1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:40:44.33 ID:j6J1a8iz0
フィルはいつからMS本体の代弁者になったんだい?


フィル「MSがCSを超えて推進している理由について」語る
https://www.google.com/amp/s/www.gamespot.com/amp-articles/phil-spencer-on-why-microsoft-is-pushing-beyond-co/1100-6479685/
 
CS市場の規模は限られている--そのため、MSは新しいストリーミングサービスで
それを超えようとしている。

フィル
「先を見据えると、xCloudはMSがより多くのユーザーに
リーチするのを助けるために重要なんだ」

「簡単に言うと、CS市場には天井があり、CS機を買える人や
買いたいと思う人は限られてる。 xCloudによって、
MSは世界中の何十億ものモバイルデバイスに箱を届けようとしてるんだよ。」

「僕たちは、人々が遊びに行きたいと思うようなあらゆる場所にいなければならない。
そしてxCloudは、人々が箱ゲームをプレイすることができるかもしれない
あらゆる場所、あらゆるデバイスで、それを提供できるようにすることを可能にするんだ。」

「CSは2億台の市場ですか?
地域によるけど、CSが圧倒的な存在になることは決してない地域もたくさんある。
クラウドやxCloudのような技術によって、僕たちはこれらのゲームを
新しいプレイヤーに提供することができるようになるんだ!」


フィル・スペンサー「スカーレットで最後したい。我々にとってゲーム機事業はもはや重要じゃない」


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:41:27.82 ID:j6J1a8iz0
最近のフィル語録


フィル「重要なのはFPSが高いな!ってゆう"感覚"。…
だが動画でそれを表現するのは不可能なんだよなー…」
https://gamingbolt.com/phil-spencer-on-presenting-xbox-series-x-hard-to-convey-next-gen-leap-without-feeling-it

フィル「箱SEXは別に売れなくていいんだよね。
最重要戦略はゲームパスだからね…」
https://www.bbc.com/news/technology-52961835

フィル「(箱SEXに必要なのは)テレビに最適な
ユーザーインターフェイスと入力手段なんだよ」
「MSくらいになると、リスクを分散できるからね。
特定の事業に拘るのは馬鹿げてるよw」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c259df1304200d7fc4f181bf3daf39cb12719ef5


箱SEXの開発者は箱1に拘束されていますか?⇐NEW
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-07-10-are-xbox-series-x-developers-being-held-back-by-xbox-one
(超抜粋、超意訳)

フィル

「率直に言うと(箱SXによって)、
『ゲハ脳たちによって作り出されたミーム』が死んだんだよ」


「僕が見ているのはWinなんだ。サードがWin版をマルチしてるのは
ほぼ確実だよね。そして最もリッチな体験が出来るのはWin版なんだよ。
PCにとって、一部のファーストもサードも、最もリッチなバージョンは
PC版という事実。ただ、PCの仕様環境はハード的に多種多様に渡っている。」

「(PS5の)ロード時間、シーンの忠実度、フレームレート、
入力レイテンシに拍手を送ろう。しかし、それ(独占)でプレイできない人を
排除してしまっては元も子もないでしょ?」

「開発者が箱SEXを十分に活用できると感じているかどうかに関係なく、
ポイントは、デバイス間で相互にアクセス可能であることがより重要なんだ。
任天堂はSwitchでしかできないゲームを作るかもしれないし、
ソニーはPS5でしかプレイできないゲームを作るかもしれない。

しかし、それは箱がやりたいことではないんだ。」


「"ユーザー"の君が僕たちの戦略の中心だ。
"デバイス(箱SEX)"は僕たちの戦略の中心ではない。"ゲーム"は戦略の中心ではない。

君がプレイしたいゲームを、君がプレイしたい友達と、
どのデバイスでもプレイできるようにしたいんだ。
箱SEXは"TVでCSゲームをする"最良の方法になるよ。
箱SEXは最もパワフルな"CS"であり、最高の"CS版"のゲームを提供する。
だが、それは箱SEX以外のユーザーを排除することであってはならないんだよ。」


「申し訳ないけど、僕はこれについて少し不機嫌だよ。

ゲームとは、『エンターテインメントとコミュニティ、気晴らし、
そして新しいストーリーと新しい展望を学ぶ』こと。
そしてそれは、その一部が人々を締め出すことであると言われているゲーム
(独占ゲーム?)の対極にあるんだ。

ゲームを体験したり、ゲームイベントに参加するために、
特定のCSの購入を強要したりすることはできない。」



3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:55:20.30 ID:wydiwl4sM
スマホでいいやんw

