わりと本気で謎なんだけどWiiUの失敗からSwitchの大成功ってどうしてこんな奇跡が起きたんだ?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗って考えがそもそも間違え 失敗なんて成功までの過程でしか無いんだがな
3.名無し
ハードのコンセプトにおいてWiiUで未熟なまま出したのが失敗だった。
それを改めて完成形として出したのがスイッチなわけだが、携帯機と据え置きの両用というコンセプトがよかったと考える。
一方Vitaはその気になれば同じことができたのに、VitaTVというおかしな方向に走ったのが失敗だった。
4.名無し
WiiUはまだ続ける気だったよな恐らく。
色んな事があってswitchを急遽出した感じで、WiiUの分までイキロ…みたいな感じだよね。
ブレワイもWiiUのソフトなわけだし、Uからの移植は多い。
switchの半分はWiiUで出来ています、みたいな。
5.名無し
奇跡のように見えても詳しく見ていくと必然
Wii・DSの頃から据置と携帯機の構想はあり、期待してるユーザーも多かった
ちょっと寄り道したが、その間にソフトを充実させ、開発体制を効率化し、
満を持した形でSwitchをリリースしたのよ
何かのピースが欠けたら、Switchは売れてるが任天堂は儲かってない、あるいはその逆
などのちぐはぐな成功になってた
6.名無し
携帯機分のシェアを吸い上げたからだろ
代わりに携帯機のラインが死んだから会社的にどうなんだろうね
7.名無し
ウィーは成功だったろ?基本的にウィースイッチの路線は正しかったのに
マンネリ作り続けていたパヨ世代あたりの頭悪い制作人達が拒絶反応を起こして勢い落ちた
Uの方はその流れのまま失敗しただけ。で、その後、ライト層がお手軽にやれるスマフォに
去ってしまって初めて、ゲーム業界の老害たちが黙り込むことなり、それによって
岩田路線が正しかったと再評価されてスイッチがウィーの再来になったって話だよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wii Uは買ったらアップグレードしなきゃ遊べなかった上にそれにかかる時間が数時間。
実際かかってる最中これは売れないなと思ってたよ。
ただパッドは良かったけどね。高級感あって
しかもWiiも出来たし。
ほんと惜しかったハード
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機の需要を満たしてるからだろ
CS専用で売ってたらWiiu並みの爆死したよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUは色々惜しかった。それを完全版にしたのがスイッチ。
11.名無し
「据え置きと携帯機を一本化したんで、これからは任天堂ハードは一台で全部遊べるぞ!」
と印象付けたのが大きいだろうな。どうしてもここ10年位は任天堂のメインハードは携帯機って
イメージが付いてたし、ただ任天堂の携帯機はスペックが低過ぎて流行りの他社ゲー(マイクラとか)が
遊べないって印象もついてた、それら全てswitchで払拭されたし
あとwiiuの頃もスプラはSNSで話題になってたし、マリメもニコニコとかで話題で遊びたいと思ってた人多かったしな
ただそれ以外が弱く、ポケモンやぶつ森遊びたい場合は別途3DS買う必要もあったしね。だから多くは3DSで我慢してた
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ルデヤ
13.名無し
カレーも食べたい、とんかつも食べたい
それじゃカツカレーをどうぞ!
二つの需要を一つのハードでクリアしたのが大きいだろうね
14.名無し
WiiUて組長の2画面へのこだわりを尊重しすぎたのかもね
個人的にはスイッチの成功はmiiを押し出しすぎない事だと思う
アレは悪いとは言わないけどめんどくさいし何よりガキっぽいし好きじゃない
いろいろ面倒な事を考えさせてしまうきっかけになる
15.名無し
ゼルダの大成功と、3dsの次世代機を出すのではなく、据え置きと携帯をまとめたからっしょ
任天堂のハードは、携帯機メインだった自分が据え置き機買うのはGC以来だったし、そういう人結構いるんじゃないかな
据え置きのみだったら間違いなく買ってなかった
16.名無し
携帯機だからでしょ
代わりに3DSが死んだ
3DSほどは売れてないけど
17.名無し
牧場物語もルンファクもどうぶつの森もゼルダも無かった、買うタイミングが無かったかな
18.名無し
技術的な面白さを押し付けるのを控えて気軽さやストレスを減らすといった客側を意識した感じ
19.名無し
>>15
ゼルダと、据え置きと携帯をまとめた最初の紹介映像を見ても「売れない」と自信持って言ってた
超センスのないブログやメガネ女がいたらしい
えびは確実に売れる言ってたな
20.名無し
>>16
>3DSほどは売れてないけど
ソースよろしく
21.名無し
WiiU → 時代に沿わぬほどに奇形過ぎた ファーストでさえ手に余るほどに
スイッチ → 至極時代に沿ったフツーであり+任天堂ソフト 据え置きも携帯もできるダブルスタンダードなうえ
ゲームの面白さはグラじゃないからってスマホゲーとか援護射撃もあり
PS4AAA勢の自滅もあり
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUの失敗が奇跡だったのでは。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国への転売需要と国内需要のおかげじゃね?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
