エース安田「ゼルダBotWが与えた影響はPS5にとってネガティブ要因となる」

2.名無し
相変わらずな安田だな
えびの言ってることの方がまだマシ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもの疑問何だがPSって何処向けに作ってるんだ?ユーザー向け?メーカー向け?
ユーザー向けならあのデカさは邪魔でしかないし、メーカー向けに作ってもソフト買うユーザーいなきゃ意味がない
メーカーもメーカーで、誰向けのソフト作ってるの?
4.名無し
ゲハの連中って凄え頭悪いこと言ってるのよく見るけど
そんなゲハの連中と比べてすら底辺レベルの頭の悪さだよなコイツ
5.名無し
>>3
なにいってんの?
普通に1億台以上売れてるPS4と同じ市場のユーザーに向けてでしょ
ソフトだってスイッチより9億本くらい売れてるぞ
どうぶつの森が発売された今年に入ってからのみの数字ですらソフト売上本数はPS4>スイッチだよ
6.名無し
はやく詳細なスペック表や価格といった具体的な数値が出るといいね!
7.名無し
ゴキちゃんの方はPS5が成功する具体的で説得力のある根拠は示さないのかな
8.名無し
>>7
いつものけなすだけで具体論はなし
典型的なゴキムーブだね
9.名無し
PS5が成功する方法
爆速のSSDで勝つる!
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いまだにゼルダBotwに頼りすぎ
いくらソフトが無いからって
さすがにこれ1本で持ち上げ続けるのは無理があるでしょうよ
そのゼルダbotw を超えるタイトルが出てないから言われてるって気づか無い時点でゴキブリって反射的に物事書くだけで良く考えて書き込まないんだなとよく分かる
11.名無し
>>10
つーかあつ森の記録的大ヒットをミエナイキコエナイするのは無理がありすぎなんだよなあ
12.名無し
どうぶつの森の人気みても
海外の人の好み変わったのかな、好みの幅広くなったのかなとか思ったりはする
13.名無し
言ってることも今回はまともな意見だと思うけど
14.名無し
ゼルダはゼルダだから売れてるだけ
ゼルダのパチモンは全部爆死する
これだけは確定事項
15.名無し
国内では普通に望み無しと思うけど
その理由がコレとは思わない
16.名無し
>>15
日本は単純明快
元々みんな携帯機しかやらないだけ
若者のテレビ離れも加速してそりゃおっさんのマニアしかやらない
17.名無し
いうてゼルダあるから他のゲームが意気消沈して作られなくなるわけでもなく
あつ森売れたからってあれみたいなSNS駆使するゲーム作られるわけでもないし
ゴキが困る事って何かあるか?
任天堂が自ハードにだけ売れるゲーム作っていてもソニーが沈むわけじゃないんだし
サードも結局は満遍なく出ただけで困らないしな
18.名無し
スイッチには何本もあるけど、
PS5で常にランキングに入る様な定番ソフト・・・・
出ればいいっすね♪
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5は間違いなく失敗するので心配はしてません
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トゥーンレンダリングが増えてる影響はゼルダよりカップヘッドの影響が大きいような気がするけどな
日本のアニメのゲームもあれぐらい完璧なトゥーンレンダリングで1本ぐらいでて欲しいな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今でもオーバーキルだけど次世代機出せるぐらい意外としぶといからSwitch2でソニーにとどめを刺してほしいね
その前にMSとPCに蹂躙されて終わる可能性の方が高いか
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
また妄想か
デマしか流せないんだな
23.名無し
>>20
レンダの意味わかってて言ってるのか?
カップヘッドは根性と時間の賜物、ただの手書きだ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつと嘘月はほんとどうしようもないなw
25.名無し
PSユーザー見てると勝敗決してるのにゴネて言い訳して居座るのはどこかの国と一緒だよなぁ・・・K国とか
26.名無し
リアル路線だと時間かかりすぎて費用莫大になるだろ
作り手の事も考えろや
それで売れねーんだからそらどんどん縮小するわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
すいません
わかってなかったです
調べました
ありがとうございます
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
需要があれば売れるだろ
需要を自ら作って来たのが任天堂
ある需要に合わせて作って来たのがPS
PSの方が安泰だろ。競争相手もPS4だし
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのネタ枠の人だよねw逆神様が何か一つでもまともな事言ったことあったっけ?
