【悲報】このままだとPS5は確実に失敗することが判明

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
取りあえずPS5のロンチ時に
ブヒッチ値下げの嫌がらせは
確実にやってくるだろうな
3.名無し
>>つうかPS5発売のタイミングで、すごい性能のSWITCH2が出るという噂を流せばPS5の売り上げ激減しそう
こんなの何の意味もない ハード普及の主役の一般層は、んな事気にしないってまだ分からんのか
やりたいソフトがあるハード買うだけだっての Switchを値下げする方が圧倒的に効果ある
>>1
国内は失敗してクレクレもなんも、それ以外の未来が見えるか?
国内一般層やキッズがやりたいゲームが無いんだからそうなるしかない
まず間違いなく、Switchと同じ価格でも負けるぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4の大幅値下げでセルフ嫌がらせしてるんだよなぁ…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界累計実売台数1億600万台(※ただしソースはソニー)のプレステ4の後継機だから初週生産出荷1億台くらい余裕!!!心配いらないから定価でソニーストアで買ってくれよな!!!
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、ここまで売れなくなってからの次世代機発売は初やね
初めてだからどうなるか見当付かないってのはある
待ってた人らが一気に飛びついてロケットスタートって可能性は…価格的に厳しいか
7.名無し
ラストオブアス2、ツシマといったPS4のファーストタイトルが延期しまくってるのに、
PS5でまともにソフトが出るとはとても思えないんだよな。そこが一番心配。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1で終わってた
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売前に値引き投げ売りでばら撒いたのはPS4じゃね?
ようやく買った一般層はPS5出る言われても当分買わんやろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロード時間の劇的な短縮と互換性を打ち出すだけでもわりと購買欲は刺激されるかも。まあ今までが長すぎだけど。
本文に「新入生が入って来ない」ってあるけど、実際どうなんだろ?
Switchから入って、大きくなったらPSで洋ゲーもやって、って分担が確立すれば業界としても良い棲み分けだと思うけどな。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何度も言われてるけど、ハード売りたいならソフト作れよファースト
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これがクレクレに見える時点で信者以外の何者でもなくなるぞ。
異論があるならそこを示せばいい。スレの中ではきちんと出てる。国内はともかく海外は行けるだろうと。
実際問題、箱のスペックと値段次第では逆転劇おきる可能性高まってると思えぞ。
13.名無し
やりたいゲームが出るかだからどれだけ魅力的なソフト出せるかだよ
マルチにされたら意味なくなっちゃうからファーストで出したいところだね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は絶望しかないもんな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魅力的なソフトは有明タイトルが続編出すから
あるに決まってるだろ
むしろ任天堂なんかあるの?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうやって自我を保つぶーちゃんが哀れで仕方ないわ
なんでこんなに必死になるんだろうな
ゲーム業界盛り上げるのに必死になりゃ思考も変わってニートなんてしなくてすむのにな
17.名無し
欲しいか要らないかで言うと欲しいって人はかなり多いだろ
ただし、値下げされたらって考える人がめちゃ多いと思う
それでズルズル行って購買意欲なくなるとPSVRコースになる
最初の盛り上がりと、それを維持できるかの2点にかかってるな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
映像は綺麗なほどいい派だけど求められてるものがPCと同じだからなあ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レイトレもぶっちゃけ綺麗になると言うより、暗くて見づらくなりそうな印象の方が強いんだよな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
任天堂が何も求められてないだけだよ
21.名無し
>>16
だからゴキはいい加減ソース提示して反論しろよw
ゴキは具体的に反論できず感情論しか出なくなってるんだが
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロード爆速
グラ綺麗
ソフトの面白さはソフトメーカーが進歩していくだけの話
任天堂にはそもそもこの土台がない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はスマホに
死体蹴りされる心配でもしとけよ
24.名無し
>>22
どれだけ早いかまだ一般人は誰も知らないし
グラは高性能PCがすでにぶっちぎってる時点でまったく売れる根拠になってねえよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ps4が売れてるのに
お前の根拠とかどうでもいい
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
PCの高いマシン揃えてる奴なんてほとんどいない
仮にいてもオンラインすら過疎
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも箱とPSは同じ路線
PCはさらにハードなのを揃えてる
任天堂の子ども市場がいかに小さいかだよ
子供だって子どもゲームなんかやりたくないから
28.名無し
×PS4が売れてる
〇PS4は売れてた
この現実を直視しようとしない信者大杉w
29.名無し
>>27
久しぶりに退院しても治ってはいねーよな改行ガイジ
30.名無し
>>25
国内の話だろ
普通に歴代PS再弱じゃねえか
31.名無し
値段が高く性能があまり上がらないPS5出すより
ロード爆速モデルのPS4PRO2を2万円で出してサブクリを増やしたほうがいいな
32.名無し
>>26
いつの時代の話してるんだろう
過去に取り残されすぎじゃね?
