【国内STEAM売上】旧作「ニーア オートマタ」、新作「RDR2」を抜いて1位の快挙!!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
評判良かったからヨルハ買ったけど神ゲーではなかったな。
3.名無し
凄い評価されてたから買ったけど、うーんこれそんなに面白いかなぁ?
ま、合わなかったんだろうね、別に尻が見たかった訳ではないし。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほとんど9SかA2操作なんだよなあ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんなケツが好きなんやな、、、全エンド見るくらいにはやったけど、アクションゲームとしてはまあまあレベルだぞ。アクションを期待してんなら、セキロやDMCやっといた方が良い。
6.名無し
アクション要素は簡単かっこいいをコンセプトにしてるっぽいからひたすら簡単操作
難易度もRPGファン向けにお話見るのに支障がないレベルになってるしフルオートも可能
歯ごたえを楽しみたいアクション好きユーザーからしたらちょっと物足りないかもね
7.名無し
単純に値引きに釣られてるだけじゃね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんな2Bのケツケツ言ってるから、ゲームの雰囲気と音楽にハマった俺が間違ってるような気がしてきた
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際ケツ効果が絶大なんやろな。内容としてはレプリカントとどっこいか鬱ゲーとしての完成度はレプリカントのほうが高いし
10.名無し
PC版のニーアはモンハン並みにセールやってるだろう
11.名無し
俺もSTEAMでやった、でもぶっちゃけシナリオとBGMは前作のが好きだな
それ以外のシステムなんかは圧倒的にこっちだが
つか、DODもニーアもそうだが、武器多くしてRPG感を無理に出さなくても良いと思うんだ
12.名無し
これ「適合性」で並び替えた結果だけど、必ずしも売上で決まるものじゃないぞ
「売上数やユーザー評価、売上上昇率、新規タイトルなどを総合して、現在「旬」なゲームが選抜されるといった所だろうか。
賛否含めて「Steam」が推しているタイトル群」だそうだ
ttp://indiegame-japan.com/blog/2016/10/31/post-1603/
2位にeuro track simulator2のDLCが来てるけど、こんなもんが日本人に売れるわけないだろ
13.名無し
>>12
ランキングについてはそうだがETSは日本人好みのゲームだろ
14.名無し
ついさっき買ったで
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に尻目当てで買ったけど途中から普通にシナリオ楽しんでたわ
16.名無し
>>15
尻目当てならざっくり楽しめるのかもね、最初がそれなら多少は目をつぶれるし。
17.名無し
本気でケツ目当てで買ってる奴多いんだろうな
スタイリッシュアクション系が好きで買ったが
ゲーム自体は何か全てが中途半端な出来だと思った
18.名無し
>>4
女キャラばっかかwww
全クリしたらデータ消えるけど前作ほどシビアじゃない
前作は前入力した名前で最初からやりなおすことはできなかったけど今作は前入力した名前でやりなおすことができるようになった
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでやるおじさん「PCでやる」
2019年12月09日 14:09 ▽このコメントに返信