wiiuのコンセプトは任天堂自身ちゃんと扱いきれてなかったしな。
その反面switchはwiiのコンセプトを継承し、なおかつ進化させてるから、すごく手軽にプレイ出来るようになった。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
SwitchはWiiUのコンセプトも引き継いでると思う。
TVがなくても、は大きいよ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
64,GC,VBと奇跡起こしすぎだろ任天堂
27.名無し
携帯機というより手頃な大きさのモニター付きゲーム機な感じだからいい気もする
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
最初からswitchでvitaと3DSを葬り、switch
liteで携帯機市場を復活させる作戦だったんだと思う。
ポケモンは任天堂にとって携帯機市場復活のキラーコンテンツだから、バグもしばらく放置して静観してるような気がする。
29.名無し
失敗?ブレワイ出したしスプラも出た成功ハードだよ? 君らがFUDしたんじゃないかw
30.名無し
・3DSが末期で次世代機が望まれていた(Switchは携帯可能)
・携帯機として必要最低限の性能を持っている(720pでそこそこ使えるスペックのGPU)
・ローンチタイトル(ゼルダBotW)でヒット
・初年度のローンチタイトルからイカ、ゼノブレ2、マリオデと立て続けにヒットを出せた
この辺りが要因でしょ
2年目の第一次委縮時期に海外にも絶大な支持があるスマブラを投入ってのもデカい
だからPS5がPS4と縦マルチなら失敗する(PS4ProProとしか見られないから)
逆に横マルチでPS4切り捨てるなら望みはある
ぶっちゃけ、俺はSwitchが携帯不可能な据え置きなら「今まで通り」スルーしていたぞ
まぁ据え置きをスルーってのは任天堂以外のソニーMSにも言える事だがな
31.名無し
※29
赤字の時点でハードとしては失敗だよ
個人的にはWiiU(TVとは別パネルの搭載)はいい端末だと思うんだけどね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUは印象だよな
まずあのコントローラーが壮絶にダサい
スマホもタブレットの薄型薄型言ってる時代にカラオケのリモコンみたいなの出してくるんだもの
しかもソフトも既視感のあるものばかりで買う気にならない
Switchはやっぱりゼルダの評判だよな
こんだけ褒められるってどんなゲームなんだろうって興味が惹かれた
実際買ったら今度はSwitch自体の使い勝手の良さと性能の良さに驚いた
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
失敗を認めることも成功の一歩では?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近RG350っていうレトロゲーム機かって分かったけど、ゲームに高解像度なんて要らないんだよ
それに見合う細かなディテール作り込めてないし、どうせゲーム内でやれる事は変わらないんだから
35.名無し
そりゃあWiiUのダメなとこ全部改良したのがスイッチだからだろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
Wiiでサードが色んなソフト出したけど尽く売れなかったからWiiUにソフト出さなくなっただけじゃね
Wiiに出たソフトが売れてりゃその老害たちもWiiU用のゲームを作らされてただろう
37.名無し
>>30
機能的にしかたなくではなく戦略的に互換をなくすってのになんのメリットがあるかわからんが・・
つーか言うほど性能にこだわってねーだろCSユーザーは
こだわるマニアはとっくにPCやってる
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
今のswitch程ソフトでてたかと言われると…
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必死にもちあげてるの気持ち悪すぎw
40.名無し
>>36
つーか和サードごときに据え置き性能自体いらない
ファルコムなんか失笑もんだな、こじらせてPS4専用出してあのていたらく
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
wiiuは任天堂も認める失敗ハードだったが、実は年間売上の首位はwiiuのソフトだったんだよね
wiiu時代ですら、PSは年間売上首位を取れなかった
42.名無し
WiiUが早死にしたおかげで 任天堂のソフトにマップとキャラ追加しただけで爆売れ
ソフトも ほぼWiiUの移植なのでソフトが早く揃ったのも良かった
あとは任天堂のソフトが1周した後ソフトを出し続ける事が出来るかどうか
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂
失敗したのは何がいけなかったのか、何をすればユーザーは楽しめるのか
ソニー
失敗したからサードに丸投げ、ユーザーが楽しむ?そんなことよりもマシンスペック上げてもっと見栄えよくするぞ!
