お前らいつからそんなに格ゲーが嫌いになったの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アークシステムワークスがイキりだしたあたり、マニュアル覚えずに遊べるゲーム作れないの?
3.名無し
イライラするくらいなえらゲームしないほうがいいからな
ただでさえ時間の無駄なのに
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家庭用ゲーム機の進化とともに死んだ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく考えたら格ゲーにハマってた時期は禄に対戦せず色んなキャラでクリアするのが目的だったわ
対戦に偏ったのが格ゲーの誤ちでは
6.名無し
別に嫌いにはなってないがゲームの寿命を延ばすためかDLCで
キャラ後出ししてくるゲームが嫌い(スマブラも例外ではない)
最初から完成されたもん出せよ
7.名無し
エリアブルなんちゃらって浮かせて延々とコンボやられるのとか
鉄拳で浮かされて延々コンボやられるので、つまんなくなったな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔ゲーセンで遊んでたら知らんにーちゃんに乱入されて挑発伝説見せられた挙句ボコられたからデパートの屋上でひっそりとやるようになって虚しくなって格ゲーやめた。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キモいのがいるからだろ
下手くそとかグラフィックガーって言ってそうな奴
10.名無し
べつに嫌いになったわけじゃないが、複雑化したところに復帰するほどのスキルもないしがっつりやり直す情熱もないしな、と
11.名無し
PS4もwifiでつないでるやつが多かったってばれたから
12.名無し
>>6
馬鹿すぎて草
追加キャラは後出しせずに全部作り終わるまで発売するなって
そりゃメーカー潰れてゲーム業界も衰退するわ
ま、自分がどれだけズレてるか馬鹿だから理解できないだろうけど
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボコられるからやめた、アーケードモード的なので一人でやるのはつまらんし
14.名無し
>>6
追加キャラ無しとか1年で飽きられるわ
そして最初キャラが少ないのは初心者が入りやすくしている意味もある
15.名無し
北斗の拳が、絵や技単体で見れば良く出来てるのに
戦ってる動きに原作らしさが微塵も無い、アホみたいなバスケゲームだったと知った時
KOFもどんどん劣化して終わりかって時期にあれ見て以来、もう新作格闘ゲームに興味が持てなくなった
16.名無し
ボコられたあとに「俺もうまくなって見返してやる」って思うやつが減っただけでしょ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アーケードだがカプコンとSNKの空中コンボが出だして来たあたり
これはやり込まないといけない物だと感じそれに溶けるお金が過ったな…天秤に掛けた結果もっと違う事にお金を使おうと思ったよ
鉄拳はボタン押しの繋ぎだから俄然今もキングを使ってるわ
18.名無し
格ゲー今でも下手だけど家庭用で楽しんでる。
でもスト2の時点でもコレやればやる程アーケードでプレイするモンじゃねぇなぁって。
覚えたり習得するモノが多くて。
19.名無し
強さを称え合うような健康的なキャラが目立たなくなって
勝っちゃった~とかハイ雑魚~みたいな不快なことを言うキャラが増えてきたあたりで
このゲームやってたら性格悪くなると思って距離置くようになったなぁ
で、不快なキャラを好むプレイヤーも当然性格が歪んでるから
ますます離れていったって感じだね
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この界隈特有の煽り合いが苦手
好きな人がいるのも分かるけどね
21.名無し
結局の所「俺が勝てないゲームはクソゲー」だろ
勝負がしたいのでなく気持ち良くなりたいだけだから続かない
22.名無し
結局の所「俺が勝てないゲームはク.ソゲー」だろ
勝負がしたいのでなく気持ち良くなりたいだけだから続かない
23.名無し
ダッシュのキャンセルっていう技が出てきてからついて行けなくなって止めました。
スト2は結構強かったんだけどね。
24.名無し
fpsみたいなラッキーキルみたいなのもないしね。
なんとか爪痕残せるまでの道のりが長すぎるんだよなぁ
1.名無し
別に嫌いじゃないけどな
やらなくなっただけで
2020年08月08日 03:23 ▽このコメントに返信