【悲報】ゲーム規制条例、調査の結果、子育て家庭の半数が賛成(反対25%)、これが世間の声だ

2.名無し
ガチで規制確定やんけ
3.名無し
ガチャは本来規制したほうがええから、ガチャ規制なら賛成やな
4.
このコメントは削除されました。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、“世間の声”はそりゃこんなもんだろ。
お前らだって、これがTVゲームではなく「自分が全く興味のないもの」だったら、規制にもさほど抵抗ないんじゃないの?
6.
このコメントは削除されました。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
近頃、保険ROOMという100万PVあるサイトが、被リンク営業してくる話が多いです。
全く【アンフェアな取引】なので受けないようにしましょう。
保険側:「こちらの記事」というクソみたいなテキストリンク&リンク紹介専用ページで一覧表示
自分側:関連度の高い記事内にて、記事紹介を求められる
ttps://twitter.com/beer_whiskey1/status/1035079640727994368?s=21
8.名無し
大人でよかったわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
親が子どもの手綱を握れないから国や地域に任せようってのは何とも言えないなぁ
最近は挨拶やテーブルマナーですら家では教えないから学校で教えろ!なんて親が多いみたいだし
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
規制うんぬんじゃなくて、止められない親が問題だろ。
子供の躾ができませーん、って事だぞ、これに賛成する親は。
11.名無し
国連whoが言ってるんだから間違いなしキリッ
12.名無し
>>11
そのWHOでさえゲーム障害の発症率は極めて低いって言ってるんだけどね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過激なゲームが出来ない低スペック端末のみの販売から始めたら?
14.名無し
香川の子供はヤドンがきてどんな気持ちだったのか…
このアンケート、時間も平均1.2時間までとかスゲーもんだった。まぁ選択肢上縮まる傾向とはいえ30以内とかね…
こういうのでコンプレックス抱えたまんまの子が上京して緩く反社になるのでは?とか踏んでるわ。
15.名無し
子供が大人が作った条例を守るか?というのとはまた話は別だからな
勘違い君が規制すりゃ子供に強制できると思ってるのが草生えるわ
結局は親が管理するはずなのにな
16.名無し
こういう個人の時間消費に関する条例は一切反対だな
どういう時間の使い方でも公が私に介入するなんて事例は一切認めたくない
ゲームやろうが漫画読もうが勉強してようがスポーツしてようが個人の勝手であって内面の自由に踏み込んでくるな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂と信者が
規制規制馬鹿騒ぎしてるからこーゆー世の中になる
任天堂だけは規制しとけ!!
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂と信者が
規制規制馬鹿騒ぎしてるからこーゆー世の中になる
任天堂だけは規制しとけ!!
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
母親の規制条例作りまくらや
20.名無し
小学生以下の子供がいる世代なら、普通にゲームに親しんでた世代だよな
そうするとゲームへの偏見とかではなく躾に苦しんでるのかね
21.名無し
こんなん真に受けるピュアボーイって
まだ現存してるのか?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
勉強が意味ない時代になってきて
それを認められないだけだよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
甥っ子とゲームやりたいから色々買ってやったけど、キャラクターが弾けとんで血まみれになって(テラリア)ゲラゲラ笑ってたときは流石に やっちまったなと思った。もの作りゲーなら良いと思ったんだけど。
24.名無し
そもそも、それを決めんのは親であるお前であり、その家庭内での話だ
反対者の意見は それを条例って型でやるのはおかしいだろ って話
微妙に話逸らしててこすいな
25.名無し
こんな条例あろうが自分の子供には自分の教育の範囲内で好きにやらせるし
他のしつけできない親とガキは規制されればいいんじゃないかな
26.名無し
>>25
こんな場末のブログで深夜にイキイキイキリコメントを書く親か・・・
端的に言ってゴミカスやな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほとんどの親がゲーム機の代わりの娯楽を子供に自力で与えないといけないということに気づいてないだろうしな。なかった時代ならまだしも、現実にあるのにやれないのなら後者のほうが苛立つ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
親がゲームばっかりしてほしくないと思うのは当たり前。
それについて規制が出来るなら「いいねぇ」となにも考えずに答えるやつが多くても不思議じゃない。
無価値な票ばかり集めて、なに言ってんだかな。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
親がゲームばっかりしてほしくないと思うのは当たり前。
それについて規制が出来るなら「いいねぇ」となにも考えずに答えるやつが多くても不思議じゃない。
無価値な票ばかり集めて、なに言ってんだかな。
30.名無し
そりゃゲームを買い与えて良かった事を探す方が難しいからなw
オレもゲーム機は就職してから初めて自分で買ったわ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界累計実売台数1億600万台(※ただしソースはソニー)のプレステ4はゲーム以外もできるからセーフ!!!定価でソニーストアで買ってくれよな!!!
2020年01月30日 22:03 ▽このコメントに返信