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
何をこじらせたんだ?前作PS4VITAマルチで開発してたんだからそりゃ開発の負担考えるとPS4だろう
ファルコムは30年程黒字で利益増え続けてるぞ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
どちらの需要もないPS4馬鹿にしてるの?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ぶーちゃん大好きお人形遊びしてて草
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ソニー工場からメーカー箱で直接横流しできるとかすげぇよ
48.名無し
WiiUは末期にマリオメーカーとVCのために買った
並のゲーセンは目じゃないぞ(レトロゲーに限り)
絶対失えないハードの1つだ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
まあVITAで携帯機撤退は正しかったと思うよ結構VITAユーザーPS4へ移行してきたしね
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
そもそもサードがソフトを沢山だしてもユーザーは寄り付かないってPS4が体現してるやんw
今のサードソフトにはハード牽引する力なんて、昔ほどないよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
サードに丸投げはせんだろ
諦めるけど
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
PSVRはまだやるつもりみたいだよ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ソニー無関係の記事でソニーガーしだすの最高に豚
豚小屋に帰れよ
54.名無し
>>44
ポイントがずれてる、性能を生かし切れる技術もろくにないってこった
つーかあの英雄伝説PV見て失笑しなかったのかお前はw
性能にこだわりまくるファンボーイなら激怒してもおかしくないレベル
55.名無し
>>43
PS5では性能さえはったりがきかなくなったんで新型SSDをウリにする
それを生かすソフト?しらん勝手に作れ
56.名無し
WiiUでやって欲しかったことがまさにswitchなんだから売れない理由はない
switchが凄いというより、WiiUがダメ過ぎた
57.名無し
成功したとか書くから世界で9位とか煽られるんだよ
確実に子供の心は掴んでるんだから大げさに暴れないで欲しい
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
PS4はもう中国で四年前に発売されてるので
59.名無し
>>57
むしろ未だに9位とか煽ってるつもりが無知なのをひけらかしているだけで、突っ込まれ放題なような
ゲーム関連業種とか小売りもソフトベンダも一緒くたでガバガバだぞ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54グラフィックはどんどん向上していってるからええや
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
プロと合計で840万やし十分やろ
62.名無し
謎って思うほうが謎だよ
ちゃんと両方買ってたらの話だが
ゲハには無理だったな
63.名無し
>>59
テレビを見る人間や池上彰程度の知能だぞ
仕方ない
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
言われんでも自分で作るだろ
まあ海外のスタジオだろうけど
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
PS4は中国で100万台の爆死してるからな
そりゃ転売需要もないわ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HD要らんと豪語してたが時代の流れでやはり必要だと焦って出したのがU、見誤ったが修正してきた
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろwiiuの二画面以外の特徴と失敗を具に検討してるのがswitchでは
68.名無し
WiiUもパーティーゲーとか普通に面白かったわ
ゲーマーには受けないだろうけど、小さい子いる家には普通にありだったけどな
カラオケもタブコン最高だったし、マリメも作りやすいし
Switchもタブコン的な2画面出来れば良かったのにな・・・
69.名無し
名前が悪かった
Uを付けただけだから新製品と気付いてもらえなかった
スイッチは名前を変えたのが成功した
PSは数字が大きくなってるだけなので最新が何番か解らないから一般には気にしてもらえなかった
70.名無し
成功?
ただの転売需要なだけだろ
71.名無し
>>70
その通りでワロタ
72.名無し
>>70
はちまの記事で見たわ
やっぱり転売やんけー
73.名無し
>>70
ソフトが売れない時点で答え話合わせなんだよな
74.名無し
奇跡はね、おきる起きるものじゃ無く 起こすものなんだよ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
別に全部が全部アンチャレベルのグラ求めてねえよバカか手前は任天堂キメすぎた頭でおかしくなったか?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
ここが豚小屋なんだよなあ……
77.名無し
現実と真逆の嘘で自家中毒起こして精神勝利に酔ってるゴキが集まってるな
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
プレステって4まで出てるの?
が世間の認識
79.名無し
必死に自演連投してるゴキいて草
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にはswitchのハイブリッドが良すぎて次世代で普通の据置でても売れないと思うからいい意味でハードの争いから降りて独自路線にいくのはいい判断だと思いますね
81.名無し
マーケティングに本気を出したからだと思ってる
82.名無し
WiiUは買ったけどさ、よくまぁこんなにもユーザーをみていないハード造ったものだなと呆れる代物だったわ。
任天堂の強みってファミリー向けであり、多人数集まってワイワイ遊ぶハードな訳だが
ほぼ同時期に発売された3DSだと家のTVを使用せず、親の目の触れない状況下でゲームをするというメリットに対して
WiiUタブコンは一つのみしか使えず一人プレイ専用みたいになってしまっているので、仮に各家庭にWiiU持っていても何の役にも立たない。
そしてファミコンリミックスなどファミリー向けで遊んだら余程楽しいだろうというようなソフトがまさかの一人プレイ専用。
そりゃ3DSをみんな買ってWiiU要らないとなるわなと納得。
♯FEに至ってはタブコン画面にはメールを着信やMAPを表示できてもプレイしているゲーム画面を表示できない仕様。
こんな仕様なのでswitchには移植されないだろうと思ったが大幅に改良して結局移植した。
移植するのはまだ良いんだが、#FEやゼルダ無双、マリオカート8などswitchで完全版として発売してWiiU版はアップグレードもせず
ゼルダ無双のリンクル追加のアップグレードなど今だに有料で割引も無く未完成版とするものだからWiiの時といい、
一番苦しい時期の任天堂を支えたファンを切り捨てるような行いばかりするので任天堂はユーザーを本当に大事にしないなって思う。
1.名無し
失敗は成功の元だからな
2019年12月05日 14:34 ▽このコメントに返信