33.名無し
まだロゴぐらいしか発表されてないのに忙しいね。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
「このまま」がどのままなのかわからんよな…
35.名無し
スイッチの転売が明らかになってから豚がなりふり構わずネガキャン始めてワロタ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直まったく売れる気がしないが
Switchもそうだったからどうなるか分からん
Switchを超える利便性があれば、本当にPS4の全てのゲームが読込無しで遊べる様になれば、ゲーム好きは買う。
37.名無し
>>27
その任天堂の子供市場とやらにも劣ってるのが現在のPS4の市場だぞ
PSは箱PCとシェア食い合ってPCにめっちゃ押されてるのが現状だよな
switchは独自のシェアで他3機種がどれだけシェア広げても影響殆どない
38.名無し
>>35
実力じゃPSに勝てないからなw
39.名無し
>>36
PS5がPS4とは全く別路線でかつ魅力的に映るハードだったらワンチャンあるだろうけど
PS4の性能延長版の時点で望み薄だろうなぁ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
宗教入ると世界が歪んで見えるんだな…
下手なネガキャンコメントよりゾッとするコメントだわ
41.名無し
>>38
かわいそうに、現実が辛すぎて妄想で自分を慰めるしかないんだな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
桃鉄出せばワンチャンあるぞ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
PS4は買わなかったけどPS5買おうかって人がどのくらいいるかだよな
PS4買ったけどやるもんなかったなって人は間違いなくPS5買わないだろうし
PS5がPS4より売れるとは思えない
44.名無し
>>28
売れてさえいない
売れたと言い張ってるのはソノタランドだけど、
株主総会で株主に突っ込まれて実は1億中65%しか出荷しておらず
1億ってのは生産出荷数だと下呂ったんだとさ
つまり、総会以外の非公式の場ではソノタランドに売れたと言い張ってつじつま合わせをしてただけ
45.名無し
今はPS4発売当時と比べてPC勢がかなり増えてるからなぁ
steamユーザーだけで見ても2019年8月末時点でアクティブユーザー数が約九千万人になってる
日本のアクティブユーザーですらここ2年で100万人増えてる
PSソフトも遊べるsteamユーザーがわざわざPS5を買う理由は薄い
46.名無し
ココが正念場だ豚はもっと必死になれ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
サードは面白いゲーム作る土台がないだろ
48.名無し
PS4はPS5発売前にコストカット版で現行の10000円引きくらいでシェアもう一稼ぎして、PROディスコンのPS5へ感じでしょ
正直ゲームメーカー側はPCやPS4他ハードとの移植コストが安上がりならPS5だけで数売らなければって頑張る必要もなく
ソニーとしてもPSNで稼げてる以上急激にPS4ユーザーにPS5移行してもらう必要も無く、Proユーザや旧ハイエンドクラスPCのユーザーが取れれば程度でしょ
流石に5万超えといわれる価格設定で一般ユーザーが買ってくれるなんて考えなんて持つやついねー
49.名無し
>>46
まずは必死にPS4ゲーム買えよ
まあ、PSが撤退するまで延々と言われ続けるのは覚悟しとけよw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
九位 任天堂!
51.名無し
「このままだとPS5は確実に失敗することが判明」が根拠がなく意味不明。
心理誘導してるよね?
ロード時間はまじで早くなってほしい事と、
結局はやりたいゲームがあるかないかだろうな。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キンハみたいに過去の産物掘り起こしてヒット狙える作品は無いの?
53.名無し
>>50
Switchが売れなくなればPS5が馬鹿売れするとか鮮人みたいな考えはいい加減やめろやw
PS5が引き込むべきユーザーはPCor箱ユーザーだよ
54.名無し
>>51
まず、どれだけロードがどれだけ早くなったかわからんことにはなんも始まらん
PCのSSDで十分早いってオチになってもおかしくねえよ
55.名無し
>>52
FFDQMHそろって死んだのに他に何があると?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
と思わないとやっていられない任天堂ユーザーなのでした・・・・
57.名無し
PS2はPS1が元気だったからと言うより、当時安価なDVDプレイヤーとしての付加価値がでかかったからって側面も結構あるぞ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あるから売れてんやで
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
fgo(型月)に縋り付いてる誰かさんがいましてね
60.名無し
2019年の世界におけるPS4タイトルのシェアは圧倒的と言っていい
この状況で、互換性を維持してなおかつ爆速ロードまであるのに一体どうすれば失敗できちゃうのかねブヒチカ君たち???
