ブルームバーグ「Switchは累計1億台売れるだろう」

2.名無し
来年のぶつ森でソフト終わるから無理ぽ
3.名無し
1億となると現時点でwiiの売り上げ超えてないと期待値皆無いでしょ
任天堂ハードの売り上げの落ち方って毎回程度の差はあれどサードが撤退して任天堂単体で開発が回らなくなってソフトが枯渇した段階で急落するパターンだし
4.名無し
コメ3
アナリストたちは、そうは見てないってことでしょ
速度じゃなくて「十分長く続く」と見てるわけだし
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶつ森が出た頃にはマリカ、3Dマリオ、ゼルダ、スプラトゥーンのど定番タイトルの次作が出る時期に入るからなぁ。そう考えるとメガテンはまじで開発遅いな。あとはメトロイドのデキとポケモンのダイパリメイクがある様に祈っとくか。
6.名無し
1億?そんなに売れるかな?
Liteといずれ出るであろうアッパーバージョンを含めりゃ余裕だろうけど
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wiiにソフト出さなくなって失速したのはWii本物以上のエミュが出てきたからだ
WiiDS時代はエミュ対策がガバガバだったためにどちらも急遽世代交代した
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あの社会現象起こしたwiiでやっと1億なのに行くかね?
wiiの時よりサードが寄り付いてないのにムリだと思うぞ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売する国や地域を増やしていけば勢いが止まることは無いと思うけど、次世代機を発表するタイミング次第でしょ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wiiはアメリカで4800万台売れたのが大きい、 Wiiは中国未発売でSwitchは中国発売されるのでどれだけ売れるかに掛かってる
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のサードメーカーも、PS4市場が急減速した事をやっと理解したようだし、2020年度の機種別製作バランスはかなり変化するな。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
1億売ったら、2億って言われるよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今週で、世界累計のXBOX ONE抜いちゃうからな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wiiの二の徹を踏まないようサードを引き留めておく施策が必要になるやろう
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ゲームの基準がスマホゲームになったからな、ゲーム機+4K、8KTV
の追加投資をして従来型の遊びは古臭く感じる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の主要ソフトが一巡したらどうなるって書いてる人いるけど、
スーファミ以来だってぐらいサードがソフトを出してるから何も問題ないと思うけどなあ。
海外AAAみたいなのはあまり出ないだろうけど
それ自体が一部のコアゲーマー向けの特殊なジャンルになりつつあるし、
フォートナイトとかマイクラとかその辺りの子供に大人気のソフトもしっかり定着してるからね。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あと腐女子向けゲームもみんなスイッチになってるし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
今のサードにwii時代の頃ほどの求心力無いでしょ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
海外AAAビジネスが、今後も成立するかも謎だしな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
グラに全力振ったゲームを作るのは、ソフト売上だけが目的じゃなくてAMDとNvidiaの技術開発競争と自社製品売り込み用のタイアップも関係してるから、技術的、資産的etcで大きな変化が無い限り製作は継続されるよ。
「ゲーム」だけでなく「3Dグラフィック処理」宣伝として作ってる側面がある。特に5G通信導入に伴って遠隔地へのストリーミング配信方法がインフラとして各国整備されてるタイミングだし、技術開発競争も当然激化してる。
つまり海外の大作ゲームは急ピッチで無理に作らされてる所があったり無かったり。
21.名無し
任天堂の定番はどうぶつの森で一通り出尽くす感じだけど、任天堂ってあんまり同一ハードでシリーズ2作出すことあんまりなかったよね。
64以降だとゼルダ、ピクミン、マリギャラくらいか(WiiスポとfitはWiiのあと続かなかったし)。
今回ばかりはゼルダ以外も二巡目出さないと持たなさそう。あとスプラ並みの新規IPが出るといいな。
22.名無し
※21
もともと、任天堂ハードは短命だから仕方ない
一応、Switchの初期はリメイクや移植だらけだったから、これらを末期に続編として出すのだろうと思ってる
逆にいうと初期に出たシリーズものの新作は今のSwitchでもう出ないと思う
新規IPや過去のリメイクなどはまた話が異なって出る可能性はあるけど
23.名無し
これから毎年ポケモン出るし、来年はUSJのテーマエリア開設するからスイッチ持込で限定ポケモン配布とかやったら一気に需要拡大するぞ
しかもぶつ森やブレワイ2なんかのロングスパンで売れるソフトも控えてるし、本体値下げやライトのような機能制限版ではなく本来のマイナーチェンジモデルもまだ切ってない
これで勢い衰えると思ってるなら馬鹿にも程が有る
24.名無し
>>22
任天堂自身がこれまでのモデルと違いswitchは長くやっていきたい みたいな事言ってたし、同じように考えちゃダメだろ
25.名無し
>>24
だったらいいけどね。
でも※22の言うことも分かるから、来年度以降の方がむしろ任天堂の本当の底力がわかるような気がする。
本来なら、そろそろ売れ筋のサードソフトが出始めて盛り上げてくれるのがいいんだけどね。
26.名無し
カプコンがswitchにモンハンの新作を出したら終戦だ
27.名無し
と、思ったけど日本じゃとっくにswitchの勝利で終わってたの思い出した
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
wii 上回るペースなのに何言ってんだこいつ
国内ならもう抜くぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでswitch売れてるの。しょぼグラなのに。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでswitch売れてるの。しょぼグラなのに。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
教えて
32.名無し
一般人にとっては720P1080P4Kの違いなんて些細なことだからだよ
33.名無し
求められてるのはグラじゃなく面白さだからな
34.名無し
>>33
一時はやったグラフィックに金かけまくったけどつまらないハリウッド映画みたいなもんやな
1.名無し
海外でもお手軽系に移ってるってことかな。やっぱり、海外でも映像大作ゲーはマンネリになってるな
予算をかければいいだけの映像大作ゲー必勝方程式が崩れたら、
もう革新性のない独占企業でしか無いグーグルとかがゲーム産業で勝つのは難しくなったかなあ
2019年12月04日 03:21 ▽このコメントに返信