SIE吉田氏「PS5程のソフト開発が簡単なハードは見たことがない」と断言

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聞きあきた定期
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ売れないのに…w
4.名無し
あー、良い対策かもね
予算大作になって、購買対象を幅広くする必要性から無難でマンネリ化、そして開発期間長期になりリスク増大
開発しやすくするのは、制作費低減と、製作工程管理の面でいいものね
映像高性能より、こういう高性能は大事かも
5.名無し
何かps3の時も似たような事言ってなかったけ?
6.名無し
まぁ、ただ、ソフト会社がさらなる大作路線に突っ走ったら、結局はまたPS4と同じになりイタチごっこになるんだろうが
7.名無し
下位互換性っていうのが4だけなのか3以前も含むのかが気になる
4だけなら同じアーキテクチャなんだから出来そうっていうのは素人考えか
8.名無し
結局はソフト会社が、映像大作路線に突き進むレミングスを止めない限りは解決しない問題かもしれん
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レミングスがもっと速く行進できるようにローラーシューズを与えてくれるってよ、ありがてぇなw
10.名無し
最終的にSONYの許可したタイトルしか遊べないPCになって完成ってところだな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それだけ作り手が製作に使ってるPC近い構造やソフトウェアなんだろうがどうなんだろうな
今までのPSはソフトウェアも含む独自の開発環境の提供とサポートがあったからCS専用のソフトをたくさん出して貰えたんだがユニティやUEでの製作でPCの開発環境と変わらないとなるとPCとのマルチ前提で独自性がなくなるということにもなるし
12.名無し
スイッチ終了
PS5の活躍にご期待ください!
13.名無し
まぁTVCMでは「ネトフリやプライムも見れるよっ!!」ってゲーム以外の事を相当強調するだろうなww
まぁ今ではレコーダーはおろかスマホやテレビ単体でも見れるけどw
どうせPS4同様、昼間やゴールデンタイムでは画面を映せない殺戮ゲームばかりしか出ないんだろうし。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あっ…フラグ立てやがった…
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4から重視してるやり方をさらにパワーアップさせた感じだな
高い性能と合わせて他機種マルチしやすくなるし、PS4との縦マルチも楽だし
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まず Switchほど売れないのが確定してる時点で辛いっていうね… Switchの販売ペースを抜いていくにはニュースにもなるくらいのPS5争奪戦にならなきゃだけど PS5にそこまでの魅力を感じないしな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
草
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
欧米なら売れるだろ。
日本一国だけの情勢だけでは全体の一割くらいの影響しかないよ。
無念だけど日本はそこまで市場の旨味が減ってしまった。
欧米を中心に考えるなら、貴方の批判は取り越し苦労になるだろうな。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全世界累計生産出荷0台のPlayStationCincoは作りが簡単だから定価で買いまくってくれよな!!!
20.名無し
こいつ毎回簡単っていってんな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード構造がPCベースでPS3時代みたいな変態構造してないから開発はしやすいだろうな
その代わりハードごとの特色が薄くなってただの劣化PC版になってしまうけどな
22.名無し
>>20
最近居てる「スイッチのジョイコン壊れた、スイッチやるもの無い」の人だな、関係ないスレでも「ジョイコン壊れた」って言って回ってる。
おフランスが好きなんだよ、彼は。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4の互換が出来ないんだろ?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
PS4でも言ってたよな。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
日本って欧州をひとまとめにしても世界二位の市場なんですがね…
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
かりんとう歓喜
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
簡単になって人件費は削れるかもね
簡単だったはずのPS4のFF見てるとそれでも結局はと思うが
28.名無し
アーキテクチャ一緒なのに互換無理とかすごすぎるわ、ソニーの開発力
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
フラッシュメモリとVAIO専用規格と目指してるところは一緒か
そういう儲け方
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3はサードが箱に逃げ出すレベルの作りづらさだったから別格
31.名無し
>>30
CELLを使いこなせば最強!だからな。
次に繋いでないCELL使いこなしてその先に何があった?って感じではあるね。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この開発のしやすさってずっとアピールしてるけど、その通りだった事一度もないよな
33.名無し
ただの開発しやすさってなるとXBOXの方が開発し易そうではあるな
PCのOSだって作ってるんだし
34.名無し
吉田は開発したことあるのかね
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
今はそれほどでもない。
20年以上のデフレですっかり弱ってしまった。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GTA5ぐらいのゲームなら、PS5使えばワイでも三日で開発できそうだな!
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなに開発しやすくてもクソゲーかいっぱい出るだけじゃな。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
まあ、でもあの時代の副産物としてSIEは世界最大の洋ゲー開発会社になれた。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無理して完全互換にするよりも、縦マルチ互換くらいにしてくるかもなあ。一部だけ書き換えるとどっちにも使えるけど既存のアプリはその切り替えがないので動かないとか。
それなら安価にリマスター作れる。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
それは偏った主観に基づく妄言だよ。
ゴッドオブウォーやバイオハザード2REは、
ある人にとってはクソゲーだが、最高と誉める人もいる。
ポケモンだって同じだろ?
41.名無し
>>40
違う気がする
42.名無し
あのPS3も出る前は、「linuxで開発しやすい、Wintelの市場を奪える」と言ってたんだよな
発売前のPSに関する情報はすべて嘘だと思って間違いない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ps4は当たってるやん
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
アセットを作る人件費は無理だろうな、無茶苦茶開発費かけないとみすぼらしくなるしな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
SONYからの出向だろ
46.名無し
カプコンの開発もPS5になったら開発スピード更に上がるて言ってるしな
性能低い方が明らかに大変なのに
なぜか一部界隈は全く逆に考えてるよな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
その通りだった事が一度でもあるか?大体嘘で開発しやすいって言ってた奴ら全員黙るんだよ
48.名無し
>>46
>>カプコンの開発もPS5になったら開発スピード更に上がるて言ってるしな
言ってるだけじゃね?カプコンに何のキラーソフトがあるのよ?
そして聞いた話w
49.名無し
あーこいつ、スイッチに親殺された人だ。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
せやな。ポケモンはクソゲーだけどポケモンだから買ってるって感じだしな
51.名無し
>>42
豚は昭和で脳みそ止まってるよねw
クタタンはもういないんだけどw
52.名無し
>>51
一人で擁護してて寂しくならんの?
53.名無し
スイッチは携帯モードがすげー足かせになってそうだな
PS3世代のリメイク程度なら移植できただろうけど
2020年以降のソフトはまじでハブられそう
任天堂関連以外まともに売れる環境ではないし
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発簡単なのに何でソフト開発遅いの?
なんでユーザーからハブられてるの?
55.名無し
>>53
別に任天堂のゲームできればそれで良いんじゃない?
他のゲームやりたければ他のハードでやるし。逆に言えばスイッチでしか出来ないし。
君は何が困るのかな?
そして、寂しくない?
56.名無し
リメイクがいっぱい出るなっ!!w
嬉しいだろ?www
57.名無し
開発が楽なら高騰してる価格にも還元されるのかい?
PS3の頃から同じ台詞を聞いてきたが実際は...
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーが勝つ未来はまじで見えないな
59.名無し
>>46
普通に考えたら分かることなんだけどね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱ次世代の覇権ハードはPS5かな
またソニーが勝つと思う
2019年12月31日 12:34 ▽このコメントに返信