1 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/14(金) 23:57:15.28 u99QvfJW0.net
2012年6月28日(木) 第72期 定時株主総会
質疑応答

Q 4 Wii U等の今後の任天堂のソーシャルコミュニティーについて。
ネットワークでつなぐと、ファミリー向けのゲームが多い任天堂においては、
モラルの問題や、ネガティブな意見を小さい子供が見てしまうとか、あるいは意識的に、
面白いゲームなのに面白くないように見えてしまうという問題があると思うが、
どのような対応をとるのか。

A 4 岩田:

昨今よくインターネット上でネガティブな意見を書き込んで、事実と違うのに
商品をおとしめるような行為、「ネガティブキャンペーン」とか
「ネガキャン」と言われているんですけど、そういうことも行われるんですね。
いわば悪質なデマであり、営業妨害だったりします。

これは大変困ったことでもあるんですが、一方で、お客様が商品を遊んで
満足できなかったということと、ネガキャンで書かれた意図的なものとの
区別というのは大変難しいものがございまして、もし
「任天堂はネガティブな意見があったら何でも即座に削除する」という場を作りますと、
今度は「言論弾圧か」ということにもなりかねませんし、そこにあるポジティブな
コメントも今度は誰も信じられなくなるわけですね。

幸いなことに、実際に本当にネガティブなことをされる方というのは全体の一部ですので、
一定以上の母数がちゃんとアクティブになるようにすると、圧倒的多数の感想の前には、
少数のそういう人たちの意見というのはだんだん見えなくなります。

あるいは、たくさんの人が「この意見は不適切だと思う」とそこにしるしを付けますと、
その意見は信頼ならないものとなって、お客様への影響が下がってまいります。

ですから、その意味で、インターネットであらゆる点で性善説で人を見ることは
していませんが、一方で、「集合知の可能性」、人の知恵がたくさん集まったときに
非常に面白い、そして魅力的な世界が作れるという可能性は信じたいと思っておりますので、
何とかそういう形でサービスを実現したいと思っております。


5 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:00:19.32 BC8nJc0A0.net
ちゃんと面白ければネガキャンに意味は無いけど、その物の一般的なイメージと
実際は違う(例任天堂は規制が緩いのに厳しく思われてしまう)場合、
事実と異なっていてもイメージと合致してしまったデマは広がりやすい。

19 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:34:51.09 317TwWiS0.net
>>5
それはあるな
ポケモンで言うと実際問題リストラはしてるんだから
それと結びつけて色々な手抜きをでっち上げられると説得力を与えてしまう
9 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:12:33 aBytU4Noa.net
ネガキャンは無効化されてもそれを振り撒くやつらは
第三者のふりしてるからノーダメージなんだよなあ
16 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:26:08.54 uhGPS+6g0.net
任天堂は悪質なデマを通報したり対処しようと思えば出来るけど
敢えてしない事を選んで
ニンテンドーダイレクトへと進んだんやな
17 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:31:08.87 CCgdPKhe0.net
そもそも多くのユーザーはネガキャン書いてるサイトなんて見ない
普段、人と接しないようなプレステユーザーには効果あるんだろうけど
任天堂ユーザーは実際にいる自分のまわりの声で動くから効果が薄い
25 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:46:54.43 NlGQ5g5C0.net
>>17
でも時々職場でCSゲームを知らない人が軽いゲームの話題として
ネガキャンサイトの情報を言ってきたりするんだよね
最近ならスイッチの販売台数の半分以上は中国に転売されてるとか言ってきた
必死に否定したら痛い人に見られるからぼんやりと返すけど、
連中に確実に侵食されてると思うとウンザリする

18 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:31:14.94 XMFzfphE0.net
ユーザー側も情報発信できる時代にメディア操作なんて無駄無駄
むしろ工作してる方が信用失っていく
24 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:44:56.83 yFMr4vuH0.net
今の日本見たら答えは出てるな
28 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:49:56.59 XErPAX8d0.net
これ、その場でこの回答したのか?
38 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 01:13:31 4ujf7lQ30.net
>>28
もちろん
イワっちの頭の回転の早さはワイらとは次元が違うぜ
30 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 00:55:37.46 e7Dctnpz0.net
定時株主総会だからそうね
頭の切れる人だったよマジで…
36 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 01:11:42 pPF0xmSh0.net
>>1
久しぶりに流石と思ってしまった
岩田さん買おうかな
39 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 01:14:14 aHh7b9Ce0.net
プロモーションキャンペーンを一つのゲームとしてとらえてみてるかんじだな
ネガキャンというカードはそのゲームの中では強くないから
大丈夫って見切ってるんだろう
40 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 01:17:42 x/02gSxJ0.net
インターネット普及したての頃は効果あったけど
それも段々効かなくなっていくわな
42 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 02:20:22.57 cLodMSkc0.net
>>1
さすがいわっちだな…宮迫に読ませたいわこれ
44 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 06:55:05 pwzGh8Nm0.net
日経みたいな、未だ一部の人に信頼がヘタに根付いてしまってる
メディアは浄化されるんやろか?過去の信頼性の性で中々覆らない気がする。
48 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 10:02:56.64 kFgHDFkE0.net
>>44
日経のメイン読者なんてほっときゃ死ぬやろ


47 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 07:55:19.58 9VYQqd3n0.net
任天堂クラスの売り上げがあるならデマやネガキャンも
ある程度の時間で跳ね返せるが
それほどではないソフトでやられたら為す術も無い
49 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 10:30:28.02 97MMte5OM.net

46 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/02/15(土) 07:14:10 +bDFLZWH0.net
やっぱいわっちって神だわ

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1581692235/


これの凄いことは、その場で即答ってことですね。
岩田社長はやはり神。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