1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:33:03.78 ID:uvQTv4s00

・「イベントで映画の宣材を使わせて」
→スクエニ「商業利用はNG」
・「映画に合わせて小説の宣伝して」→スクエニ「映画のノベライズと混同するからダメ」
・「リメイクの逆輸入・CDシアターで小説の設定を無許可でパクられた」

どれだけ名のある小説家であろうとたかが公式の二次創作の分際で権利を主張しすぎ。
「私の小説の設定を勝手に使う奴は許さない!」なんて言ってたら
メディアミックス展開なんて何もできなくなる。

映画の出来不出来やスクエニの過去のトラブル関係なく、
こんな言いがかりを許したら業界全体が不幸になるぞ。

くみさおり @kumisaori




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:35:42.36 ID:lr3vH+x50


【悲報】「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会らに対し刑事告訴に踏み切る 詐欺や不正競争防止法違反などで



3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:34:54.32 ID:zO8XMi7oa
小説の名前を使わなければ済んだ話なのでは…?


5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:37:25.47 ID:XpZ7ycYH0
二次創作には著作権がないのか


27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:33:06.38 ID:xYhID+dUd
>>5
公式二次のオリキャラはそれ担当した作者のものやぞ




15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:47:59.29 ID:5TKWHXYk0
名称で二次創作以前に著作権は無理だと思うぞ
この件に関しては FE裁判で何一つ認められなかったからな


8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:43:14.02 ID:jaoGCydur
サクラ大戦おもしろすきワロタ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:43:50.79 ID:GEfzxJY1M
たかが二次創作だ!って言うなら二次創作の中の名前なんて使うなよ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:44:09.62 ID:m5y82TBlM
久美沙織なつかしいな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:44:11.06 ID:QAt80/g1a
アンソロジーコミックで私の考えた設定が無断で使われた!告訴!
とか頭おかしいだろう……


12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:44:32.90 ID:aHcigyhMp
映画版も小説版マイナー過ぎてどうでもいいなw


13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:44:50.12 ID:6uGm6gLzp
小説版の名前使わなかったら良かったやん

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:51:09.45 ID:9M07BZjk0
鳥山はクレーマーじゃないだろ
あんな糞映画にされたら誰でも怒って当然


17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:54:01.78 ID:f7qz3xYGa
ちょっとの配慮で何の問題にもならなかった話


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:54:36.81 ID:JTi/74+Jx
普通小説を映画の原作に使うとなればせめて著者の名前くらいクレジットするだろ
それもなしにリュカをパクリ改変ときた
スクエニがゴミ過ぎるんだよ


19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:58:11.17 ID:H+wJz8EH0
これ例えるなら東映がバーダックを漫画で描いた鳥山訴えるようなもんじゃね?


21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:17:14.94 ID:pQTbMfyEa
>>19
そんな感じだよね



20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:00:29.84 ID:5TKWHXYk0
小説は原作じゃないぞ、任意でつけられる主人公の名前を
映画がパクっただけで他は違う
むしろ映画の原作扱いだったら余計に小説版原作者が悲惨


22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:19:45.46 ID:NrunPm/Td
主人公名は小説版と同じですみたいな宣伝があったから言い逃れ出来ないわ


23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:21:03.21 ID:kxsVWA550
小説版原作者が普通ありえないくらい
狭量だったってことなんかなこれ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:21:55.95 ID:Z5Mka76H0
>>23
うんそうだね


25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:29:48.32 ID:mVWCidrk0
一般的には名前や設定に著作権はない
名前の保護は商標によって行われている


26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:31:50.35 ID:D8BoVJg30
FEの例でいくとエムブレムは特徴的なので権利主張していいと認められてるんだよな
ファイアーは一般的に使われまくってるからどうでもいいわってなってる


28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:40:56.16 ID:mVWCidrk0
ファイアーエムブレムとエムブレムは
商標登録されてるからまた別の話


29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 17:51:47.20 ID:uzTPsFS40
ファイヤーエンブレムとかの表記揺れも登録済みだっけ


30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 18:08:11.92 ID:DMtt6mBl0
小説版の仕事をくれてやったのに恩知らずにもほどがある
とエニックス側は思ってるだろうな


31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 18:23:51.08 ID:D1wTw9040
話通さなかった山崎がアホなだけ
諦めてディスクにクレジット入れるくらいはやったら良いよ


32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 18:31:18.21 ID:5rwz3tNDr
まじかよ高屋敷


34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 19:01:26.96 ID:uvQTv4s00
「まんがタイムきらら☆マギカ」に載ってる有象無象の二次創作の設定にも
許可取らなきゃならんってことになる
意図的ならまだしも知らずに被って訴えられたらたまらんよ
制作にあたって被ってないかいちいちチェックするとかバカげてる



36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 19:10:24.67 ID:D8BoVJg30
スクエニ社員がこれだけ焦ってるのを見ると意外と勝ち目あるのかね


35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 19:06:17.82 ID:5TKWHXYk0
この裁判で原告側が勝つ要素が1ミリもない


37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 19:13:51.76 ID:5TKWHXYk0
つまり数多に同人誌がある作品はヤバいことになるな

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 19:17:57.83 ID:CCZpOX8/0
キャラ名を使ってるのは事実なんだから挨拶してクレジットに
載せるぐらいのことはしてやれば良かったってだけの話
最低限の根回しもせず冷遇じみた扱いをするから提訴なんていう大事になった
いい大人なら社交辞令ぐらいは言えるようにならなきゃな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/12/15(日) 16:41:45.59 ID:rucwFJHl0
裁判で色々明らかになるでしょ
どっちが悪いかは司法が決めてくれる


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1576395183/


裁判結果を待ちましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch