1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:44:38.03 ID:8kckGzi30
『ウォッチドッグス レギオン』は、Xbox Series XとNvidia RTX搭載の
PCデバイスで、レイトレーシングを提供します。
ロンドンの街並みで、リアルタイムにレイトレーシングリフレクションが体感できます。
また、PlayStation 5では、特徴的なコントローラによって
ハプティックを体験することができます。
https://www.4gamer.net/games/464/G046433/20200713001/



165: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 15:46:35.56 ID:vszw+rgj0
>>1
タイトルにあるレギオンとはそういうことか、なるほどね

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:46:03.83 ID:W2TKQSBS0
XBOXでも同じ振動です

172: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 15:49:05.00 ID:+t912jTE0
>>2
HD振動があるのはswitchとPS5だけじゃね?
箱は従来の振動

206: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 15:59:11.27 ID:IGQQ/XX60
>>172
振動ってぶっちゃけ要らないよな・・・
いっつも本体からOFFにしてるわ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:46:15.06 ID:GZaFWeVT0
ハプティックはPS5だけ!

183: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 15:52:49.38 ID:DGUIBZZBa
>>3
ハプティックはXOne(正確にはXOneアップデート後かつ
コントローラv2使用時)もSwitchもXSXも対応してるし
PCもXOnev2かSwitchをコントローラ接続して、ソフト側が対応してれば
ハプティックスは使えるから なんかこの書き方違和感ある

ソースとなる情報元の和訳前の情報やurlが載ってないからわからんが
XSXとPCはレイトレ対応、
XSXとPCとPS5はハプティックス対応じゃないの?



4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:46:32.15 ID:GyxFx/UJ0
なんかSwitchみたい

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:47:09.78 ID:eiScAQMk0
PS5の特徴はコントローラーのギミック(笑)だけ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:47:46.28 ID:q5cbJH/f0
ハプテックブラスト!

549: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 18:38:18.54 ID:+5gQxGIKH
>>6
なんかツボったwww

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:48:25.57 ID:WEA0layia
なんだPS5はギミック路線だったのか、早く言ってよ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:48:38.85 ID:lQ8iXd3W0
ハプティクス(英: haptics)とは、利用者に力、振動、
動きなどを与えることで皮膚感覚フィードバックを得るテクノロジーである。

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:48:45.14 ID:EY70tPeL0
まじか
出来次第ではPS5買うかなあ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:48:49.48 ID:fNIVAEJDa
コントローラーの振動だけw

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:49:33.52 ID:W2TKQSBS0
XBOXの振動内容も同じだよ。PSがパクってる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:50:52.20 ID:q5cbJH/f0
>>13
パクティックじゃないか!

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:49:37.04 ID:aFGM10SX0
これで寝ながら遊べればPS5はスイッチ!

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:49:41.71 ID:zUnFk5Di0
PS5のレイトレは無かったことになりそうだな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:50:21.54 ID:F5xWn6zxa
PS4は振動で楽しめます!路線なのね、へー
振動だけならぶっちゃけSwitchでも出来るやつじゃん、それ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:50:28.94 ID:1ONkgNF50
やはりGPUの性能が必要な部分は魔法のSSDでは代用できなかったか
さらに、今日価格が発表されるようだが、
大々的に発表しないということは、、、しかもお高い?

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:50:59.55 ID:wEbQorba0
やっぱりレイトレ無いじゃん

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:52:00.35 ID:uckxDIYc0
ソニー自体、PS5の三大要素を「SSD」「コントローラー」
「3Dサウンド」って言ってるぐらいだしな
no title

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:52:06.48 ID:thd7zj+30
結局性能は箱のほうがいいの?

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:52:33.57 ID:n3O2Em8/p
>>23
馬鹿でもわかる2世代くらい差がある

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:52:51.18 ID:qWALdTlo0
え、つまりPS5はレイトレ対応してないの?

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:52:08.57 ID:aFGM10SX0
レイトレ無しアプコン4kでもコントローラーは震えます!

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:53:20.99 ID:YnZX0WDO0
レイトレはXSXとPCで提供ってはっきり書かれてるなw


28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:53:22.64 ID:MQR2crhfp
魔法のSSDも特殊なギミックだし

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:53:40.88 ID:HgOF2IvZ0
これ何気に凄い発表じゃね?
PS5版はレイトレ非対応ってこと?え?

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:53:45.51 ID:nuCDLMLF0
レイトレって何で、ハプティックって何だよ?

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:54:54.64 ID:thd7zj+30
>>31
レイトレーシングはなんか凄いグラフィック技術で、
パプティックはなんか凄い振動っぽいやつ
ググればなんとなく分かる

109: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 15:25:36.12 ID:/PYiqRQm0
>>31
レイトレ=レイトレーシング
映像内の光の道筋を一本一本計算することでリアルな映像を作るCGの技術
最新のGPUでようやくゲームでも使えるようになった

ハプティック
触覚フィードバックのことで、
この場合アルプスアルパインの開発した、多彩な振動で
触覚を再現できる「ハプティックリアクタ」のこと
SwitchのHD振動にも採用されてる

196: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 15:55:48.93 ID:uagSInPJ0
>>31
レイトレは光が壁に反射しててさらに辿るとこの光源から飛んできてて~とか
一々計算することで光を簡易的にシミュレートする手法
今は性能的に部分的にしか使えないがそれでもリアルタイムで出来るようになったのは凄い

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/13(月) 14:54:32.62 ID:4RNzVVJZ0
ハプティック体験きたああああああ


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1594619078/l50


「ウォッチドッグス レギオン」10/29発売
本作は人気オープンワールドアクション「ウォッチドッグス」シリーズの第3弾。
PS5/PS4/Xbox Series X/Xbox One/PC(Ubisoftストア/Epic Gamesストア)向けに
2020年10月29日発売予定、次世代ゲーム機でのリリース予定も発表された

020


ウォッチドッグス最新作はマルチの多機種展開ですが、
買うならPS5版一択か!? ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