おまえら対人嫌いなの?
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/03/03(火) 08:39:53.01 ID:1oRj0jsT00303
あとは全部友達と遊んでるわ
任天堂信者の敵だな
スプラトゥーンは珍しくやったけど結局サーモンランのほうが楽しかった
それで評価されてきたメーカーなんだから
MOBAとかFPSは南米や中東よりレベル低いんだぞ
お前らほんとゲームしてんの?
なんの話ですか?
このベセスダの話って日本限定の話なん?
質問を受け付けてやろう
世界観そんな気にしないし
MSもオフゲー増やすって明確に宣言したし
元々オフで楽しかったものをオンゲーにしたから問題なんだぞ
これ、
76はオフの魅力をそぎ落としてまで入れたオン要素が全く面白くないのが問題
全タイトル対人を極めるのはムリ
ストファイしかやらないウメハラを見ろ
バトロワや大人数対戦で負けることのストレスを
それだと対戦や共闘プレイが多い任天堂ソフトが遊べないな
co-opプレイは寄生だの、嫌がらせ目的の迷惑プレイヤーとか
シングルプレイと対人ゲーは別モノや
バイオ3もやぞHALOもや
だからじゃろ
一気に引き戻される
読者コメント
2.名無し
単に3とか4のストーリー含めた本編をCOOP出来るだけでいいんだ
ファークライみたいなの期待してた人のほうが多いのでは
3.名無し
ソース元読んだけど何ひとつベセスダ喋ってなくて草
ほんとスレタイしか読まないんだな
4.名無し
ソースが何か知らないけど、ベセスダに聞けばそらそうなるんちゃうのん?
UO以降MMORPGに傾いた流れをMorrowindでシングルプレイに引き戻したことで評価されてる会社なんだし
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4版オーバーウォッチ好きなんだが 野良で喧嘩腰でイキってきて即やられる奴なんなん?しかも他人のせいにしてる混戦中に1人裏どりに行って瀕死で回復してくれを連発 完全なお荷物
6.名無し
>>1
これ
7.名無し
>>eスポ後進国だからな
>>MOBAとかFPSは南米や中東よりレベル低いんだぞ
>>お前らほんとゲームしてんの?
eスポとかいって、奴隷廃人にさせられたチョウセン人が、奴隷になったことを誇ってるよw
頭大丈夫かよ。ほんま猿どもだな。いい加減、チョウセン語しゃべれるようになれよ。誇らしいんだろ?w
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベルギャップが激しすぎるからな対人
ハメ技一辺倒で勝つ事にこだわり過ぎたアレとか、諦めて切断しまくるアレとか、ボイチャでやりたいアレとか、トロ目的のアレとか、マニュアル通りのアレとかな
しかもまともなヤツに限ってすぐにヤメていなくなるから対人は本当に産廃だわ
9.名無し
スマホゲーだって今は対人どころかギルド要素あるだけで嫌がられる時代になってんのに今更気がつくとはなあ
10.名無し
対人は性格が悪くないと強くなれない
日常から相手の粗さがしとか隙を見て蹴落とす習慣がないといけないから
正々堂々を美徳にする日本人は試合の時だけとかやっててもなかなか強くなれない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネットの民度が低くなりすぎてオフラインコンテンツ利用することが増えた
一昔前はMMO対戦協力ゲー、実況板やニコニコなんかでやいのやいの言いながらの動画番組視聴が当たり前になると思ってたんだけどなぁ
12.名無し
他人を蹴落とすずるがしこさがないと強くなれないゲームが多いからね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームによるしFalloutで対人戦なんて一ミリも求めてない
14.名無し
PvPって基本が「相手の嫌がることをしろ」だからなあ
15.名無し
PvP苦手
PvE好き
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃあオンラインにゃあ性格が腐って糸引いてるE一郎みたいなヒキニートが自己肯定の為に手ぐすね引いて待ち構えているからなw 対戦格闘ゲームもそれで廃れたんだ。
17.
このコメントは削除されました。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それはベゼスタに望むのは変人のNPCだから
19.名無し
単にバランス取るための武器やスキルの調整が糞ってのもある。バランスぶっ壊れ装備でPvEがおもろいやん?
20.名無し
煽り切断当たり前だもんネット対戦なんか
そんな状況でストレス溜めながら対戦したくなんかないよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カメレオンカンガルーで爆発血濡れで一方的に初心者だけ嬲る76を作ったベセスダがなんだって?
バランスの概念すらなかったな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんなヒーローやヒロインになりたいから仮想空間のゲームを遊ぶ訳で…ライバルがいっぱい居たらそれになれない。欲しいのは仲間であってライバルではないのだ。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直、AI技術がより進んで人間みたいな「揺らぎ」が出来たらオンラインで対人とか要らなくなると思う。最終的にプレイヤーが美味しいところ総取り出来ないとこの手のゲームは面白くない。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
異世界なろう小説じゃ主人公だけがチート能力持ちで他は雑魚ばっかりだろ。アレと同じだよ。究極的にプレイヤーはゲームで「自分が活躍出来る世界」が欲しいのであってそのリソースを奪う競争相手は必要ないどころかむしろ邪魔。ギャラリーは居た方が良いが…それもAIでそれっぽく演出すれば済むだけの事。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局、オンライン対人ゲームを求めているのってそこしか居場所が無いE一郎みたいなヒキニートが求めて居るだけなんだよ。彼らの様なノイジーマイノリティにゲームメーカーは騙されてはいけない。
26.名無し
オンラインの方が儲かるからね…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
設備投資と維持費考えたら意外に儲からないよ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通の人は学校やら職場やらでちゃんと人と接しているからゲーム世界くらいは一人で俺つぇ〜したい。引き篭もりニートはゲーム世界しか他人と接する事が出来ないコミュ障だからオンライン対人戦を望む。そして引き篭もりニートが多数になれば社会経済は滅びてしまうから引き篭もりニートは声が大きいだけの少数派の筈。論理的思考をすればごくごく当たり前の事だ。
29.名無し
スプラトゥーンバカにすんな
30.名無し
え?洋ゲーユーザーって全員がPvPを求めてるんじゃ無かったのか?
普段DQや無双なんかを「脳死ゲー」とか叩いてる癖に、なろうみたいな事言いだす輩も居るし...
31.名無し
1対1要素がメインのゲームはまず触らないなー
協力プレイもリアルタイム形式だと周りに迷惑かけたくないし、NPC扱いの共闘が一番精神的に楽
32.名無し
PSで対人はちょっと…変なメール来るイメージしかない
1.名無し
少なくとものベセスダには対人は望んでない
もっと言えばオンラインも要らん
2020年03月03日 10:42 ▽このコメントに返信