子供のSwitchがまた壊れた…過去に短期間で複数回故障したハードなどなかった。納得行かないよ任天堂

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
雑に扱うから〜とか俺のは壊れた事ない〜とかのバカ擁護が来そうだな。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
儂も左側のスティックが調子悪い。勝手に動く。なので、外付けコントローラー買った。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人気タイトルが出る度に故障故障言い出すよなぁ
んで1ヶ月もすると何も言わなくなって
次の人気タイトルが出るとまた騒ぎ始める
ちょっと露骨過ぎない?
5.名無し
新しいジョイコン買っても改善なくってアホやろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4のコントローラー、壊れたと思って買い直したら少し後に壊れたと思った方が普通に直ったんだが
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一目見りゃ分かるやん。あの小容積にボタン組み込んだら子供が無茶な使い方したらすぐ壊れるなんて事は…
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それぞれのボタンの配置が近過ぎるし、軽くしなきゃいけないので金属部品で補強することも出来ない。はっきり言って構造上の欠陥だよ。
9.名無し
コントローラのドリフトがってのはわかるが
充電がどうとかは?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ故障は捏造扱いなの?日本だけじゃないんだから言い訳きつすぎ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンであれだけ大騒ぎして
結局殆ど捏造だったんだからしゃーない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだけは信者が弊害だわ
いつまでも欠陥品を擁護なんてするなよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界実売品故障率がたった20%と噂のニンテンドースイッチは国内販売数の6割(※ただし ソースは輸出業者)は海外出荷分でジョイコンの故障率やプロコンの粉吹きがコロナウイルス状態!!!定価で修理しても直らないことはあるけどじゃぶじゃぶ修理費払いまくってくれよな!!!
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回同じ記事出したら気が済むわけ?
それとも馬鹿だから覚えてないの?
毎回同じコメント残して頭おかしいんじゃないのくそえびさん
15.名無し
本体壊れたみたいに言ってて笑うw
コントローラって言えww
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ラボの段ボールをスーファミのプラスチックと同列視して擁護する奴が信者に居るくらいだから故障報告が多くても仕方ない
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買い替え需要で大儲けや!
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供がー、からの俺の、への変化は笑うな。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4のコントローラは純正は、有線でしかまともに使えない
PS3のコントローラは潰れた、
PS2は読み込み途中で止まった、
PSはスピンアップしなかった、
光学ドライブのエラーは多いので、もう搭載しないで欲しい
20.名無し
商品って乱暴に扱ったりしたらダメなんだぞ、どういう扱い方してんだよって感じ
まぁそういう仕事した事ない奴なんて普通いないだろうって思うんだけど
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ特にこのコントローラーの厚さじゃアナログスティック底部の「遊び」の部分が全くなくてすぐに不具合起こしそうなんだけどどうなん?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
お前韓国人だろ
23.名無し
実際昔はともかく今の任天堂は酷いからな
ジョイコンなんて訴訟沙汰にまでなってるのに一向に改善しないし
なのに定期的に神対応だ―みたいな胡散臭い話は出てくる
宣伝と工作に金使うより真摯な仕事をしろよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
例えばPS4のコントローラーなんか通常ボタンとアナログスティックの位置を離してあるだろ。アレちゃんと意味があってな…通常ボタンとアナログスティックの位置が近いとボタン連打とかで擦れて出るプラスチックのカスみたいなものがアナログスティックのセンサー部分に入り込みやすくなるんだよ。それがセンサーに入っちゃうと何も触ってないのに右に左に篠塚しちゃうハメになる。このコントローラーの容積だとアナログスティックのセンサーの防塵処理なんてしていないだろうからなぁ…
25.名無し
一番最初のXBOX360ゲーム機みたいな事でもやってんのかね
俺あれくらいしかまだ壊した事ないんだけど…勝手にだけどさ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Rpgならいいけど、アクションやるならプロコン買っとけ
27.名無し
左ジョイコンが壊れやすいのはガチだからな
去年夏に新型が出てやっとジョイコンも修正されると期待したのに
バッテリー時間改善のみでガッカリだったよ
28.名無し
>>1
任天堂はいつも頑丈だったんだが今回初めてジョイコンのみおかしい感じだな
ただおかしいのは初期ロットだけなのか買いなおしてからは全然壊れない気がする
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
64のコントローラーは壊れたらハンデ
30.名無し
ジョイコンのスティック初めて横から見たとき
オモチャやんこんなんて笑っちまったもんww
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
人気タイトル(てかファーストタイトル)しか遊ばない層が大半なんだから当たり前なのでは?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わいがSwitch買ったときも家電屋の店員から
「コントローラーは滅茶苦茶壊れやすいから壊れてもうちに持ってくんなよ。任天堂に送れよ」
って念を押されたわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
そうおもちゃ用なのだ。
34.名無し
どうせ乱暴に使ってるか大袈裟に言ってんだろ、まだ一回も壊れてないぞ
お前等が壊れる壊れる言ってるPSPも初代1000型俺の10年もったしな
現役終わって毎日風呂で使っててやっと壊れたわ、PSP頑丈すぎだろ
お前ら携帯機でキャッチボールとかドッジボールでもしてんじゃねえの?