30.名無し
>いまだにゼルダBotwに頼りすぎ
頼りすぎってなに?ww
この人がPS5の予想をするのに持ち出してきただけでしょうがw
>いくらソフトが無いからってさすがにこれ1本で持ち上げ続けるのは無理があるでしょうよ
ソフトがないってPS4%が言う?w
あつ森がブレスオブザワイルドよりはるかに売れてるのもご存じない?w
いい加減に現実を見ろよ
雑魚
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
その定番ソフトって何?まりお?ぽけもん?
まりかー、すまぶら?
いずれも買ってやってみたが、子ども向け玩具。ライト層捕まえてるから売上出てるだけなんで、売上=ゲームのクオリティ、という図式は全く成り立たない。踊る大捜査線ムービーやドラえもん映画の観客動員数を、映画マニアに対して自慢してるのと君がやってる事は全く一緒だよ。
32.名無し
トゥーン路線が主流になって
フォトリアル路線が死ぬ。そしてスイッチが勝利するって事か
最高じゃん。頑張ってな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
業界人で一番信用できるのははゲハを斬るの管理人さんだけやな(にっこりにこにこ)
34.名無し
ファミリーコンピュータは白主体じゃないのか?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
一昔前までならまだしも今の映画マニア界隈で大衆向けをクサすような発言したら逆に鼻で笑われるから気をつけてね 映画沼の人間より
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トゥーンが偉いわけじゃない、フォトリアルがだめなわけじゃない。ブレワイが面白かった。ff15はつまらなかった。ラスアス2は不快になる人が多かった。画質が綺麗、ロードがはやいは素晴らしいこと。でも大事なのはできるゲームが面白いかどうか。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ランキングにラスアスしかない、FF7Rしかないはまだしも何も無いを何連続もやってるハードがなんか言ってる?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/02(木) 09:21:25
いまだにゼルダBotwに頼りすぎ
いくらソフトが無いからって
さすがにこれ1本で持ち上げ続けるのは無理があるでしょうよ
botwの世界でゴブリンたちもテリトリー持って生活していて村人を襲っていたり馬を乗りこなしたり細かな生態設定組み込まれてるからそこらのRPGや無双ゲームや狩りゲーとは感覚が違う
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
世界売上(出荷)なら確かにPS4の方が上だよ
決算資料にある2020年1月~2020年3月のソフト出荷は
PS4 5900万
スイッチ 4500万
4月以降の数字はまだ出ていないからね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
10が評価の高いゲームとしてゼルダしかないって言っていて、
11や37は売上で比較してるのが対比的で面白い。
どういう視点でゲームを見てるかよく分かるコメントだね。
41.名無し
>>40
あつ森が既存の据え置きゲームと違いすぎて評価出来ないだけだろ?
