1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:21:18 pu5mL9mi0.net
https://www.gamer.ne.jp/news/202001160003/

――2020年は、PS5などの次世代ハードの波が本格的に押し寄せる年になると思います。
「龍が如くスタジオ」としては2020年に向けてどのように取り組まれていくのでしょうか?

名越:2020年に重要になるのは、新しいゲームのビジネスとサービスへの取り組みだと
思います。いろいろなサービスが発表され、そのすべてが生き残っていくのかは
正直分かりませんが、僕らの立場からすると、作ったコンテンツをよりたくさんの人に
遊んでもらえる機会が増えるのは歓迎するべきことですね。

一方で、技術力というのは突き詰めると終わりがなくて、まだまだできることはある。
コストやスケジュールの問題はありますが、今の数十倍と言われる次世代ハードの
パフォーマンスを使い切ってみたいという技術者としての欲求があるのも確かです。
同時にいろいろなサービスに対応して、広める動きに参加したいという気持ちもあります。

ただ、それが両立できるかというと難しくて、例えばPS5のパフォーマンスをフルに
活用したタイトルを作るなら、他のハードへの展開は厳しいですよね。

その課題にどう対応するかというのは、今我々にすごく問われている部分で、
「高める」ことと「広める」ことのバランスをどう取っていくかを考えないといけない。

コンテンツによって、「広める」ことに特化するのがいいのか、「高める」ことに
価値があるのかは変わってくると思いますが、「龍が如く」に関していうなら、
セガのゲーム事業におけるフラッグシップタイトルである以上は、
「高める」という行為の重要性は忘れてはいけないという意識はあります。
そういう意味では、PS5というハードは我々にとって魅力的な
選択肢の一つになってくると思います。

――ありがとうございました。

003022

2 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:22:13 nrUfHomUd.net
お前switchの性能も使いきれないじゃん
5 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:27:53.11 4pfJ1i20.net
>>2
龍移植したら3fpsくらいしか出ないんだろうだから使い切ってると言えるだろ
6 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:30:17 nrUfHomUd.net
>>5
つまりSEGAの技術ってのはその程度、と
173 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 11:20:05.15 6N07mwWNd.net
>>2
ソフト出してないんだから使い切るもクソも無いんだが
3 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:22:53 f5iP7J5H0.net
ハイエンドPCでどうぞ
9 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:35:52 pu5mL9mi0.net
>>3
そのPCとマルチになったとしても下限をどこにおくかって話だな
PS5世代専用タイトルはマルチ出来ないというのは
スイッチやPS4に出せなくなるという意味

>例えばPS5のパフォーマンスをフルに
活用したタイトルを作るなら、他のハードへの展開は厳しいですよね。
4 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:23:55 UBnxw+hn0.net
箱がいるのに何言ってるんだろうなこいつ


211 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 12:10:12.33 VeYhgXDL0.net
>>4
箱が日本含め世界の開発者から全く人気が無いのは
やはり低性能低価格のロックハートの存在があるのだと思う
10 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:40:41 XyisZcjN0.net
9TのPS5に拘る理由が謎
チップで12T確定してる次世代箱には興味無いのか?てかPCは?
そもそもCSって古い世代の限られた共通制限の中でどれだけ
出来るかっていうものだと思うけど
てか龍7、やってる事はPS2でも出せたよね
12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 06:43:53 pu5mL9mi0.net
>>10
これ箱は低性能低価格のロックハートもあるんじゃね

>例えばPS5のパフォーマンスをフルに
活用したタイトルを作るなら、他のハードへの展開は厳しいですよね。
133 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 09:50:07.18 1Hy4tyaYa.net
>>10
日本のゲーム市場に向けたインタビューでしょ
次の世代のXBSXが急激に日本で普及するというのが見えてるなら
無視するような言い回しはしないよ
PS5とSwitchを見据えセガのユーザー層を鑑みてこんな言い方になったんだと思う
何よりヤクザモノは任天堂の層にまるっきりかみ合わん
ヤクザはPS5で頑張るしかありませんってね
147 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 10:06:25 lFFVHown0.net
>>133
ヤクザシステムでキムタクとか出来るんだし
ウィッチャーみたなの挑戦すれば良いのに
フラッグシップが世界で微妙なヤクザで良いのか?
205 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 12:02:54.93 pYFYtdtua.net
>>10
龍シリーズを箱で独占で出せとでも言いたいのか?w
そんなことしたらどうなるか馬鹿でも分かるわ
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 07:04:38 hOpbKa/V0.net
なんかやりきったみたいな体で語ってるけど一体いつPS4の性能を使い切ったんだ?
20 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 07:05:36 kVFQ6Tmi0.net
>>19
ドラゴンエンジンはPS3360じゃ動かないだろ
53 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 07:53:51.17 GXyxtvQ1M.net
>>1
名越って技術者?
152 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 10:13:11 hTFCkWNx0.net
>>53
今は欺術者
59 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 07:56:44 46ykO5DR0.net
ゲーム作りにおいて性能を使い切るとか技術先行の考え方するのが
セガの悪いところだよな
しくじりでやらかしてたこと全然反省できてない
ゲームの面白さや快適さが第一で技術はそれに付随する部分なのにね
146 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 10:04:43 pA54ubzg0.net
>>59

