ予測まじりだしなぁ、
66.名無し
>>60
今世代末期になって洋ゲー大作がことごとく不評だったのは次世代機でかなり悪影響出そうだよね。
その点では逆に日本のメーカーは今世代の末期になってから存在感を示せたけど、
とはいえAAAタイトルとは言えない中堅かそれよりちょっと上くらいのゲームだったからなあ。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
綺麗なゲームじゃなくて、楽しいゲームがやりたいので
68.名無し
次は箱が勝つと思うわ
GamePassが強い
69.名無し
>>63
どこを読んだのか?理解してるのか?不明だけど。
俺は貴方の言ってる通りPS5いらないんじゃ無い?って暗に言ってるんだけども・・・・、これ難しいのか?
70.名無し
>>64
ただ、疑惑の通りPS41億実現のためにソノタランドに大量の在庫が眠っているとしたら
5に世代交代した時点で不良在庫になって赤字に化けるんだけど大丈夫かな
71.名無し
取り合えず日本じゃPS4以下が確定しててなんも言えねぇ
72.名無し
何で海外向けのハードで国内ゴキブリがはしゃいでるの?
73.名無し
凄い映像のゲームがしたい! PC
エ,ログロなゲームがしたい! PC
マニアックなゲームがしたい!PC
人気のゲームがしたい! switch
友達や家族と遊びたい! switch
共通の話題が欲しい! switch
深夜アニメのゲームが欲しい! 卍PS卍
これ位しかPSの席ねーよ
74.名無し
>>71
PS1の時はまだ求心力のあったFFの新作の7がPSから出るってんで一気に売れたわけだし、PS2が売れたのは当時のDVDレコーダーより安かったから一般層が食いついたんだよな
で、今度は最新のSSDを売りにする。
バカかな?売れるわけねーww
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
その中間層がPSのメインターゲットなら上手く住み分け出来てんじゃないの
76.名無し
>>75
まさにそこだなPSのユーザー層って
中途半端なマニア っていう
77.名無し
>>75
スマホの性能が上がり、PCの値段が下がって上も下も突き上げられてるのに
都合よく中間で無双とか無理なんだよなー
PS4でさえ既存の市場ではシェア落としてる、伸びたのはソノタランド分があるから
78.名無し
海外は知らんが国内はどうしようもないわなあ
少なくとも従来路線踏襲するだけじゃ絶対に無理だし、ハードの価格も問題だし
別に今後数年Switchの次世代機が出ないでも一蹴されるだろ
79.名無し
PS5は海外なら安けりゃ売れる、ゲーミングPCの代用品として
MSが同程度の物を、さらに安くすればMSが勝てる、より安い方が勝つ、海外市場はその程度の話だろうな
80.名無し
無双するには兵が足りてない
夢想するなら好きなだけやったらいい
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
通常版→proに買い換える様な購買層は正直そんな印象あるかも。
まあそういう人も顧客なのに変わりはないから良いんでない?俺ならpro買うより通常版PS+Switchにしたい
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スリムかモンハン待ちだわ
PS4で物足りなくなるとは想像しにくいし
83.名無し
ハードの性能で天下取れるならPCがコンシューマー蹂躙してないとおかしいやろ
ソフト次第なんだから3年以上の逆鞘にたえて生き残ってからがスタートでしょうに
84.名無し
あと1年ほどで売り場が無くなっちまいそうだというのに
85.名無し
ま、せいぜい三日天下の為に今からドキドキしてたらいいわwwwww
バカじゃねーの? あ!バカだったなw
くっそどーでもいい
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
いやぁスマホは知らんけどPCパーツは値段下がっては無いと思う…下がってたら俺の財布はもっと重い筈だ。PCパーツは型落ちでなく新しい物入れてかないと互換云々とかで不便だし。まあSSDは確かに値段下がってるな
PSの場合、今NVIDIAがソフトバンクと共同で導入テストしてるクラウドゲームサービスが将来的に競争相手になるかも。あれSteam動くんだよ
87.名無し
PCのパーツってそんな言うほど変えるか???
数年経ってる1060程度でも最新のPCゲームを普通にできるだろ、それもレイトレ機能を使うか使わないか程度の話だし
88.名無し
PCパーツは言う程買えないけど、変える時に60番台なら大体30000だろ?