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:56:24.79 ID:g3bFr8ha0
クラウド事業ではソニーとMSは提携してるから敵がいない

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:59:29.67 ID:qWQkfhqNp
>>4
AmazonとGoogle

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:57:09.51 ID:j6J1a8iz0
箱推しはせずにひたすらクラウド推しするフィルw

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:57:14.95 ID:utUz+AZpM
そらな
スマホ50%
pcゲーム25%

ps4、Switch、xbox全部合わせて25%やからな

家ゲーはオワコン



9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:00:02.09 ID:j6J1a8iz0
>>6
それが正しいとして、CS事業の統括者が新機種ローンチの
直前にCSを否定する意味が分からないんだけど?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:04:22.89 ID:rt/UHqhG0
>>9
フィル「箱SXは別に売れなくていいんだよね。
最重要戦略はゲームパスだからね…」
この辺に関してはアンチ翻訳入ってるから

コロナだので不況に突入するの目に見えてるんだから
今無理して新しいXbox買う必要はないんだよ、ゲームパスを使って
今遊べるハードで遊んで欲しい

っていう話をここまで捻じ曲げれるのはアンチだけ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:09:06.77 ID:YaAiyTHo0
>>12
いやふつうに

今無理して新しい糞箱を買う必要はない=糞箱SXは別に売れなくていい

じゃね?

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:11:59.56 ID:rt/UHqhG0
>>19
不況待ったなしなのに
PS4以上のスピードで売れないとPS5は開発費の関係上生き残れないとか言い始める
SONYさんと比べたら余裕があるんじゃねぇのw
もうコロナ不況終わった後みたいな思考してるのはどうなんだろう

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:12:44.44 ID:2V5wd9Qma
>>19
PSが売れないと死ぬソニーと違って、MSはPCと箱が売れるのが
もっとも望ましいだけで、どのデバイスが売れても利益が
出せるビジネスやってるんだよ


8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 13:59:45.19 ID:ivrfMP7j0
これ、ソニー吉田社長も同じ事言ってるよな
ハードウェアを売る需要はニッチな化石相手にしか残ってない
クラウドに変わっていく
って

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:01:37.91 ID:hzFYGX5M0
否定してないだろ
CSが普及しえない地域や国家市場にリーチするために
Azureをはじめとするクラウドを使うってだけ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:02:41.63 ID:YaAiyTHo0
ゲームを体験したり、ゲームイベントに参加するために、
特定のOS(Windows10)の購入を強要したりすることはできる。
そうしないとDirectX10が普及しないからね。

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:04:44.06 ID:+5kBqHsK0
SIEもPS5が最後のCS機になると言ってたぞ。

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:08:34.52 ID:1k4XezZH0
ソニーにしょうもない独占すんなよ言ってるだけだろw

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:21:49.37 ID:j6J1a8iz0
クラウドと互換しかアピール出来ないフィルw

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:24:35.64 ID:xs8iiaWm0
スナドラ800番台とか携帯端末で十分ゲーム動かす性能あるし、
タブ・スマホが高速通信にも対応してクラウドゲーミングで
CSと同じゲームタイトルが提供されるしで、
近い将来大きな市場が形成されるのは目に見えてる
ネットワークサービス雑魚なソニーとか眼中にない

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:26:24.42 ID:Z0RH44iUa
あらゆるデバイスにスイッチが含まれてからが本番
スマホじゃやりにくいしな

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:31:50.85 ID:uVRUASEr0
クラウドゲームが普及する前にモバイル端末の性能で
大半のユーザーは満足するようになると思う
既に4Kだの120fpsだのレイトレだの、
ニッチな領域でしか進化できてないからね


40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:42:11.13 ID:KgBq9Qlw0
PCスマホで良いじゃんに反論できているのがスイッチなわけで
MSもわざわざハード出すなら
凄い携帯機出すべきなんだよな
テレビ向けは今のでも良いんだし

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:43:57.64 ID:HiptHRd30
>>40
MSの携帯ハード参戦は最初から負け認めてるから無い

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 14:55:21.67 ID:1k4XezZH0
コロナで困ってるのに無理してでも買え言う方が頭おかしいだろw

47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 15:06:50.00 ID:XnYmJBsUa
スマホはWindowsと切り離されてるから開拓していく苦労はあると思うけどね
サブスクで殴りこむんだろうけどゲームパスforクラウドはまだ準備中かな

48: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/07/14(火) 15:39:31.08 ID:1CAHOIuR0
クラウドゲーミングって難易度高いよね
究極に近いよなあ


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1594701644/l50


時代はクラウドに確実に移行を始めていますが、
完全移行までにはまだしばらくかかりそうですけどね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