そういう遊び方する物じゃねえぞ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ絶対わざと脆く作って買い替えさせてるだろ
ほんと悪質だなムカつくわ〜
36.名無し
>>14
Switchが現役の間はずっと出るよ
だって仕様じゃねーからな、これからも誰かのが壊れ続けるんだから
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
1ヶ月したら大半のユーザーが飽きて離れてるだけだぞ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わざともろく作って買い換えさせて金儲けするのが任天堂なw
39.名無し
まーほんと信仰心のせいなんだろうな
俺もここまで壊れるのは初めてかも。PSPもPS2も壊れてない。
壊したのと言えばファミコンの電源コードと、滅茶苦茶酷使したスーファミコントローラーだわ。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロバート山本もあつ森実況中にSwitchフリーズしてたな
41.名無し
任天堂のハードが壊れやすいわけがない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺PCゲーマーだけど…大体Amazonとかで安物のジョイパッド買うと一か月も経たずにアナログスティック周辺が壊れるんだわ。で、腹立ち紛れに分解すると大抵はセンサー周りの防塵対策が構造的に不充分な場合が多い。スイッチのコントローラーも大抵コレが原因だろう。今は多少高くてもX-BOXコントローラー使ってる。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはニンブタも無理に擁護してないで抗議した方がいいぞ
まあ言っても無駄なんだろうけど
44.名無し
PSPであんなにネガっておいて、それ以上に壊れやすいスイッチは捏造扱いw
そもそも豚信者がPSP持ってるかよwww
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ擁護出来る人ってぜってぇSwitch未所持任天堂持ち上げマンやろw俺のSwitchSDカードが認識されなかったりステッィクが勝手に入力されたり終わってるわ
46.名無し
デュアルショック4って何回改良されてるの?Switchはまだ1回しか出てないけど、もう3か月に1回のペースで改良型出してくれと言いたい程だ、改良型も昨日動かなくなった
47.名無し
>>43
してますよ、例の件で任天堂勝訴した時は違和感を感じた
48.名無し
過去の任天堂のハードで壊れやすいってなかったけどスイッチは修理依頼多いみたいだからなー
49.名無し
>>47
例の件って程の物がなくないか…?
スマホの左右を囲うように付けるコントローラーのやつ?
50.名無し
発売日に買った本体のジョイコン壊れてない
51.名無し
そう、隠蔽堂ならね♥
52.名無し
>>4
人口増えてるタイミングで報告は増えるだろうな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch発売初期からほぼフル稼働で使ってるけど、1回も故障なんてしない。扱いの問題だね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch発売初期からほぼフル稼働で使ってるけど、1回も故障なんてしない。扱いの問題だね
55.名無し
連投どした
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天焦ってるヘイヘイヘイw
57.名無し
ポジティブに考えれば色々な色のジョイコンが遊べて楽しい
次はどの色買おうかなってワクワクする
58.名無し
糞豚の代表、エビちゃんのが壊れてるからなあ
59.名無し
>>56
まぁ、そいつらSwitch自体持ってないから
60.名無し
はちまのは壊れていないぽい
61.名無し
要は品質にばらつきがあるということか?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ゲハやなんjは死ぬまで同じ話するんだぞ
ジジババと一緒だ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハまとめは質が低いってことだよ
64.名無し
Lスティックの不具合は基盤シートにゴミが溜まってるのが原因の様な気がする
そこまで分解するの面倒だけど
うちのはゴミとって接点復活材で拭いたら直った
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イマジナリーチャイルド
66.名無し
埃が原因なら左だけってのがおかしい
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンの件で、捏造で騒いでも無駄だって理解できなかったんだろうか
本当に学ばねーなぁ
68.名無し
1 そもそも不具合が出やすいパーツ
2 switchの爆売れによる件数の増加
3 switchは持ち運びがあるため他に比べ埃が入りやすい
まず1という大前提がある、これは過去のスレなどからも明確である(個人的にもDS3でドリフトを経験している)
で、switchでその話が多いという事に対する理由としての根拠が2・3な
これが何かしらの擁護に見える奴は病気なんだろうきっと
69.名無し
酢飯なら大したもんだけと、流石にコレは否定とか擁護すると任天堂の株が下がるやつ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少し前までは任天堂ハードといえば頑丈ってイメージだったのにな
2020年03月22日 21:20 ▽このコメントに返信