> ゲーム作りにおいて性能を使い切るとか技術先行の考え方するのが
セガの悪いところだよな

鈴木裕がいた頃は跳ねるにしろコケるにしろ技術的には最先端なことやってたし、
鈴木裕自身が天才的プログラマーだったから同様の事言ったとしても説得力あるんだが
今のSEGAって技術的に周回遅れな上に名越自身も絵描き上がりで
技術的知識もたいしてないからな…説得力って大事。
70 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 08:04:17 zHr8FndO0.net
これと似たような決意表明、VITA発表時にも吠えてただろw
98 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 09:03:33 EnzUc4nG0.net
>>70
NGPは詐欺だったが、セガはVITAでは
そんな頑張る必要もないテニスとかで無駄に頑張ってなかったか?
あそこまで無茶な頑張りをPS5で出来るかっつーと、もはや今のセガには無理かと
110 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 09:30:57.14 tTzptQL80.net
PS4の性能使い切ったゲーム作ってたっけ?
113 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 09:32:39.03 PJpdjqt2x.net
>>110
見えないとこで使いきってんじゃないの?
136 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 09:55:01 71a3QR8J0.net
箱は国内じゃ全くソフトの売れない市場なんだから箱を持ち出すのは的外れなんだが?
157 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 10:20:17.49 6oYe4RR30.net
>>136
まあもうps4 もSwitch比だと大差ないレベルになってきたな
138 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 09:58:47 kqD3rqX0.net
名護市は「日本の箱はゴミだが海外はPS並だから
そろそろ日本以外では箱にも出すかも」とは言ってたな
158 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 10:23:44.95 nIZSbKsod.net
>>138
SOAとSOEは普通に出してる
なんならグループ内のCreativeAssemblyは
halowars2のデベロッパー。

おま国やってるセガゲームスが異常
168 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 10:57:50 HwM6Mlgr0.net
ps4の性能使い切ったゲーム作りたいとか言ってサクラ大戦とかいうゴミが出来たセガ。
177 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 11:27:13 MDjoLEcTd.net
>>168
真っ先にこれが頭に浮かんだわ
国内のソフトメーカーが性能を使いきりたいとか言わないほうがいいと思う
186 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 11:35:41 jDF5dnRR0.net
大抵のゲーム屋が造ってるヤツってレンダリング性能とか
オブジェのポリゴン数とかにしか性能使ってないから無駄だよな…

シティーズスカイラインみたいなゲームだったら
処理性能向上を生かしたゲーム造りって思えるんだけど
192 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 11:43:05 XHa1R9WH0.net
>>186
カプコンですら結局凄いのは見た目だけだからな
中身はハード性能に合わせた最適化がまるでされてないポンコツ
MHWの糞ロードをみれば一目瞭然
197 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 11:57:49 jDF5dnRR0.net
>>192
うん性能を見た目に使ってもソコまで商品価値上がらないし
レンダリングオプションをどこまで許容できるかとかの話で
技術的にはどうでも良い部分なんだよね
AIとか物理演算とかをキチンとゲーム体験の革新にまで落とし込んだ
性能重視のゲームをドンドン出して欲しいのだがねぇ…
188 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 11:38:52 0tpYuHjp.net
低性能ハードの性能使い切ったところで(笑)
191 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/01/17(金) 11:40:38 XHa1R9WH0.net
>>188
その低性能ハードの性能使い切ったゲームに勝てる
ゲームが一本も無いから笑われてるんやで
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579209678/


セガのPS5向けタイトルに期待です! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