逆に聞くけど、任天堂以上のソフトメーカーてどこ?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEじゃない?
ノーティードッグとかゲリラゲームズとかサッカーパンチとか全部SIEなんだし。
900万本売ったスパイダーマンのインソムも今はSIEでしょ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の信者ってマジの信者なんだな
なんでもかんでも任天堂が一位じゃないと気が済まないってもう頭の病気だろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ごんじろー
5.名無し
カプコンかなぁ 社会現象になるようなゲームをいくつか出してるし
合併もせずソフトだけでここまで生き残って世界レベルで人気の作品出せる化け物メーカー
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂でやりたいソフト無いなぁ…
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
質と量で対抗できそうなのは確かにSIEやMSだろうけど、それでもソフトメーカーとしては任天堂の半分にも満たないよなぁ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
総合力ならNo1やろ
個々のジャンルだと負けてるが
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GCの頃は良かったけど今はなぁ…
10.名無し
任天堂はアクションRPGとFPSが少なすぎ。
11.名無し
>>10
それな。
PS4ユーザーの一番好きなジャンルはオープンワールド、アクションRPG、FPS
12.名無し
ファルコムでワクワク?🤔
13.名無し
子供向けゲームでは任天堂が最強 LV5は1瞬だけ頂点取ったが 転がり落ちて今は崖下だし
14.名無し
※10
その手のジャンルは任天堂以外でいいの多いじゃん
そういうのが好きなら任天堂機買わないからな
15.名無し
>>11
理由は簡単、開発期間を必要するジャンルがオープンワールド、アクションRPG、FPS。
ソニーのゲームが少なく感じるのはスパイダーマン等のオープンワールド系ジャンルが多いから。
メトロイドプライムやゼルダ等、開発延期が多いジャンルでもあり、ベビーゲーマーが大好きなジャンル。
任天堂のソフトは数が多いだけで、ベビーゲーマー向けのソフトは極めて少ないよ。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
子供向けというか全年齢向け
ターゲット層を薄くした方がゲーム自体の開発はやりやすいから、他社は絞ってるだけなんだよな
17.名無し
海外サード製のAAAソフトが出ないSwitchが大ヒットするんだから、日本では任天堂以上のゲームソフトメーカーはないわ
18.名無し
>>15
ベビーゲーマーワロタ
赤ちゃんかよw
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
任天堂のゲーマーは全員ベビーゲーマーだもんな👶
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
イースシリーズは結構ワクワクしながら待ってるわ。安定して面白いし。軌跡はもう追い付けないです、、、
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好みで選んだら良いんじゃねえか?一時のUBIは頑張ってたけど、最近はやらかしてんなぁ、、、スパイダーマン面白かったし、今後のインソムには期待してるわ。ラチェクラシリーズも作って欲しいが。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のソフトって宗教色が強いのが混じってるからなあ。FE、カービィ、スマブラが特にそう。クソゲーで勢いで乗り切るみたいな。
ブレワイはマジで面白かった
逆に任天堂はカプコン、フロムみたいな手の込んだゲームは一生作れないと思う。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺的には任天堂がなくても全然困らんのだが
24.名無し
ディズニーだって、従来のカートゥーンモノ以外にも
別の大きな柱としてスターウォーズ、アベンジャーズ、デッドプールとか作ってるんだし
任天堂もそっちの方向にももうちょい大きな柱を作っていった方がいいのにな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ディズニーのアレは買収してブランドやスタジオ買った結果やで。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ブレワイ以上に手の込んだゲームがその2社にあるとは思えんが。
特にカプコンとか作り込みがクソゲーに向かいやすい筆頭やんけ。
フロムもフロム脳とか半ば宗教だし。
それに比べたらスマブラとかは万人が楽しめる通常ソフトだろ。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
スマブラは宗教色強いってよりストVに不満ある人が多くて相対的に持ち上げられてるだけで宗教って言うのは違う
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
カプコンで社会現象って、バイオくらいしかない気が?
むしろニッチジャンルばかりで他社に劣り続けたが最近多少マシになってきたイメージしかないが。
29.名無し
俺はマクドナルドやコカ・コーラだけが食べ物だと思ったことはない
30.名無し
でも、九位じゃん
31.名無し
確かにソニーは世界では二位なんだよね
任天堂は九位だけど
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂みたいなソフト作れる所が無いんだよね
SIEもマイクロソフトもそういう入門用のソフト作ろうとしないし
2つとも任天堂から入ったユーザーが成長した後がターゲットだから任天堂がいなくなったらユーザーがいなくなって死ぬしかない
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のソフトを任天堂自身が作ってると思ってるやついるんだな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
任も買ってるじゃない。
モノリスやブラウニー、レトロもか。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ファースト:マリオ、ゼルダ、どう森、スプラ
セカンド :ドンキー、カービィ、FE、ゼノブレ
その他 :ポケモン、スマブラ、ベヨ、アスチェ
スマブラやってると全部任天堂みたいな錯覚あるけど開発してるのは言うほどないんだよね
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
初心者お断りじゃん嘘つくな。中古の山を見てみろよ。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ブレワイは買い取った元スクエニのモノリスの技術力あってだからな。
本丸ができることと言ったら段ボール子供にしょわせたりなんちゃってVR作ったりとかその程度
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のゲームを、未だにキッズゲーだとか言うやつは一生成長しなさそう
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
マリオガン無視で草
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
テキストがひらがななんだから明らかに子供向けだろ。小学1年生から漢字なんか書けるんだぞ(笑)
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
でっていう。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
デッドプールは買収前のフォックスだから違う。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
そのモノリスにノウハウを教えたのは任天堂なんだが?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
スマブラが中古山なら、カプコンやフロムは中古の海やん。
比べものにならん量が湧いてるじゃねぇか。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
「子供も読める」と「子供しか読めない」は違うんだけどねー
大人は漢語でも読んどけw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
お前は見えないものが見える病気なんだな
47.名無し
バンナムでしょ 世界10位だぞ?
48.名無し
あの二位九位のやつで、プラットフォームやってないでランクインしてるEAじゃねぇの。
ヒロイックなゲームはあんまり出してないけど、無難で面白いバグが楽しめるゲームをいっぱい出してる。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一般人「任天堂?マリオとかポケモンだね」
一般人「SIE?何それ?」
これが現実
50.名無し
かつてはハドソンが轡を並べる位置まで行けたんだけど
いまはどこもいないんじゃないかな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
バイオよりモンハンだろ
2Gの頃はまじでみんなやってたし
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあソニーのゲームといえば、と聞かれてタイトルあげられる一般人はおらんやろな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
スト2、バイオ、モンハンだろ
タコ野郎w
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ローテーションで
軌跡とイース
ワクワクするか?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
偉大なるソニー様が一番に決まっておる!!!だから定価で買いまくってくれよな!!!
2019年12月15日 08:28 ▽このコメントに返信