俺はついさっきもあつ森で遊んできたところだ、文句なく高評価のゲームだ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PCエンジンは白でメガドラの倍以上売れて成功したがな、コアグラフィックとかチョイチョイ性能上げて動かないソフトも出てきたけど
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ゲーハーKINGの管理人は1番信用ならないのにな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
どういうコメントをしてるか、だよ。
10や37は「大ヒット」やら「ランキング」を根拠にしてるでしょう。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
でも、世界でみたらメガドラに惨敗だろ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダがトゥーン調だから〜は関係ないけど
Switchがもたらしたライフスタイルの変化とスマホの普及は間違いなく影響あるでしょうな
47.名無し
>>39
それって正確には
PS4 5900万 本体1億1千万
スイッチ 4500万 本体5500万
だからな
PS4は本体の台数に対してソフト出荷数が少なすぎる
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
それを言うならスマホとYouTubeを代表する実況だろうね。
スイッチがPS5に影響とか的外れにもほどがあるぜ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchとPS5はゲームのジャンルも全く違うし客層も違うし食い合わないだろうな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
もっと書くと、
これからはPC、xbox、PS5向けというリッチなゲームとスイッチ、スマホ向けのカジュアルなゲームに二分するだろうよ。その間の移植で前者から後者への移植は大変だろうし、そもそもリッチなソフトは制作費も大変だろう。
51.名無し
>>48
据え置きに閉じこもるマニアックなゲーマーならそうかも試練が
世の大半の人間はみんなスマホを持って日常的に使ってる以上影響が皆無なんてことはあり得ない
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはあんまり賛同できない
でもフォトリアルな大作洋ゲーが最近息切れしてる感じはあるからPS5の性能を上手く使ったゲームがなかなか出ないって可能性はある
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よんでないけどファミコンは白いかなとは思う
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仕事から帰って「テレビの電源付けてゲーム機の電源付けて…さぁやるか!!」ってたかがゲームでそう思う瞬間が面倒になる
そして自分はどんどん起動しなくなった
今はスマホでYouTube Hulu Netflix アマプラも見れるしSNSだって使えるしスマホでゲームだって出来る
スマホが便利すぎる
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
だからハイブリッドのSwitchが売れるのもわかるしゲーム専用機の据置が衰退するのはわかる
ライフスタイルに合ってない
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゴキはソニーマンセーできなくなるんだから困るだろ
ゲームやってるのはゴキじゃなくてPSユーザーな
ゴキはゲームなんかやらない
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
カップヘッドと同等のレベルを他のゲームに求めるのはやめたほうがいいぞ
あんな所業ができるメーカーなんてほとんど無い
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
なぜとどめを刺す必要があるんだ?
そもそも路線が違うのに
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リアル画質がもたらしたものは人は視点が定まらない高解像度だと酔ってしまうという事実を突きつけたことだな
PS5ではコレに悩まされるゲーマーが増えそうだ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
おじいちゃんそういうのはPS3で既に解決済みですよ
61.名無し
あのクソグラゲーを神格化する意味が解らん 周回遅れスイッチ
62.名無し
恥ずかしながら今更ホライゾンやってるんだけどさ。
ゼルダクソだわって改めて思ったんよ。確かにパラセールは良いって前から自分自身も言ってたんだけど、ホントパラセールだけだわ
63.名無し
>>61
そう思うのは4%だけなんだ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
盾サーフィンもあるから!!!
65.名無し
ゼルダの伝説に頼りすぎっていわれるけど、ロンチで発売されたゲームがもはや世界規模でのヒットって時点で異常事態だからなぁ。
ある意味袋小路に入り込んでたオープンワールドに対する新たな指標を出したともいえる。
パラセールや崖のぼりだけ取り上げられるけど、効果的にさらに演出的なメモリリセットとかリアルではあるけどアニメ的な表現とかも見習うべきところだと思う。
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
解決したとか嘘つくゴキブリ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
王道を認められないマニアは総じて3流よ
全てのジャンルで同じ事を言える
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
中途半端に影響受けてパクった結果めっちゃ叩かれたゲームあったよね
グラフィックめっちゃ頑張ってる方なのにカップヘッドに寄せたせいで劣化扱いされるという
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界のクリエイターがゼルダ の影響を受けてるソースは昔から腐る程あるからな。botwはここ最近で特に多いが
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
VRが流行ってたらもっとひどい事になってただろうなぁ
71.名無し
7Rは顎トンガリのホストマネキンだったなぁ
あんなだったらディフォルメモデルでやってほしかったわ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはあると思うけどな
Switchで最高クラスの体験が出来るのならば次世代はいらないのでは?と思うカジュアル層もいることだろう
特にAAA洋ゲーの世界観が合わない人は購入の動機はかなり薄まる
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまで説得力もなくて数値的な根拠も示せない研究員様がゲーム業界論評の第一人者になってることがどれだけ問題か
2020年07月02日 17:53 ▽このコメントに返信