1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:06:11.33 pHDXc1h90.net
メタルギアソリッドの主人公は
クローン、シミュレーション、老化、昏睡など様々な理由付けで弱体化する

2 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:07:51.27 fTSTDdwfM.net
それに関しては面白い
3 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:14:24 mmb8KGsS0.net
新桃伝だってホモに装備剥ぎ取られて力奪われて月から落とされるとか
仲間になるときに鬼としての経験を捨てて一からやり直すとか
いろいろ理由つけてんだろ
何の説明もなくレベル1に戻ってる方が珍しい
21 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:37:15.78 3El3fD/50.net
>>3
桃伝は頑張ってるな
36 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:05:36.46 q6nzXjIl0.net
>>3
イベント上の演出に過ぎないとは言え
いきなりレベル40から始まる展開は斬新だったな
好きな演出だ
4 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:14:37 6zJkD0xRd.net
ロツマクマンエグゼがそこらへんの違和感凄い
5 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:14:43 pR6yVTH10.net
続編時点で敵も主人公と同じくらい強くなったからLv1とするじゃいかんの?
6 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:15:35 vo8PM7Hd0.net
堕落しきった生活と飲み代のためにレベル1になり装備も売り払うランス
46 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:16:19 jxcuo+Q1a.net
>>6
ランスはシィルのために自由都市にある高額な
奴隷税を毎年払ってるからそれもあると思う
7 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:17:03 q6nzXjIl0.net
初代ロックマンはともかく
ロックマンXは前回の闘いで成長したはずなのに
シリーズが進むごとにまた弱体化するのが不自然すぎた
8 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:17:42 /9Xp6rQOd.net
イースレベル下がりすぎ、持ち物無くしすぎ
51 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:29:10 TmzxohMz0.net
>>8
アドルはその冒険中に宝箱から手に入れた装備は
元の場所に戻してから次の旅に出るという設定が有るとか無いとか
10 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:19:03 lQW9YuXhd.net
メトロイドも何かと理由つけて装備初期化されてたイメージ
11 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:20:05 jlYyzcy10.net
メトロイドフュージョンではサムスと一体化した
最強武装を救急救命のために削り取った
弱体化させつつ新デザインのスーツになる理由をつくり
さらに特効薬はメトロイド細胞だったというアンサーから
敵を吸収する新システム実装に繋がる
かなり高度なまとまりのアイデアだよ
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:22:11 7QoiHsA20.net
ごめんね、ロックの装備、 全部売っちゃった
14 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:25:42 mmb8KGsS0.net
つーかスネークってパラメータ的な強化なんてあったっけ?
装備が充実するだけで別に攻撃力とか上がるわけじゃないから
新しい潜入任務だから前作で現地調達した装備は
持ち込めないってだけでいいじゃん
49 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:26:12.04 Ju5xea8D0.net
>>14
ボス倒したりストーリー進めると
キュイイインってエフェクト出しながら
最大HP上がったと弾やレーションの初期容量増えてたろ
15 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:25:44 KjUwKeyd.net
メトロイドもゲームの性質上このシーンが
よくあるけどメトロイドプライム1の初期化は納得行かねえ
16 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:32:30 lQW9YuXhd.net
この手の演出で一番上手いのはロックマンゼロ2
チュートリアルステージだけステータス画面がボロボロになった前作仕様
18 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:34:42 qSDBHXlDd.net
>>1
老化で弱体したんだったらもうレベル上がらないよね
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:36:10 aFbqg5V00.net
世界を救った勇者が続編で
レベル1 装備は鉄のつるぎ、布の服
20 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:36:35 /y3q8YJy0.net
暗黒竜からの紋章の謎はイマイチ納得できんかった
23 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:46:36 f1tCXLltd.net
>>20
納得できるようにすると暁になるからなあ
22 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:39:32.55 Yg9zUcVLd.net
逆転裁判2というチュートリアル第1章をやる為に記憶喪失にさせられたゲーム
なお3以降は新人が頑張ったり6で日本以外舞台にして頑張るやつー
24 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:46:40 MfaGvsLzd.net
んでカントクの弱体化はどういう理由なの?
25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:50:11 fXIaslML0.net
逆転裁判もまあ上手くもないけどちゃんとこれやってるな
毎回チュートリアル導入してる
29 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 08:59:15.06 s7Q8LQRo0.net
有名所だとランスか。
やったことないけど
30 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:01:14.48 MTIcETTk0.net
サボってたら弱くなるし
最強の武器は教会に預けておいたぞ
33 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:04:10.03 j9VAOa2u0.net
前作における最強が続編のレベル1水準である説
37 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:07:40.79 7QoiHsA20.net
>>35
すごいわジャック!またレベルが上がったわ!

