PS5のグランツーリスモ凄すぎるwww

2.名無し
できることなら、今回もVR対応してもらいたい。
3.名無し
5も6も7もスゲースゲー実写実写言われてたな
なぜだかずっと右肩下がりだけど
4.名無し
これは期待だな
5.名無し
売れなそ~w
6.名無し
マリカやフォルツァホライゾンが楽しいんだよな。
もっと言えばテストドライブやDiRTの方がGTより楽しいぞ?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すごいけど結局飽きるの事案
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオカートくらいしかレースゲーム買ったことないけど、グランツーリスモ7みたとき素直に欲しいと思った
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にGTの立ち位置は、車を運転するという体験を再現することにあると思う。
フォルツァのような一般道での爆走ができなかったり、サーキットにはレーシングカーばかりがいるわけではない、というのはある意味現実世界に則している。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうフォルツァには追いつけんやろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
裏はミニカーでよろしくw
12.名無し
挙動もリアル過ぎるとつまらんくなるんよな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まるで実写以外のコメントしようがないんだよな
ゲームなのに面白そうとか誰も言わない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックはスポーツで十分やから音をどうにかしてくれ
15.名無し
今作はGTモード搭載なので期待している
ライセンス取得して中古車を買って大会に出て金貯めて乗り換えてのカーライフをやりたい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またDLC地獄になるん?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
F-zoreも加えてさしあげろ
18.名無し
>>13
グラにしてもゲーム性にしても、実写こそがこのゲームの醍醐味だからじゃないかな。
買う人も、ゲームとしての面白さよりはリアルさを追求してほしいだろうし。
19.名無し
なんか重すぎるんだよね、気軽に楽しみたいと思っても
中々始められない重さがある。まあその原因の一つに山内が一般のユーザーを見てないってのがあるんだよね
こいつは”GTでプロレーサーを作るんや!”ってなんか変な方向に向いてるし
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
またって何のこと?
sportsは発売から今まで追加コースも車もずっと無料だぞ?適当なことを言うな。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リアルだけどゲームとしては面白くない。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2chでは酷評されてたけどな
相変わらずグルグル回ってるだけだしw
23.名無し
GTSもなんだかんだ言って800万本は売れてるし
PV見る限りはレイトレがあるっぽいけど車体に他の車が映り込んでるのはリアルタイムかプリレンダか分からない
プレイ画面っぽいのを見ると影の処理とかはチラツキも無く綺麗になってるしレイトレも多少掛かってる
グランツーリスモはグラフィックから逃げる事は許されないし車の挙動に関してもちゃんとしたのを出すべき
レーシングシミュレーターを名乗るのであるならば
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いぬがみころねとかいうゴミVtuber のせいで支障が出ないといいな…
25.名無し
このシリーズはカーブがある度に止まるくらい減速しないといけないから
ストレス溜まるんだよね
カーブだと俺の軽自動車の方が体感的に速い
マリオカートくらいで走れるようなモードも搭載すれば少しは日本でも売れるのに勿体ない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グランツーリスモは1と2までだったなぁ…
3ぐらいから少しあれっ?となって4から斜め下に…(´・ω・`)
もうグラフィックは良いから音とか違う方に拘れば良いのにね
27.名無し
>>25
エアプだな
グランツーリスモには「カート」もあるぞ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ほんとそれ
コツコツ攻略してくの楽しい
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
いやそんなシガラミ感じる必要無いよ
テキトーに走ればそれなりに楽しいし
30.名無し
GT5路線が一番楽しい
31.名無し
ステアリングコントローラーありき
32.名無し
んで、マリカに勝てるかね?
33.名無し
初代遊んで「レースゲーム」としてあまりにも退屈で、その後一回も遊んでないけど、今は面白いのかな?
レースシュミレーションとしては良いんだろうけど・・・
1.名無し
レースゲーではマリカーとGT、あとはたまにモーターストームやってる。でもずっとエアライドの続編待ってる
2020年06月14日 18:34 ▽このコメントに返信