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch発売前にゴキが売れねーとか言ってたけど売れたよなぁ…
そして今度はブタの番か、結局狂信者ってやる事は同じ
62.名無し
>>61
switchの場合は根拠のない売れねーだったけどPS5売れねーは普通に根拠語られてるのが違いだな
63.名無し
そもそもPS4はローンチの時から国内ではやる気無かったでしょ
PSファンは海外で売れれば国内もついてくると強弁してたが、結局PS3以下のハード売り上げで国内は終わろうとしてる
もう手遅れだし、ソニー側も国内で失地回復出来るようなテコ入れをしてくるとは思えない
64.名無し
>>60
×PS4タイトルのシェアは圧倒的
○PCマルチタイトルのシェアは圧倒的
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディアブロ4もPS4で出るし5要らない
セガがハゲ追い出して本気出してファンタシースター新作出すなら買うけど
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のライトユーザーには安売りしてるPS4すら満足に売れてないのにこれ以上の高価格高性能化は全く意味がない
和サードは一部大手以外性能的にPS4で十分な上にPS5に互換あればPS4に出し続けて専用ソフトを出す必要すらない
そもそもサードの力結集したPS4がこのザマで次世代ではソフトがますます減る
どこに売れる要素ある?
67.名無し
売れる理由がわからない・・・
売れるとか言ってるゴキちゃんもその点については全く説明してくれないしなww
68.名無し
また数量限定で煽ればよいやん
最近出たPS4用のアタッチメントもバカなソニーが数量限定で煽ってただろww
そして結局は増産w
もうPSは姑息な詐欺手段使わないと売れないんだよ・・。
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ゆーてもAAAタイトルが出来るようなゲーミングPCを持ってるのはごく一部だけだと思うけどな
AAAタイトルをお手軽価格でっていう需要はあると思う
70.名無し
>>67
一応>>60でそれらしいことは言ってるようだけど
PS4ソフトじゃなくてマルチが売れてるだけだし、ロードがドンだけ早いか全然わかってないから決定的じゃないしな
71.名無し
>>69
お手軽価格の低スペックゲーミングPC買えばいいのでは
グラボ積んだPCなら7万台で買える
gamingpcs.jp/choice/yasui/
72.名無し
>>69
PC版のモンハンWが数百万売れてるのにごく一部はないだろ
73.名無し
というかPC版MHWの売上がモロにPSにNOを突きつけたユーザーの数だよな
74.名無し
>>71
2、3年毎にグラボに10万かけるくらいじゃないとコンシューマのほうがマシ
75.名無し
>>74
CSはあっという間に型落ちするので数年たたずにローエンドPCでもましになっちまうぞ
76.名無し
>>74
いくらPCの最新型が出ても自分が持ってるPCとCS機の性能差は縮まらないんだし買い換える必要がまずない
77.名無し
>>75
CSに毛の生えたPCに10万近くだすん?グラボ交換でもゲーム向けなローエンドというと35000円~だし
まあインディーズメインならいくらでも安いPCでもいいんだろうけど
78.名無し
>>77
数年後にはCSはローエンド以下になるって話を今のPCの相場と性能でレスするかみ合わなさ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ビジネスと嫌がらせの違いが分からないのかな?
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
日本国内で4年先行して売上が抜かされてるPS4さんの話だよね?
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
バレバレの自演すんなよ(笑)
82.名無し
>>81
よくわからんが>>38と>>41が自演って言いたいのか?
