「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」機種はまずSwitchが内定!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、国内メインのドラクエじゃ当たり前にまずはSwitchだろうな
あとはPSしか持ってない層を取りこぼさないようにマルチにするかどうかって話と違う?
PS5は分からんが4では出すだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダイ大人気って国内中心なんだからswitch外す選択肢はまずあり得ないだろうね
4.名無し
楽しみやな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全世界累計生産出荷一億台のプレステ4独占でだセザなぁ
6.名無し
スイッチだけでいい
PSにはいらない
リアル調の和ゲーが少なすぎ
PS4.5までアニメ一色にすんのかよアホらしい
格ゲーもアニメ多すぎなんだよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石は全世界生産品故障率たった20%のフランスで故障オブザイヤー受賞のニンテンドースイッチ!!!この故障率ならパーティ券購入も余裕か!!??
8.名無し
>>3
という浅い考えで国内にだけ向けたソフトが死んでるの、忘れてるのか?
日本じゃなくて中国に流れてるんだから中国語対応させなきゃ売れんぞ
9.名無し
このアニメって何気に必殺技が結構カッコいいのとか多かったはずだから
これは期待出来そう、ゲームでそれ出来るって最高じゃね
10.名無し
開発コーエーなら、進撃の巨人みたいな感じか
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任さんいまだにサード市場形成達成できず
開き直ってまたWii路線に戻す
12.名無し
>>11
2019年で10万本超えたサードタイトル数
PS4 8本
switch 9本
switchよりサードが売れてないハードがあるな🤔
13.名無し
>>8
それでもPS4で出すよりは売れそうだよね
現在の週販の惨状とか見てれば当然の感想だけど
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発コエテクなら無双でマルチだな。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最後の砦、サードがーすら負けてるんだから今はもう何も言うなよ…
願わくばFF7で市場が盛り上がるのに期待しておけ
16.名無し
PSだけにしとけよ
ジャンプのマイナーな漫画しらないでしょ
17.名無し
まぁ常識的に考えたらマルチだろうな
18.名無し
>>16
そんな知らない人向けに再アニメ化もするんでしょ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
マルチで、発売後の月曜日に某ハード信者が煽って、水曜日に静かになるところまで予想できる。
20.名無し
>>17
まぁ、マルチにしない理由ないしな
後はスマホが入るか否かとかその辺じゃないかな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にどのハードで出てもいいから白けるような物だけ作らんといて欲しいわw
22.名無し
まぁ、これが事実なら(switchでの展開、もしくはswitchを加えた展開)いたってまともな判断としか言えんな
しかし、まともじゃないのがサードなんだよなぁ… PS独占自殺という阿呆現場を何度も見てサード不信になってるわw
23.名無し
知らない人でも「ドラクエの新作かな?」って感じで買うだろ。
今更元ネタ知ってて得するゲームなんて作らないだろうし。
24.名無し
無双ならエンジンがブヒッチマルチも対応してるから、出しそうではある
25.名無し
まぁゆーたらDQHのしっかりダイのキャラありバージョンだからコエテクとしたら開発イージーモードだわな
26.名無し
年齢層的にまさにPS4にファン層がいるから、マルチ格差がエグいことになりそうだぞw
27.名無し
>>26
ねーよ
30代でPS4しか持ってないとかどんだけ底辺なんだよw
無職ニートがママに買ってもらったのかなw
28.名無し
いい大人がPS4ってありえるのかな?
PS4ってすぐゲームの中古が出回って新品の値段まで落ちるあのPS4のことだよね?
いい年した大人が高く売るために急いでゲームをクリアするって普通なの?
29.名無し
豚はやるゲームがなくて暇だから必死になってアンケートにまでクレクレしてる説
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム化は楽しみだけど
当時の声優さんじゃない
のは残念だなー
1.名無し
海外の噂
5月/ 6月に近づくと、ソフトウェアのラインナップは向上します。とはいえ、誰もがラインナップに満足するだろうと言ったら私は馬鹿だろう。
今年のソフトウェアのラインアップが以下に重点を置いているように見えることに気付きました。
ロールプレイングのジャンル/ RPGゲーム:(ブレイブリーデフォルト2、ゼノブレイドリマスター、♯FE、聖剣伝説3)移植/リマスター/完全版(例:#FE-まだまだあります)カジュアルゲーム+非暴力のファミリーゲーム(例:どうぶつの森、ガールズモード等)明確にするために:明らかに、今年リリースされるすべての主要なゲームがこれらの3つの箇条書きのいずれかに当てはまることを意味しません。
しかし、今年のゲームのかなりの部分は、これら3つのカテゴリのいずれかに該当するようです。
理論の1つは、おそらく任天堂が携帯機/ 3DS / DSの視聴者により多くを提供するために今年使用していることです。特に今では、Switch Liteがリリースされています。 ポケモン不思議のダンジョンのリメイクでさえ、DS / 3DSの視聴者により多くのサービスを提供する試みのように感じられました
2020年01月24日 10:35 ▽このコメントに返信