グラボだけならまだいいけど、CPU変えるとなると規格が変わって総とっかえになる。
BTOとかで粗悪パーツ貰っちゃってる人は多いと思うし、トラブルが面倒だったりでPC市場ももう何度か落ち込みが来ると思う。
スマホもスマホで本格的なゲームやるなら結構な端末じゃないと満足に遊べないからな。
89.名無し
>>86
下がってるのは実際にコンシューマと競合するローエンドレベルだよ
俺の机の上にPS4より小さいRadeon 3400Gマシンがあるが、SSDとOS込みで6万台で買えた
3200Gなら5万台だ もちろんPS4レベルはとっくに余裕
PS5もすぐ同じようなことになる
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
本体のスペックはまだ分からんけど、PC版最高設定を4k60fps出力とかはまず出来ないだろうから大丈夫、大丈夫。
現状、大手開発の大型タイトルはハード性能持て余してるってことないと思うし。中小企業は持て余してるかもしれんけど、そもそも安定動作を考えるならスペック持て余すくらいでいい。
開発費高騰ってのも中小企業の場合はノウハウが少なく自社リソースも乏しいから素材流用が出来ないとか、開発者の経験や能力がマチマチだから〜とかで結果的にコスト掛かってるせいなのよ。「日本企業は中小企業が多過ぎるから効率が悪くなってる」って指摘してる人も居るくらい
91.名無し
>>89
×Radeon
○Ryzen
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
ほー、ローエンドは値下げ傾向なんだな。その辺で組んだことないから知らんかった。サブ機用に丁度良さそうだ、教えてくれてありがとう。
まさかえび通でパーツ相場知るとは思わんかったが…
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
グラボの話ちゃうんかーい!CPUの方か
94.名無し
>>92
自分で言うのも何だがかなりおすすめのマシンだわ
大抵の用事はこれで十二分だしその上静かだ
それでいて大きさはATX電源並み いい時代になったよ
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほんまイキリps信者ウザい
どんだけ悔しいねん
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4が日本で無双したことないが
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
俺は大体5年くらいでグラボ替えたな。GTX 1060からみんな換えないというか1060が優秀なのよ。ユーザーが全然RTX世代に換えないから販促としてRTX 2060Superをレイトレ用コア搭載グラボとか言って売り込んでる感じ
あと今は第三世代Ryzenのインパクトがデカすぎてグラボ換装どころじゃないってのもある
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームはゲーム機で遊ぶよ。
会計ソフト入れてるPCが故障したら困るからな。
PS5出るならそれ一台で充分。
PS4で買ったソフトそのまま動くというのがデカイ。
アカウント引き継げるなら他のハードに乗り換えるメリットはない。
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺も経験あるけどPCメインでゲームやるって大変だよ。
OSはOSだけでシステム監理しなきゃいけないし。
グラボを換装したらグラボだけでシステム監理しなきゃいけない。
しかも型番の指定はユーザーが自分でしてやんなきゃいけない。
ゲームソフトだってランチャーと紐付きだからランチャー毎に監理が必要。
挙げ句にアクティベーションコードとか入力しなきゃいけない場合もある。タイトル毎にだよ。
それと比べてPSNの楽なこと楽なこと。。(*´ω`*)
家庭用ゲーム機はそこが天国だよ。
100.名無し
なんの話してんの?
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5無双とか寝言は寝て言えよ
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくとも今出てる情報通りのPS5が出ても何も変わらないと思うぞ
103.名無し
来年末に情報が解禁であって発売ではなかったと思うが
104.名無し
>>98
なんで会計ソフトのPCが出てくるんだ?
そこはゲーミングPCの話だろ?そりゃPC持ってるやつなんてごまんと居るが、仕事用のPCでゲームやる馬鹿がどこに居るんだよ。
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
ゲームのためだけに別にPC買うの?
最近はPC自体持たない人すら多いのに。
俺の場合、仕事上PCが必要だから買ったんだが、
どうせならFF14が遊べる程度のスペックをマウスコンピューターで買っただけだ。
用途別にPCを何台も持つユーザーは、流石に少数派だと思うぞ。
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分買うけど、しばらくはPS4のゲームばかりやってそうだなぁ
いつもなら日本一がディスガイアの新作辺り用意したりしてたんだろうけど、今や死に体でそんな余裕ないだろうし
マジでロンチ何がくるんだろ
グランツーリスモの新作とか?
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
なんていうかさー、
おまえみたいな奴には拭いきれない違和感を感じるのよ。
PSのスペックの話が出る度にPCが引き合いに出されるでしょ。
かつてのセガみたいにソニー貶の弾として、
PCを体のよい出汁にしているだけなんじゃねーの?
時にスタディアが持ち上げられたり、
ある時はスカーレットが持ち上げられたり。
それでいて口だけだから実際に出たら爆死する。
いい加減、ゲハ論争のネタに利用して弄ぶのやめたら?
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に覇権なんて興味ないけどPS5買うよ。
ブラボやラスアスみたいなゲーム他で遊べんからな。
PS4で買ったものを引き継げるのも良い材料だし。
109.名無し
>>105
ゲーマーはゲーム専用PCに何十万もかけて、ほかにセカンドマシン持つに決まってるだろ
実際>>92がサブ機購入を検討してるし
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
ゲーム用にPCのパーツ換装してると、余ったパーツで用途不明の謎PCが10年ごとに1台くらい出来てしまうんだ…
まあでも会社勤めならコンプライアンス云々で最低限仕事用とプライベート用は分けた方が良いとは思うが。自営業は知らん
1.名無し
実際どうなるかはわからんね。来年のことを言えば鬼が笑う
ソフトラインナップがあまりにも糞でなければ、switchみたく4年走ってるハードよりかは盛り上がるだろうし。
憎しみじゃ無い切磋琢磨は楽しいけど、頭悪い対立は嫌だなぁ。
2019年12月04日 12:22 ▽このコメントに返信