ジャックったら調子に乗り過ぎ

40 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:10:07 mmb8KGsS0.net
そういや軌跡みたいに話が連続して続いて、
プレイヤーキャラも何作にも渡って出てくる作品ってどうなってんの?
アーク1・2なんかは初代連中そのままで新世代が
同じくらい強くなってから合流だったけど
9本続けてそんなことしてたらレベル上限が1000くらいになりそう
43 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:14:50 O+RXNcId0.net
軌跡はレベルそのまま引き継ぎでレベルキャップ開放だったな
44 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:14:54 q6nzXjIl0.net
ファミコンのDBZシリーズは1はレベル1から、2はレベル11から
3はレベル31からスタートと言う感じで続き感を出していたな
45 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:16:00 EaG8529p0.net
軍縮で初期ゲッター、ガンダム、マジンガーにされる
47 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:19:20 q6nzXjIl0.net
>>45
昔のスパロボでは定番だったなw

PS2辺りから普通に序盤からνガンダムが居るのが普通の
展開になってしまったが…
52 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 09:43:57.40 nr33K60bp.net
SFCの第三次スパロボなんか
ジムやプロトゲッター(クソ雑魚)からスタートだもんな
Lv1どころか戦力を実質マイナス状態にしてスタート
55 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 10:03:15.69 k+PImZLep.net
>>52
スパロボは弱体化問題よりも地球侵略されすぎる問題のが気になる
悪の組織とか宇宙からの侵略者とか多過ぎィ!
65 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 10:45:19 P3SN6tCyM.net
>>55
昔は外宇宙からの脅威に対抗するために
DCっていう悪の組織を作る→それに勝るスーパーロボット軍団が
生まれれば良し、無理ならDCが戦うていう
敵のドリームチームが先だった
ここ最近は知らないけど、単発系スパロボは個々の
敵組織を主役機軍団で囲んで叩くような、
なんか弱い者いじめみたいになって冷めたなぁ
54 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 10:00:54.71 o1PCO5Qga.net
逆裁の1話目でチュートリアルが入る理由
逆転裁判2 記憶喪失
逆転裁判3 新人弁護士視点
逆転裁判4 新人弁護士視点
逆転裁判5 弁護士に復帰したて
逆転裁判6 異国
60 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 10:19:05.62 QDfx009pM.net
不思議のダンジョン設定
61 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 10:21:55.38 OtAZE+5W0.net
Wii FitからUを経由してリングフィットになったら、
設定は高レベル用なのに体は老化とサボりでLv1のままの俺のことかな?
63 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 10:30:30 3CIGcA2m0.net
>>61
筋トレとか休むとレベル1とかになるよねw
68 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 11:11:00.58 9q42spb40.net
ポポロクロイス1→ローグも作中時間たってたから魔法とか思い出した扱いだったな
2もやったけどそっちは忘れた
72 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 11:58:36 A4+YqQj60.net
最近のは知らんけど空の軌跡は1万近い体力のまま続行して驚いたわ
アドルと対象的
73 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 12:19:26.71 71g6/hWE0.net
もしもFF7Rの続編が本当に出るとしたら
この問題、どうなるんだろうか・・・?(震え
74 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 12:23:10 Rw/nB8iMM.net
序盤に出てくる四天王の1人が、終盤の雑魚より
格段に弱いってパターンは割とよくあるな。
75 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 12:34:32.84 v6ERLLRX0.net
>>74
しかし時期の関係で1番最初の四天王が1番強いってのもよくある
77 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 12:39:06.59 zqS6Jjoe0.net
漫画とかは毎週が楽しいことが重要だから整合性よりライブ感なんだよな
以前、最初から最後までずっと面白いっていうノベルゲームに挑戦したとこあったけど
内容的には10時間くらいの内容だったわ
10時間に抑えてれば面白いけどそれ以上になるとダレる
しかし、ゲームで10時間はボリュームないって言われるから
78 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 13:02:15 G6erbcMup.net
メダロットイッキ編は冒頭で手持ちデータ消されてその後フォローなしだったな
80 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 13:17:39.64 H4PYKiZe0.net
月下では死神に装備を没収される
83 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 16:35:45.77 VHuKjDlgd.net
そもそも奪われた力を取り戻すのが目的の一つであるロストヒーローズ
84 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 17:51:10.82 q6nzXjIl0.net
アニメのデジモンアドベンチャー02では
前作の主人公たちは、デジモンカイザーの暗黒デジバイスの力によって
進化を封じられ、前作の時の力が出せないと言う設定になっていたな
そもそも映画版でデジタルワールドを救うため力を使ったため
完全体以上の進化は出来なくなっている

まあ、続編のためにパワーバランスをリセットする方法としては
中々上手い説明だったと思うな
87 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 18:39:31.41 5/WjGv+5M.net
イースは9で「手にした地域においていく」って設定ついたな
88 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/03(金) 18:54:00.42 TmzxohMz0.net
>>87
3の時点で裏設定として有ったはず
91 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/04(土) 01:05:03.83 WPRAeisB0.net
小島監督は強くてニューゲームできましたか?
92 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/04(土) 04:53:12.26 Asn6Gt4N0.net
>33
フロントミッションはそうだったかな
1の最強クラスパーツであるゼニスVが2での初期装備だったり
94 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/04(土) 15:18:04.72 c6jWzTEKp.net
>>92
技術革新の激しい兵器なんかだと
この辺は違和感ないだろうな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1593731171/


そのへんの設定の付け方は、本当にうまいと思う ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN - PS4
コナミデジタルエンタテインメント
2016-11-10