メディアビジョン社長「一度最先端から乗り遅れてしまうと、そこから最先端に戻ることは難しい」

2.名無し
まぁそれはこいつの考え方なので好きにしたらいいと思うけどこいつ誰なんだよ、偉そうにとは思うなw
小島監督とかが言うのならまだ説得力はあったのだろうけど
(それがゲームとして面白いかどうかは別にしても)
3.名無し
>>90の言うように下請けの場合は受注先が増えるから最先端を追うのは大事
逆に言えばそういう下請けがあるから金さえ払えば最先端に追いつくのは簡単
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最高級=最先端
とは限らないし、そうである事も少ない。
技術も、エンタメも。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
1億台ガイジニシ頑張ってるな〜
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は枯れた技術の水平思考だから…
7.名無し
他にも、一度 手抜きを覚えたメーカーは手抜きのままってのもあるけどな...
見た目やブランドだけで行けるとこまで逝くと
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくともPSにしろスイッチにしろハード性能をフルに使うソフトを出すサードがいない時点で…
9.名無し
CSよりスマホじゃん
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
10年開発したFFがまさにこれだわ
俺も誰こいつって感じだけど
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヴァルキュリアIPで特大のクソひねり出したくせに
まずはゲームを勉強しろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのを道具に使われてるって言うんだよ
13.名無し
なに作ってる会社よ?
その辺に誰も触れない…
14.名無し
ゲームの最先端グラフィックってハリウッド映画から降りてきたものを使ってるだけだからね。
映画が好きでそういうのがやりたいソニーが映画みたいなゲームを目指すのは間違ってないけど、
映画の技術を使ってゲームが面白くなるかっていうとそういうわけじゃない。
ゲームのための技術として消化しないとグラだけになる。
15.名無し
>>6
SwitchはNVIDIAが売ってたタブレットの焼き直しだが
流石に枯れた技術と言うほど古くないぞ。
jaguar K1の時点で箱丸以上の性能うたってなしな
16.名無し
>>15
jaguar K1 じゃなかった Tegra K1 の間違い。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲにばかり力を入れてCSを忘れてた頃のコナミに向かって
小島は皮肉で技術の梯子~と言ったんだけど
なぜか理由は不明だが任天堂信者がマジギレ大激怒してブチキレまくってたのホント謎だった
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サクラ大戦とか手抜きしまくりなのに9000円するからな
アホらしい
19.名無し
リンク先のファミ通の記事を読んでもこいつの会社が最先端のゲームを作ってるとはとても思えないんだがw
20.名無し
みんな同じこといっとるな
結局任天堂まわりにうごめくとアルファドリームみたいになってしまうんだよな
倒産だよ倒産
21.名無し
あーうん、どこかとはあえて言わないけど カ何とかって会社が出してるモンなんとかハンターとか
セなんとかって会社が出してる龍とかですね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
追いかけるのと、それに頼るのはちょっと違う気がする。
おいかけるのはおいかける、落とし込むレベルは落とし込むレベルで調整する、だけじゃね?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーファミでびっくりするソフト連発してたスクエアは最先端の技術と思ったけどな。
スイッチだと性能が足りないからとか言ってる時点で技術力無いと思う。
24.名無し
まあ今はサードがスイッチに協力的じゃねーし
これからこういう事言ってるサードがどうなるのか結果が分かりやすくていいじゃん
任天堂はハードも自社タイトルも売れてるからサードとかどうなろうが知った事じゃないだろうしな
25.名無し
FCからPS1の時代は「これどうやって動いてんねん!」って言う本体性能の裏技みたいなの使ってぶっとんだソフトがあったけどね。
今は性能に頼りきってるイメージしかないな。
26.名無し
本当に、WiiDSという最先端から乗り遅れた日本の間抜けゲーム会社はずーっと乗り遅れっぱなしだったな
スイッチが任天堂ソフトだらけなのも納得行くわ。いまだに乗り遅れている自分に気がついてすら居ない。
こいつら間抜けすぎてどうしようもなく馬鹿だってのがよく分かる。パヨク世代は早く消えろよ間抜け世代
27.名無し
こういうゲーム機ゆサードが大量に死にそうだな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰やねんコイツ
29.名無し
ヴァルキュリアは良かったで。蒼を除いて、だが…w
そんなヴァルキュリアがX-COMに多大なる影響を与えたことだとかさ
もっとお前らの作ってるモンに自信を持てよって思うし、最先端の技術論なんてのはそのまた先の話なんだよなー。
30.名無し
つーか、そもそも経営者が無能だから、開発環境を破壊しただけだろ。
わがままな製作者どもを管理もできず、予算の確保の仕方を失敗してる無能どもがな
それを外部環境のせいみたいな言い逃れの言い方してんな。クソ無脳パヨク世代どもが
31.名無し
乗り遅れないために内容減らして、最先端つまり一般から最も遠いところでパージされて終わりでしょ。
64の失敗は全部3Dにしてしまったことだし。DSやWiiの成功は一般を吸収出来たこと。残念ながらゲーマーって層は買わなかったみたいだけどね。
こんな話は次世代ゲーム機戦争時代的な過去を見ても分かるだろうに。
そして今はレイトマジョリティ的なゲーマーがswitchマンセーしてるんだ。一歩遅いサードならその辺り読んでかないとだよな。
32.名無し
>> PCで作ってリリースしてない時点で最先端に乗ってないだろ…。
(コンシューマの)最先端なんだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚くんは自分のカネでもないのに売り上げさえ上がればクソスペでもいいから…
34.名無し
>>29
唐突にどうしたのかと思ったら、ここがヴァルキュリアシリーズの開発担当だったのか
まあデベロッパーはある程度技術力を持ってないと顧客であるパブリッシャーの要求に応えられないし
アイデアをパブリッシャーに吸い上げられて別の開発に仕事を回されるケースもあり得るから
自分たちの仕事を確保するうえでも技術力が保証になる側面は否定できない
そもそも国内最大手のデベロッパー兼パブリッシャーである任天堂と比べるのも筋違いな気もするけどなw
35.名無し
任天堂\(^o^)/オワタ
36.名無し
スペック重視してるならPS4Proが売れてるはずなんだよな
ところがPS4Proなんて全然売れてない
結局ゴキブリってのはPC買えない貧困層でしかないわけよ
だからゲームもすぐ中古に売っちゃう
いい加減に子供部屋おじさん卒業しろハロワ行け
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界実売品故障率がたった20%と噂のニンテンドースイッチは故障オブザイヤー受賞(※ただし ソースはフランス)で国内売上の6割が海外出荷分でジョイコンの故障やプロコンの粉吹き具合は最先端!!!その時はもうひとつ買ってくれよな!!
2020年01月30日 18:52 ▽このコメントに返信