エタ2出してすぐに1,2完全版出して来た時は頭おかしいって思った
しかも、「ソフトはただのおまけ……?」
絶対変えるな
つい最近DMMでPC版DLしたばかりなんだが
当時、あまり良い評価されなかったけど、俺は割と気に入っていたから
IIが出なかったのは残念だったな。あれをベースしたIIが今でも遊びたいわ
ゲーム出すぎなんだよなあ
フェルガナの誓いじゃなくワンダラーズフロムイース
久しぶりにやりたくなってきた
読者コメント
2.名無し
是非とも日本一にリメイクしてもらいたい
ファルコムも目が覚めるだろ
3.名無し
>>1
リマスターとリメイクの違いはしってる?
4.名無し
ファルコムは名刺交換のとき半キャラずらしでやるってまじ!?
5.公式はCDロムロム版採用だっけ?
>>25
4はどおするんやろな
スーファミ版とCDロムロム版あって
2つとも別々やし
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8ぐらいのシステムでリメイクして欲しいってのはあるなぁ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSPであった奴やってないけどあれは違うの?
8.名無し
リメイク出てるだろ!にわか野郎かな?
9.名無し
ただの1と2のストーリーを使っただけの3Dゲームならいくらでもできるだろう
しかし雰囲気って一番大事だぞ、往年の名作なら尚更だ
やっとPS2レベルのファルコムに3D作品でそれを再現できるなんて無理だよ、新規ファンだけのためになんて当時のファン切り捨てたらそれこそ死ぬだろ
10.名無し
昔は全機種制覇しようとしてるのかって勢いだったな
今度作るならFF7Rみたいにゲームとして別物の方向のが見たい
11.名無し
ファイナルソードとどっちが上だろう
12.名無し
夢幻戦士ヴァリスの優子と リリアは本当にVRアイドルだったな
これが、内藤率いるハイドライドとの大きな違いだったわけだ もちろん音楽もだが
半ずらし体当たりと魔法の組み合わせ 行ったり来たりのギミック解除
そう今のゲームのような中庸なマップギミック謎解きはそうなくて、せいぜい氷のステージの滑り台マップくらいか?
人によってイライラするポイントは
かなり薄味だと思うぜ 今ではさ。 ツクール連中のマップギミックのほうが時代とともに洗練してるし
まさに リノア狙いくらいしか無理なのでは ネタスレ
13.名無し
ここで だーれもいわなかったが
ライムスターうたまる だけは はっちゃけはつげん
↓
「ゲームなんだよ!!」
あのさ ゲームジャーナリストやつら はずかしくねーの?
はげにいわせて 自分ら寡黙とかさ
ラッキーハゲ元祖として ライムスターは面白かったよ
14.名無し
多分リメイクしてもコレジャナイと叩かれるだけじゃないかい
キャラ絵を変えただけでもそうなりそう、フルリメイクする程の予算も付かないだろうし
やっても普通にアーカイブみたいに出すのが吉かと
15.名無し
ダームはカイン・ファクト!とかやっちゃう奴らにリメイクさせたら、何がどうなるか分かったもんじゃねーぞ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体当たりゲーをどうリメイクしろと?
2020年07月06日 17:34 ▽このコメントに返信