なんとかの続編をとか移植をとか言われても頼む相手を間違えてるとしか思わない。
せめて開発資金か著作権のどっちかをもってる人に訴えないと意味がない。
吉室純(PCエンジンminiの人)
https://twitter.com/yoshimurojun/status/1279367361603104768?s=19
RTの続きですが。
あのタイトルが欲しい!という事を本気で権利元に一番効くのが
メール1万通より葉書1枚のイメージです。
ここ5年位、度々書いていますが本当に一通も来た事が無いのですが(笑)
アスカ見参はどちら宛に送ればよろしいでしょうか?
葉書だからなんだよ
無意味なことに判断を狂わせる無能ってことじゃねーか
少なくとも「金を出してリアル行動を起こす」っていう
0と1の巨大な壁を越えてるから
やはり10000倍くらいは説得力が違うんじゃね?
くだらね
熱心なファンがひとりいて、それが売り上げになんの影響あるんだ?
大局的にものごとを見れない無能
こいつ働いたことなさそう
今日が日曜日でよかったな
権利元がどこなのか分からない場合は
どうすれば…
任天堂とかならまだしも
古いゲームとかだと
誰が権利持ってるのかすら
分からない事多々あるのに…
東亜プランなんかバンプレが出したソフト実は許諾先が
素人だと目立つ所しか分からん
内輪で全て決めてユーザーの意見は自分たちで都合よく使うだけよ
なんて思うわけねえだろ
せいぜいしつこいマニアがいるな程度の認識だ
キックスターターで実際に振り込まない奴とかな
ワンダフル101でキックスターターの振り込み件数は約500件
実売も「世界全体でその50倍」だから
そういう意味では指標になる
折り返しがちょいちょいある
メールを受け取った開発者が届けてないからってだけなんじゃね
葉書を送るほどに熱烈に希望してるってわけでもないんだろ
読者コメント
2.名無し
メールは見る前に一斉削除されちゃうけど葉書なら
一度は読むものだからか
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
持ち寄り版ダクソも出してやれよw
4.名無し
受ける側も人間だからだよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らゴンじろーの続編希望葉書を今すぐ書いて出せ!!!
6.名無し
>クレーマーが書くと、要望の葉書が不幸の手紙みたくなりそう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
わかるw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モノリスの人も同じ事を言ってた。
8.名無し
コナミに葉書を送るとクラディウスの版権を手放しますか?
9.名無し
出すなら死んでるシリーズの復活とかならワンチャンかもしれんが
いくら葉書だしたところで好調なものを無理に自分好みのものに変わることはないぞ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム買ったらアンケート入ってたりするのはそういう事だったのか
11.名無し
>>9
これを目論んでたヤツはけっこういそう
こうしてくれ、あれをやめてくれってヤツな
12.名無し
ダイレクト早くやれって書いてみっか
13.名無し
単純に一つの熱量が違うからな
ハガキは1枚に1の価値があるけど
メールなんて1万通来ても1の価値もないからな
ただの戯言で処理されて終わり
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メールって価値無いのか…
つまり見てないのか
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンから葉書がきたら嬉しくてやる気が出るよって話なのに心すさんでる奴多すぎだろ
16.名無し
あっそ
としか感想湧かんな
女の子からファンレター沢山来るから女の子向けにします、っつった
ワイルドアームズが次作で潰れたっていう思い出が蘇ったわ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
神谷がよく言ってることだな
18.名無し
>>16
桝田省治の作品は女子人気の方が高いし女子の意見聞くのは正しい
ハガキ送ってくるような熱心なファンも大抵女子だしな
その結果が夜鳥子? 知らない子ですね……
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
コナミにウイイレの文句を送った高校生逮捕されとるがな
スクエニにも送ったオッサンも何人か逮捕されてる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
コナミにボンバーマンみたいな事を送った高校生は逮捕されとるがな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラブレターを電子メールで貰うか下駄箱に手紙が入ってるかどっちが心に響くかってことでしょ。
ビジネスの採算が取れるかどうか以前に、やる気にさせなきゃ始まらん
22.名無し
結局葉書に文句言ってる奴は金はびた一文払いたくないだけだからな
つまりゲームが出ても買う気が無いかフリプやセールになるまで買わない奴
そりゃ無視される
23.名無し
売れないの解ってるんだから葉書で赤字出す馬鹿経営者はいないだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームに限らんけど、相手も情を持った人間なんだから情感たっぷりのハガキなんか寄越されれば多少なりとも心動かされるもんだろ
人間社会は必ずしも合理的には動いていない
25.名無し
逆にロクなマーケティングしないでハガキで判断するって事だ
ちょろいやんけ。お前らやれや
1.名無し
よーし任天堂に3歳児のふりして「ぜろぬれがらすのみこをだしてください、うぃいゆーからずっとすきです」ってハガキに書けばええんやな?
2020年07月06日 22:01 ▽このコメントに返信