中学生の頃って「任天堂はガキ!プレステはやってる自分は大人!」と思い込んでたよな?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと前まで中学だったけどモンストモンハンbo2が流行ってたな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
背伸びしたい思春期の中高生狙い出したのってPS2以降やね
PS1のころは子どもも純粋に楽しむ明るくカジュアルなゲーム機だった
キャッチコピーは「よい子とよいおとなのプレイステーション」だったからな
なんだろ、PS1遊んだ子どもが年取る年齢に合わせて年齢層上げていってしまったのかな
で、PS3でさらに上げて完全に子どもが消えた
4.名無し
普通のガキならどっちもやってただろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それをこじらせてゴキブリ化しちゃうんだよな・・・
> そう思ってたよ
そこで行動を起こせなかった奴は一生任天堂ゲーをしてる
こういうやつ
6.名無し
それじゃ何で今の中学生はPSやんねーの?
7.名無し
3DSのMP3プレイヤーは電源切って本体側スロットから抜いてPC側に指して、終わったら戻して起動してって、
PSPならUSBでちょろっと抜き差しすれば良いのに比べて面倒な印象で使わない感じだったわ
8.名無し
一番の問題はどうやってママを騙して買ってもらうかだろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSPとDSって2択の中では実際そうじゃね。据置きになると任天堂にも大人でも楽しめるゲームはあるにはあるって分かるけど
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供出来て任天堂機を家庭で所有するとこまで行くのは分かるけど、ゲームをプレイしてさらにはゲハに入り浸るようになるとこまでゲームにのめり込むのは普通にあることなの?マジでゲハの任天堂派の多くは子供出来て任天堂に戻ってきた人ばっかなの?
11.名無し
全ハード持ってたので考えた事なかったけど、一部のクソえびみてーなクズの中には、そういうガキもいたんじゃねーの?www
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームやってること自体がガキっぽいと俺は子供のころずっと思ってたけどな。だからといってゲーマー辞める気はないし、それが悪いとも思わんが。中途半端で割りきれないやつが大人向けゲームなんてものいいだしたんやろな。
13.名無し
貧乏人は派閥を選ばないといけないから大変だなww
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通おもしろかったら全部やるやろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人向け子ども向けの線引き無く楽しいもんは楽しいと受け入れられるのが大人なんだろう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
このコメントの文面から溢れ出る歳だけ喰ったクソガキ感よ
17.名無し
>>11
クソえびだからしゃーない。こんなクソサイト立ち上げてネガキャンしかできない程度のクソ頭脳しか持ち合わせていない。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゲーハーKINIGとかいうとこよりまし。
あそこはPS下げコメしてたらコメ禁止にされたわ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
N64時代は寧ろ逆だったけどな。
バカゲーやキッズはPS、大人ゲーはサターンでN64はソフトが高いのもあってその中間だった。
その後3DSの成功でどんどんキッズ化していったのが任天堂。キッズの成長に合わせて大人化していったのがPS。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみにえびの言ってる「任天堂回帰」ってのは自分の子どもに合わせてるだけだから、的外れ。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ化するかしないかのターニングポイント
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂に戻ってくるというか普通なら任天堂とPSの二刀流になるでしょ
そこで一刀流のままのやつが後のゲハ脳
ゲハ脳じゃない一般人であろうと煽る害悪になる(特にゴキ)
このへんで言うと保管庫のこじらせ具合は病院行った方がいいレベルで過度な妄想膨らませててドン引き
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局PSこそが子供騙しで任天堂こそが真のゲームだと大人になると気付く
24.名無し
実際任天堂のゲームやってる奴ガキじゃん
25.名無し
ゴキ=いろんなゲームをやったうえで任天堂のゲームだけを叩く
豚=任天堂のゲームしかやらないうえに任天堂以外のゲーム全てを叩く
どっちがよりキチガイかってことよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
GKは任天堂ゲーム遊ばないじゃん ガキ向けだから〜とかって勝手な思い込みで線引きして
27.名無し
PS専になっても、結局やってたのはサルゲッチュやクロノアみたいな奴ばっかだったな...
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなこと思ってるバカいないだろ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ゴキブリが中立ぶってて草
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ゴキはこどおじって話かw
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
如何にも大人()って感じの文章だな!
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ハードというよりも任天堂が出してる主力ゲームのメインターゲットが小学生のゲームが多いってだけでしょ。
ソニー、マイクロソフトの出してるゲームは中高生がメインターゲットのゲームが多い。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人になったらどっちもかわらんくなったし、どっちも一年に二本くらいしか買わなくなったなぁ
34.名無し
出た、典型的な豚のコンプスレ
いい歳してマリオだゼルダだポケモンだ言ってることに本心ではコンプ持ってるから
やたらとPSは中二病だとか大人は一周回って任天堂に戻るだとか言い出すんだよなw
子供どころか結婚もしてないこどおじ童貞がどうやって一周周るの?回ってくる機会ねーだろw
35.名無し
>>34
さんざん統計も取られた数字を今さら否定したってもう無理だよ~^^
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
背伸びしたい年頃だからね
PSは絵に描いた分かりやすい中二病だったんだって、もう少し大人になると気付くんやよ
37.名無し
昔はそうだったけど、今の若い子らはPS自体よく知らんで・・・
プレステ?ファイファン?何それ?って感じやろ
やるかやらんかじゃなくて知らんのよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人になっても思い込んでる手遅れだって居るんですよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
PS3で一般層捨ててから10年以上
日常で触れる機会がないんだからそりゃ知らんで当たり前でしょ
今さらコロコロキッズに悲しいアピールしてるが気付くのが遅かったな
少子化だ大人向けだって言っても今の子どもが将来顧客になるって頭がなく
ひたすら一般向けを貶してバカにしてたツケだな
40.名無し
やりたいゲームのためのハードなんだからそんなこと思ったことねーわ
PS3とPS4はコスパ最悪だったが旅ビトプレイできたから別にいいわ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
単純に64とかGCの人気がなかっただけなんだよなぁ
売れなかった言い訳を自己補完するのはやめよう
42.名無し
>>39
スターウォーズみたいなオタクコンテンツも、映画がドス暗いバットマンも
実は幼児から刷り込みしてファンを育ててるからな
間違っても将来ファンになるかも知れん子供をおこちゃまとか馬鹿にしたりしない
てか子供を舐めたらダメってビジネスの大原則なんだがな・・・
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人のコメントが完全に豚
44.名無し
でもよく考えたらぶーちゃんに子供なんてできるわけないよな
彼女すらいないのに
45.名無し
そういう人は大概頭が良くない。学生時代は平均そこそこか並以下の学力しか無かったはず
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直いい歳してポケモンやってる大人にはなりたくなかったわ、小学生の時と同じことやって喜んでるだもん
でも面白いんだよな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
こどおじ童貞は一周回って来ないからPSに引きこもるんだよ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
お前童貞やん
49.名無し
童貞が悪いのか?
あきらめないで努力している人もいるんだぞ
俺は今まで104人の女子(14~23)と寝る機会があったけど
俺の2cm沈玉のおかげで今でも童貞だぞ
2cm沈玉を笑わない女子はどこかに必ずいるはず
煩悩の数の108人目には童貞を卒業出来ると信じてる
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の中高生は
リアル恋愛、ソシャゲ、アニメだよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戻ってきたら任天堂信者の楽園だったし
2019年12月26日 03:09 ▽このコメントに返信