良作なんじゃね?
続編が出るなら絶対に買うわ
1と2はまぁ遊べる
3456はイマイチって評価で間違ってないと思う
何この適当な意見
345とか普通に面白かった
7から入った新規だけどめちゃくちゃ面白かったよ
その後0やってこれも同じくらい面白かった。でもその後にやった極1はイマイチかな
ストーリーのボリュームもないし町は神室町だけだしサブクエも淡白なのばかりだった
極2は今やってるけど面白い
まぁ面白かったけど
7は新主人公と仲間による新展開
ジャッジアイズも新主人公による新展開
新規も入りやすい3作品
極1は1のリメイクだからボリュームや
サブクエも面白いしそういうのこなしながら
調べたらスチームに出てないのな
7もアイズもおもろなかったなあ
7はターン制で弱点押しだけのゲーム、アイズは
ほんで一生懸命ステマで評判揚げしただけやんなあ
メインストーリーは今まで以上にお子ちゃま感全開で
テイルズやスタオーみたいなパーティーアクションRPGも
ブリーチジャパンなんてまさに今の日本に
おふざけ要素とシリアス展開のバランスもいいし
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何だと…?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全世界累計販売台数11,210万台以上 (2020年6月30日時点)の「プレイステーション 4」独占ですよ。神グラゲーに決まってるから今すぐ定価で買え。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
名越の見た目が嫌いだからマジで龍が如く一度もやったことないわ。
名越がSEGAを辞めたら、如くシリーズやってみたいかな。
如くのRPGを動画で観た感想はあっ動画で充分だわって感じ、とにかく下品なイメージやね。
5.名無し
RPGスタイルになった事で敵がよりぶっとんだ見た目になったのは良点かなと
でも今までのリアル背景でチンピラヤクザ相手に
凝ったヒートアクションぶち込むのも嫌いじゃなかったから好みの差かなと
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘システムは次回作の改良に期待
でもシナリオは文句なしに良かった
ジャッジアイズも良かったし8出たらなんだかんだ買うわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
PS4持ってない1億台ガイジニシがまず買わないと駄目だろw
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
案の定クソゲーだったわ動画で十分やで(にっこりにこにこ)
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
名越があの様な見た目に変えたのは、龍が如く製作で繁華街を取材する為だそうな。
(昔、何かの記事で読んだ)
オタクっぽい見た目で繁華街をウロチョロしてたら893連中も迷惑だからな。
郷には郷に従えって奴だよ。
サラリーマンっぽい見た目でサイコパスな奴等と比べれば、名越は真面な部類の人間だよ。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
名越さんごめんなさい!動画で済ませました!
11.名無し
シナリオだけ
12.名無し
続編のマンネリを打ち破った快作だけど名越の失言で味噌がついちゃったね
龍7の現場のトップは横山チーフP、阪本P、堀井Dのようだけど
龍が如く=名越ってイメージはあるし責任はあると思う
看板になってる人が部下の足を引っ張っちゃ駄目でしょ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いと思うけど合う合わないはストーリーのぶっ飛び感の捉え方だわな
盛り上がり重視なら盛り上がるけど矛盾とか考える人だとファンタジー過ぎる気がする
14.名無し
フルプライスで買ったけど
まあ7は正直動画で済ますのが大正解だと思う
戦闘おもんないだけならまだしもダルいし
15.名無し
全然中古価格が下がらないって事は面白いんだろうな
16.
このコメントは削除されました。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発言はクソだが作品自体の評価にイライラ持ち込むチー牛もクソだな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チー牛が如く
ジャ、ブやってそう…
2020年08月10日 07:54 ▽このコメントに返信