昔は好きだったけど今は大嫌いになったゲームシリーズ

2.名無し
モンハン、FFやなぁ~
完全に良い部分を殺した別ゲーだもん
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ワイも FFがこれ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ffというよりスクエニになって変わりすぎたのが多い。
kofのアテナならさとう珠緒のが好きだった。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハン FE FFは確かに多そうやな
6.名無し
FF
もともとDQが好きだった・・・んだが
新しく呪文おぼえるのとか億劫だったが暇すぎて6やって
スゲーってなり、5やってイケるやん になり
さかのぼりも4まで来るとグラしょぼいしストーリーもご都合主義だなぁ
なんて思ってたところに7.8.9.10とショートスパンでガシガシ出されたもんだから
好きになっていったけど
ルシ、ファルシではぁ?ってなり、クソホストでは、あ、はいってなり、
リメイクなのに分作して完結しない馬鹿采配でもう見限ったわ
でも16はノーノムリッシュだろうから少しだけ期待してる
7.名無し
ゲームを嫌うって感覚が難しいが
トロピコかな、なあスクエニ
8.名無し
モンハンはいつから被弾前提の体力管理アクションRPGになったんだ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テイルズイベントのゲテモノ声優がゲスすぎて嫌になったわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キングダムハーツ
嫌いというか展開やノリについて行けなくなった
でもディズニー要素が好きだからやるけど、やればやるほどオリジナル要素が邪魔というか何というか…
トイストーリーとかモンスターズインクとかベイマックスのワールド最高だったんだけどね
ゲーム自体は好きだけどKHの部分だけ苦手
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それな
「嫌い」なんて感情が湧く内はまだ好きに転じることあるわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
興味がなくなるのはあっても、大嫌いになる程執着するゲームはないな
嫌い続ける意味もわからんし
13.名無し
「ゲームを嫌う」って感覚はまじめに意味不明よな
単にいきがりたくて強い言葉使ってるだけじゃないのかと思うわ
飽きたんなら素直に飽きたと書けよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンストかな
15.名無し
バイオハザードre2で信じてたよ!!!からのre3の裏切り
本当に許せない
16.名無し
どう森とポケモン
厳選がイヤになった…何回リセットさせるねん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
RE3ほんまクソ
リメイクなのに色々削除されてたし訳わからんDBDもどきも入れてたけどあんなの望んでねぇわ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分もどんなゲームでも嫌いになることはないな
クソゲーと思ってもどれも1万しないぐらいだし まぁ次は買わないかなーってなるぐらい
19.名無し
嫌いにはなってないけどシリーズ追わないでやらなくなったなーってのはテイルズ、スターオーシャンかな
軌跡シリーズもソフトはあるけど閃2からやらなくなってしまった
20.名無し
大嫌いって訳じゃないがポケモンだな
対戦に舵切りすぎ
21.名無し
>>18
お前が次に買うゲーム、購入2日で日本語ボイス削除パッチが当てられる事を祈るぜ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエしかまともなのがない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嫌いになった訳ではないけどポケモン、なんか昔は図鑑埋めとかもしてたけど剣盾はストーリーやってやめたわ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーとフロムはネット見てると嫌いになった
25.名無し
ゲームに限った話じゃないけど
オリジナルスタッフが関わってないのにブランド名だけ利用して
原作の思い入れも敬意もない「ぼくのかんがえたさいきょうのぞくへん」は
高確率で嫌われるねぇ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天ゲー
ネットの人達がウザイから
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
覚醒以降のFEがキモオタに媚びすぎてて嫌い
風化雪月も少しやったけどソティスとかいう狙いすぎなのじゃロリ出てきた時点でやめたわ
28.名無し
>>27
初代からずっといるタイプのキャラですが
チキとか知らんのか
29.名無し
>>1
これだな
そう考えるとFF、キンハー、FEかな
特にFEは覚醒まではハードごと買うほど好きだったんだが
覚醒で自分みたいな古いファンは相手にされてないと悟ってどうでもよくなった
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
狙い過ぎキャラ(序盤退場)
本当にそういうの狙ってるだけならずっといさせたと思うんだけどな。
31.名無し
FF SO サガ 聖剣かな
ファイアーエムブレムはヒーローズに金入れたせいで風花買ってないや
32.名無し
>>24
ゲームタイトルじゃなくてメーカーだけど、自分も今のフロム(ファン)は嫌い
単純に好みがロボゲー>>>ダークファンタジーだし
AC時代のフロムファンは、他のゲームやそのユーザーに粘着マウントしたりとかも殆ど無かったしさ
33.名無し
嫌いって言えるのもまだ未練ていうか残念だな戻ってほしいなって気持ちがあるからだよな
どうでもよくなったらもう名前出てこないもん
34.名無し
確かに
FFはもう出ても見てないもんなぁ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオかなー
64は面白かったが、その後の停滞っぷりがどうしようも無い。
あ、でもマリオデのテーマソングは良いね👍
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ドラクエは昔は無関心だったが、おっさんになって11楽しめたわ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
任天堂のソフト全般だな
好きになりたいから出るソフトは大体チェックしてるけど
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
途中で送信しちゃった
任天堂のソフト全般だな
好きになりたいから出るソフトは大体チェックしてるけど、動画見だだけで大体どんなソフトか分かるからもういいやってなる。
分かりやすいソフトだってことなんだけどね。
39.名無し
わかりやすい
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純に面白ゲーム出さなくなったと言う意味で
テイルズ
ローカル切ったと言う意味でモンハン
あとは厳選がダルいポケモンかな
41.名無し
>>21
それ「ゲームシリーズ」じゃなくてパブリッシャーの問題じゃん
もしかしておまえ、頭が悪いの?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無関心なら無双とゼルダ、嫌いならアトリエかな
43.名無し
>>40
テイルズはほんとそれだわ
しかも金もかけてねえからストーリーもグラも駄作でしかないんだよな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そりゃ金かけずに手抜いてりゃ面白いもの出来るわけないわな
百歩譲ってストーリーは何とか出来たとしても課題が山積み
45.名無し
>>41
シリーズ物で、1回そうなったやつが
次回作から普通に出る様に戻ると思ってんの?そもそもシリーズ物なんて
作品毎にデベロッパー変わるんだからパブリッシャーの話だぞ、意味分かるか?
1.名無し
嫌いになる前に無関心になるわ
2020年08月06日 03:38 ▽このコメントに返信