1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:36:07.85 ID:twapKUB90


『龍が如く7』名越稔洋「ただ“面白い”だけではもう通用しない」現在のゲーム界を語る

僕らが作った『龍が如く』というゲームは、極道が主人公の物語を、
追体験する作品です。シリーズ1作目を企画した2003年頃。
ゲーム機の性能が向上して、クオリティが上がる一方、製作費もかかるようになりました。
すると、リスクを恐れて企画で冒険しにくくなり、どのメーカーも似たり寄ったりの
ゲームしか出せなくなっていたんですね。

(中略)

誰も喜ばない中途半端なゲームを提案するくらいなら、きちんと誰かを喜ばせて、
ビジネスとして成立させるゲームが作りたいと思うようになったんです。
どうせやるんだったら徹底的に……と、当時重視されていた世界マーケットを
意識するのを捨て、子どもや女性客もターゲットから外しました。
でもその代わり、残った人たちを思い切り満足させられるコンテンツに仕上げようと、
『龍が如く』を立ち上げた。

認知が高いネタで、誰もやったことがないことをやる

ヒットの法則というものが一つあるとすれば、
「認知が高いネタで、誰もやったことがないことをやる」ことだと思います。
認知度がなければ、それが何なのかを教えるところから始めなくてはいけない。
すると、そこにコストがかかってきます。
ただ、認知の高いものはみんな飛びつくから、手アカのついていないものは、
なかなか残っていない。
単に“逆張り”したわけではなく、逆に張ったことで得られる魅力も想像できていた。
買うか買わないかは、最終的にユーザーの嗜好ですが、少なくとも一瞬
必ず目が止まるものには確実になるだろうと。

ゲームの遊びの部分で言うと、新宿の歌舞伎町に行ったことのある人は
少なからずいると思いますが、面白そうだけど怖くて入れない店が
たくさんあったりするわけです。でも、ゲームでなら入ることができる。
ゲームならではの疑似体験って、「できないことをさせる」こと。
宇宙に行ったり、ドラゴンを倒したりできるように、怖くて入れない店に
入れるようになってもいいんです。

003022


41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:03:54.82 ID:RjfEtXHT0
>>1
名越はいつも口先八丁。
龍が如くを本気で面白くしたいなら本職のお偉いさんに
命懸けで話聞いてゲームに取り入れろよ。
任侠映画とか他人の創作で分かった気になって作るから薄っぺらい事になる。

54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:07:07.91 ID:k1GXKWRE0
>>41
腐れ役人とかみたいなポジで頑張ってるだけなんだよな、セガも名越さんも
893ゲームもな
世間のゲーム音痴に合わせてやるためにやってるだけのゲームであり、記事
本物はもう任天堂だけで、ゲーマーも任天堂だけやってますから


44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:04:37.87 ID:k1GXKWRE0
結局任天堂の太鼓持ちみたいになっちゃうわなw
「スプラやってみろや893もどき」って言うしかないから

だいたい>>1みたいな記事も本気で言ってるんじゃないんだよ
過去の遺産使い捨てサクラと同じで業界の穴埋め用なだけ

ゲームじゃねえんだよ、おまえらセガがゾンビなんだよ




2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:37:59.92 ID:RNdAZ5U90
面白いもん作ってから言えよ
つまんねぇんだよ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:44:29.74 ID:O5RQ5jx/0
>>2
ほんこれ
本当に面白いのに通用してないゲームなんてごくごく一部だけだろ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:45:14.54 ID:lI4+eIyV0
>>2
それが出来れば苦労しないゾ

60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:08:41.12 ID:S7IR7RqE0
>>2
ド正論は草

153: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:56:29.54 ID:B6kH44d/d
>>2で終わってた。

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:45:19.10 ID:/XoPGR4Vd
面白さにさらに付加価値をつけないと通用しないと言うのは解らんでもないが、
まず面白い事が大前提だろうに

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:45:19.55 ID:pemngOmfr
ヒットの法則が認知が高くて手垢がついてないものってのはその通りだな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:46:59.45 ID:XUyrTzoUd
何か古代エジプト人みたいな顔になってるな

208: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 20:26:17.45 ID:k/qUNE32M
>>10
マジにクレオパトラで草

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:48:29.12 ID:icGADZ8j0
顔やばすぎて草

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:48:57.54 ID:RgBBux6a0
ちょっと元気そうになったように見えるけど、やっぱり不気味な谷っぽい

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:52:15.47 ID:zMzX+xtx0
ジャッジアイズみたいな当たりもあるからな

もっとじっくり作り込んでから出せや…
発売ペース早すぎ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:53:45.82 ID:2afyX4Hnp
面白いだけで良いぞ
だからまずは面白いゲームを作れ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:52:20.55 ID:RwQjjn210
8bit時代から各ジャンル出来上がってただろ
しかもCMに芸能人どころか芸能人自体を題材にしたタレントゲームがポンポコ出てたわ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:56:06.97 ID:X5fIoeL30
まるでキミは面白いゲーム作ってるような言い回しだね
面白いゲーム作ってるのに売れないのは別に原因があるんですよってか

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:56:35.96 ID:L4Nd/aUk0
まるで今までのセガのゲームが面白いような言い方だなw

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:57:48.88 ID:t8xP0Hyv0
ユーザーが面白いと思えるものを作れてないだけだろう

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:57:48.98 ID:VphxpJ1NM
名越が感じる「面白さ」が通用しないだけだぞ。

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:01:28.02 ID:ZDlD+B2nd
>>29
これだな。

名越の言う面白さと、客が感じる面白さが一致してない

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 18:58:26.93 ID:UIAd8uZxd
「面白くない」から通用しないんだぞ

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:01:48.42 ID:eHlXxrFg0
今のセガでこんなこというとか自己評価高いな
とはいえ冗談じゃなく写真の顔色悪いが休んだ方がいいんじゃないのか

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:03:20.13 ID:TqwCuWYz0
ただ下品・DQN向けだけではもう通用しない


51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:05:34.68 ID:K2lEypA80
ツイッターでこいつのバカゲー眺めるのは確かに面白いけどね
自分でやろうとは思わないw

52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:06:28.53 ID:xsBbdCwI0
名越ががっつり口出しした新サクラはたいへん残念な評価が並んでいるんですけどそれは


75: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:13:11.67 ID:k1GXKWRE0
世間の分かっとらんアホ向けの餌記事でバカを晒す前に、
面白さで任天堂をしばき倒せるゲームを作れ
それができたら手のひらくるっくるしてやるわ
しかしまずサクラ作ったことで-500ポイントな
ダンブルドアがどんだけ忖度しても逆転できないね


57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:07:31.64 ID:s+FGH+tA0
キムタクのは評判よかったじゃん

000348



39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 19:03:08.13 ID:BuMYXlKL0
顔は面白い


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1579253767/l50


>ただ“面白い”だけではもう通用しない

なるほど、まぶたに目描いて寝てる人みたいになってますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

003021