海外人気モデルやセレブの「おうち時間」のお供はNintendo Switch!!

2.名無し
この時世に家にこもって、ゾンビに追っかけられたり、人に狙い定めて銃乱射とかしてたら
気が狂っちまうよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
生まれたあとも伝説
4.名無し
>>2
スプラやマリオカートも対人戦だけど、FPS等銃殺ゲーはあんまりいい気分になれないよな。ストレスが余計に溜まると思う
5.名無し
そりゃぁ、こんな世界中が暗くなってる時に陰湿ゲーやってても不安感払拭できないもんな
6.名無し
家庭で、ですら無くなって来てるのが凄いよな
完全に大人個人が楽しんでる
だから美術館も提供するし、ブランドも作品を提供してる
7.名無し
気が暗くなるゲームなんぞ、こんな時にやってらんねーもん
8.名無し
liteが海外でも売れてたのを知って分かったが、携帯機としての需要が海外でも健在だったんだな
9.名無し
これはまだまだSwitch売れるぞー
10.名無し
外で溜めたストレスを発散するにはFPSが良いけど
家の中で溜めたストレスはどうしたらって答えだな
11.名無し
一方ゴキはティファでシコッていたwww
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有名人達は世界累計実売台数1億600万台(※ただしソースはソニー)のプレステ4を定価で買って宣伝しろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たまにはWiiUを思い出してね・・・てね・・・
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
豚はあつ森でシコってんだねぇ
15.名無し
>>9
そうだな。
Nintendo SWITCH年間販売台数推移
国内
2017年 3,407,158台
2018年 3,482,338台
2019年 4,493,885台
2020年 2,015,283台←4月までの数字
計1339.8万台(5/2時点)
全世界
2017年 1487万台
2018年 1741万台
2019年 2022万台←この時点で5248万台
2020年 201万台(海外分がまだ不明なので国内分のみ)←この時点で5449万台
年間販売本数推移
国内
2017年 675万5208本
2018年 1271万9485本
2019年 1483万9359本
2020年 755万3203本←4か月で既に去年の半分以上売ってる
計 4186万7255本(5/2時点)
全世界
2017年度 9288万本
2018年度 9464万本
2019年度 1億2313万本(2019年4/1~12/31)
2020年度 755万本(海外分がまだ不明なので国内分のみ)
計3億1820万本(5/2時点)
ぶつ森の人気の凄まじさと、DLCで確実にポケモン剣盾が再ブーストすることを踏まえて、国内外で3年連続年間販売台数と、年間ソフト販売本数を更新しそうだな
16.名無し
>>13
黒歴史ハードの話はNG
17.名無し
>>14
お前思考がおかしいな、ホンマ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この広がりかたはDSを思い出させるわ
あれも美術館とかとコラボしてただろ
生活必需品って言うか、持ってて当たり前みたいな空気だった
19.名無し
あつ森の映像クオリティは凄いよな
隅から隅まで雑さが無い
全部の品質の粒度が揃ってるから、どう組み合わせても、どの瞬間を切り取っても絵になる
任天堂の凄さってこの品質の均一さだと思う
20.名無し
やっぱSwitchなんだよなあ
グラフィック良くしただけの次世代機、出る幕なし
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS信者怒りの現実逃避
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
1億台ガイジニシも買わないと
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
特に今はsnsで誰もが外に向けて発信する時代だから
このご時世にバイオでゾンビぶち頃してまーす!とかラスアス2楽しみー!とかはあんま大声で言えんよな…
もちろん個人で楽しむのは全然良いけど話題としてはグロ過ぎるって感じで
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
何が言いたいかは分からんがスプラとマリメはwiiU発のタイトル
マリカー8、マリオUあたりはwiiUが元って今でも売れてるソフト見ると結構思い出せるよな
1.名無し
なんかPS3が見切れてて草
2020年05月06日 07:03 ▽このコメントに返信