83.名無し
PS2はむしろDVD再生機として有能だったからだろ
どう見てもエアプやんけ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
PS独占ソフト一本も入ってないからなあれ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本の一般ユーザーは価格にドン引きも喜びもしないよ
なぜなら、洋ゲーがどれだけドラマのような大作でも知りもしないし
日本のヤク.ザゲームや金髪ツンツン頭の続き物にはウンザリしてるか、もう興味ないからだ
そうもう興味ないからだ
一般ユーザーを宣伝のやり方によってそうなるように誘導したのはプレステ自身だ
フォトリアル、すごいグラフィックで海外ドラマのようなゲーム、
海外映画のようなゲームができるプレステという方向に一般客を誘導し
新しい価値観をつくれなかった、作ろうとしなかった
86.名無し
>>78
そのローエンドもCSの次世代機では型落ちじゃん
そんなもん買うタイミングだけの話でしょ
そしてPCはローエンドだろうがCS機よりコスパ悪いってだけの話
87.名無し
>>86
そんな拡張性も将来性もない、ついでに互換も危ういCSよりは
ちょっと金出してPC買う方がメリットはでかいわ
88.名無し
豚の願望垂れ流し
そもそも「PS4が死んでるから」って最初の前提からして事実に反してるという
89.名無し
>>88
年末年年始ランキングをガン無視は当たり前として
アメリカでさえ去年一番売れたハードはSwitchという事実には累計ガーと鳴くゴキが
願望垂れ流しとかよく人様に言えるなおいw
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
自分たちで未来のユーザーになりそうな任天堂ユーザーにガキ向けソフト買ってって煽ってるからなあ
正直今のゲハの煽りあい見るとPSも人間的にアレだしゲームやるから変な奴になるという事で卒業しちゃうんじゃないの
91.名無し
PS3からPS4、XBOX360からXBOX ONEXと買ったけど(今も全部持ってる)
PS3で買ったソフト=PS4で全部死亡(リマスター買えと言われる)
XBOX360で買ったソフト=XBOX ONEXでほぼ互換(リマスターか?って程綺麗でFSP安定してる)
PS3とXBOX360で出てたソフト、最初に持ってたのがPS3で買ってしまった。ガチで後悔している。(PS3起動しないと一切出来ない)
PS5もちゃんと互換できるとは思えない。XBOXの互換もMSが調整してなんとか互換してるレベル。
92.名無し
PSは3の時点でマニア用のマイナー機になってたからしゃーない
PS5がそうなるのは順当な結果よ
93.名無し
ぶっちゃけPS5って PS4pro2 って感じだよな
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
触らないと分からないゲーム機なんて売れない。
ぶっちゃけ4万以上でXboxシリーズXと値段が被れば
PS4のローンチと違ってシェアの大半を折半する形になると思う。
そうすると必然的にPSNの売上落ちるからSONYにとっても悪手になるんだけどな。
MSはどっちが売れてもPSNのサーバー管理する事になってるから儲ける事に変わりは無いし。
PS5はとりあえず発売前からオセロの角を1つ取られてる状態。
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
大半の大人はゲームから卒業してる
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
めっちゃあるけど。
普通の人に響きすぎる程度には。
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
あったから64やGC作ったんだが。
そこで一般のマスはそこまで高性能を求めてないと知って触らせて遊ばせる方に舵を切ったのがWiiだったりするんだけど。
WiiUやSwitchもその延長上にある。
老若男女どの世代にも遊ばせる。触らせる。体験させる。って事に真剣に実践してるメーカーは任天堂しかないけど。
だからMSは任天堂を取り込もうと必死だったし。
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
あったから64やGC作ったんだが。
そこで一般のマスはそこまで高性能を求めてないと知って触らせて遊ばせる方に舵を切ったのがWiiだったりするんだけど。
WiiUやSwitchもその延長上にある。
老若男女どの世代にも遊ばせる。触らせる。体験させる。って事に真剣に実践してるメーカーは任天堂しかないけど。
だからMSは任天堂を取り込もうと必死だったし。
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
子供向けほどキチンと作らないと興味すら持って貰えない。
むしろPSユーザー向けみたいなゲームは安易に思いつく。
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そう思ってるユーザー多いからな。
相当厳しいと思う。
49800とかならPS3の時の再現になると思ってる。
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
それってXbox seriesXの値段設定次第でシェアとPSNの売上をゴッソリ持ってかれるって事だけどね。
ゲームの99%はマルチだし。
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
体感しないとワカランのはな。
PSVRと一緒で触らないと良さが分からないのは売れんだろ。
Switchだってローンチにブレワイみたいな信じられないような神ゲーあったのと据え置きと携帯兼ねるって痒いトコに手が届く仕掛けもあったし。
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
マルチゲームだろ?
それってPCやXboxの次世代機の値段次第と
下手すりゃSwitchでも出来る。
大ゴケする要素満載やん。
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
そのスマホで1000億の利益叩き出してたよ。
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
アホなん?
転売でも売れてるならそこにユーザーがいる。
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
とりあえずMSの互換は安定してしてるから信用はしてる。
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4が成功したのは、Wii Uがタブコン、XboxOneがキネクト&ティービー押しで自滅してくれたからだろ。言わば敵失。
グラフィックがキレイになった以外はPS3と何も変わらなかったPS4だけが、「何も新しい事をしなかった」からたまたま生き残れただけ。
108.名無し
今三国志14やってんだけど、バランスのクソってる部分手直ししたり
顔グラ差し替えて遊んでんだが、やっぱCS機じゃ遊べないゲームってあるなと実感
操作性も段違い セーブロードも長いうえにオートセーブもない なぜかアプリエラーだしてる(公式放送とかでもでてる)
CSをネガキャンするPC厨みたいなこといいたかないが、実際そういうゲームってあるんだよな
逆にオン環境でチートが嫌なときはCS一択なんだが 逆にいうとそれぐらいしかわざわざCSでやる気にならん
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗してクレクレ
2020年01月30日 08:41 ▽このコメントに返信