1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:18:47 0JFQRG+qa.net
パッケージ版だとドラクエみたいに店で買って持ち帰る途中に
襲われて盗られたりする可能性があるし、
通販でも配達員がパクる事がある
ダウンロード版ならそういう介入がまったくないので安全だ
3 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:20:06 JCgVbwdcd.net
発売日にネット回線が死ぬかもしれんしサーバーが死ぬ可能性もあるぞ?
9 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:22:11 PKFwP+eE0.net
>>3
その場合は補償される可能性があるじゃん
ドラクエ狩りでは対価渡したわけでもなくただ捕られただけだぞ
8 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:21:02 4q6MPga30.net
ファミコン時代ぐらいはリアルで襲われるってのはマジであったみたいだけどな


11 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:23:30.46 mcMDTUAh0.net
ドラクエ狩りって3以降もあったんか?
14 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:24:45.34 PKFwP+eE0.net
>>11
4以降でもある
61 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:39:24.76 SapsIq0ca.net
>>14
3と4しか無いだろ
ドラクエのピークと同じ
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:24:43.64 0yX0HWWE0.net
1.買いに行かなくても買える
2.本体に多数のゲームを入れられるから、
ゲームカードをいちいち持ち歩かなくてもいい
15 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:24:52.17 Bieeq8Cda.net
昔はオタク狩りとかカツアゲがあったのは本当
16 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:25:00.10 47tUYNOLd.net
DLでゴミゲー返却できないリスクの方が数万倍上だよなw
18 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:26:22.98 PKFwP+eE0.net
>>16
遊ぶ前に盗られるほうがリスクあるだろ
21 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:27:19.05 47tUYNOLd.net
>>18
盗られないからノーリスク
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:26:23.06 0yX0HWWE0.net
あとゲームやろうとするたびに、「ディスクどこいったかな?」って探さなくてもいい
22 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:28:09.83 RqljMAxM0.net
インスト中にストレージが逝ったらどうすんだ
いちいち数十GB単位とか食いすぎ
27 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:30:05.83 0yX0HWWE0.net
>>22
そんなこと起きたことないからどうでもいい
23 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:28:39.35 9NzpvGElp.net
スイッチゲーは値下がりし難いから安心してDLできるな
24 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:29:29.45 QG427UYbd.net
ダウンロードは
配信打ちきりのリスクがあるんだが?
28 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:30:11.16 PKFwP+eE0.net
>>24
それまでに金払ってDLしたら遊べるじゃん
29 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:30:11.91 14VyWtZl0.net
PS4で買ったDL版って
PS5に互換がついたとしても
PS5でもやれんの?
49 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:36:19.83 oofBCzqh0.net
>>29
検証中
31 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:31:04.99 X5jcdX16d.net
子供同士で貸し借りさせないのが一番でかいわ
37 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:33:21.56 4Vjclwroa.net
入れ替え無しで沢山持ち歩ける。
子供がソフト無くさない。
41 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:33:59.55 aWMRTZQld.net
一番はパッケージ置くスペースがいらないってことだろ
43 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:34:40.71 QG427UYbd.net
ダウンロードしたエヴァのゲームや
イメエポのゲーム数十本
サイバーフロントのゲーム数十本
コナミの配信終了したパワプロが
ダウンロード終了したせいでおとせない

一方パッケージはそんなことは起こらない
はいダウンロードの方がリスク大きいですね
47 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:36:15.39 PKFwP+eE0.net
>>43
金払ってゲーム盗られて全く遊べない方がリスク高いだろ?
51 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:36:57.28 QG427UYbd.net
>>47
いいえ
45 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:35:37.49 bHcFgude0.net
そんないちいちメリットとか考えねぇし
46 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:35:55.51 1eCSVduY0.net
DLで購入したソフトでも版権切れたら打ちきりだからな
52 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:37:09.38 MTnt4NO10.net
>>46
版権の期限って70年じゃなかったっけ?
48 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:36:18.52 MTnt4NO10.net
場所取らないってのはいい
あとアカウントで買った奴一括で管理できるのもいい
在庫切れとか配送までの時間もない
0時から遊べる
パケよりは少なくとも良いところは言えるな
53 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:37:36.92 QG427UYbd.net
この前ハードディスクが逝って
数千本のソフトがいきなり遊べなくなった
マジビビル
66 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:41:31.87 0yX0HWWE0.net
ディスクやカードは、もし壊れたらそれっきりだからな
69 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:42:47.18 x5Ub98yUd.net
いずれはダウンロード主流になると思う
音楽みたいにCDを購入している人なんて握手券目当てしかいないだろうしね
72 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 12:43:23.35 0yX0HWWE0.net
パッケ → 壊れたら終わり
DL   → 壊れたら、再DL
196 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 16:20:33.72 YMzwqq760.net
>>1
地方はそうなのかもしれないが有る程度大きな都市は
基本そんな事無いぞ
211 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/01(土) 17:05:17.52 pO+w8Xy8p.net
>>1みたいにDLDL言うてるのは大概セール乞食だけどな
こういうのは安いから買うってだけで、
パッケかDLかのメリットなんざどうでもいいんだよ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580527127/


ドラクエ3でカツアゲされて育った大人ゲーマーは
トラウマが効いて、さらにDL推奨派になっている。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