なんか浮いてんだよなステータスの中で
むしろゲーム的で一番わかりやすい
運とか素早さのがわかりずらいわ
移動速度じゃなくて回避率だったりするし
攻撃を受けるたびに体が鈍ってHPが少なくなればなるほど一撃で死に易くなる
これはちょっとしっくりくる
「これがゼロになると敵の攻撃を避けることができなくなる」
みたいな感じで書かれてた記憶
たしか35年以上前のはなし
で納得しろ
死はゲームイベントで本当に死亡するやつ
瀕死は戦闘不能の一歩手前
戦闘不能は戦えない
つまりHP0になる攻撃以外は避けるか受け流すかしてる
でもダメージ受けて怯む演出入るやんけ
致命傷にならずとも攻撃かすったり重い攻撃を盾で受けたら怯むだろう
数値化って言うかゲージ化されてるだけでも非現実なんだ
だからHPと言う単語以前にゲージやスコアがある時点でおかしい
一方であくまで戦闘不能表記もかなり多くね?
マジックパワーって何だよ、マジックポイントだろ
魔力を直訳して当て嵌めたかったんだろうな感
めちゃくちゃ痛がるけど全然死なない奴
蓄積されてってある点を超えると発症する
所持金に重さがあったりな
まあこればかりはドラクエが間違っているんだと思う
FF4以降のHPがしっくり来るな
0になると、戦闘不能ってやつな
DEF←装備の防御力 わかる
VIT←体力の最大 ??
VITは心肺機能の強さって考えろ
心肺が強ければ攻撃をかわし続けやすい=HPが高いし、
特にウィザードリィの謎系の本は今でも残る説を幾つも生み出してる
個人的には受け身取るのがうまくなるのではないかと思ってる
シューティングゲームはそんなイメージだな
体力消耗して物理攻撃してるわけだから割と理にかなってるな
1くらった瞬間即死ってのも面白いけどな
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HP高・防御低→体力あるけど全身性感帯
HP低・防御高→殻は硬いけど中身が柔らかい
3.名無し
HPは体力・VIT
賢さはINT
4.名無し
体力なのか、生命力なのか、ゲームによって一緒だったり別個だったりするしな
HPだけしかない場合一緒だろうから、ある程度本気でのマラソンした後の状態を考えれば分かり易いだろ
それと風邪をひいて寝込んでる状態を足したような感じか
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リアルでもHPとかステータスを
視覚化出来る様になったらいいのにな
6.名無し
HPが0になるような攻撃というのは、フリーザがクリリンを角で突き刺したり
人造人間がヤムチャを手で突刺したりする攻撃だな
ああいう攻撃を喰らってしまうという事だ
そこに至るまではくらう点数の大きさに関係なく「戦闘の過程」「有利不利の数値化」に過ぎない
イオでHPが0になるのはダイ大でポップの活躍が描写されていたはず
7.名無し
>>6
簡単に1で残り続ける漫画で描写されてる言われてもな
8.名無し
HP1だろうと残っていれば、それは単に状況は不利という事を表すに過ぎず
疲労があるとか、怪我があるとか、身体機能に異常があるとかを、特別示すわけではない
それは完全に想像にお任せしますだ
疲れていると思ってもいいし、地の利を相手に取られたと考えてもいいし、
運気や風水の不利なゾーンに踏み込んでしまったと考えてもいい
9.名無し
地の利を一瞬で復帰させるベホマ
10.名無し
このネタ
堀井や中村の功罪で
health POINT なはずだったのに
会心一撃イメージから HIT(あたる)ポイントに 変化していったのよな
だから昨今では health POINTとかいうやつのほうが可笑しい ってなるわけだ
大多数はHIT ポイント 当たるポイントとkくぁ意味不明だけどもなんとなくで浸透したほうを覚えるからだ
堀井や中村のにやつきみればわかるだろ?
あいつら自分らでは修正しないのだから
11.名無し
TRPGやってると何点って言い方をしてたろうしな
むしろ健康点って日本人には違う意味に聞こえると思う
俺屍みたいになる
健常点とか健全点とかでもちょっと難しい
12.名無し
>>9
ベホマは言わば疲労を回復と同時に戦闘意欲と意識を全快させるとも言える
地の利を逆転させる機転も働くさ
逆に言えば、ベホマはかろうじて生きてる様なほとんど死んでいる人間を復帰させる魔法じゃないだろう
>>10
ファミ通創刊号を見ると「ヒットポイント」となっている
ファミコン神拳でもな
D&Dでもヒットポイントだから最初からそれにならったのだろうな
13.名無し
ヒットポイント1でも元気に動き回れる所を見ると
あの数字は単純な健康の段階を表すものではないという事は分かるだろうになあ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目に語るなよ ゲームだから
はい終了
15.名無し
嘘つきがいるな
16.名無し
サッカーや野球の得点に何か意味があると思うか?
それと同じでゲームオーバーまでの猶予を示した得点に過ぎん
比喩に引っ張られすぎ
17.名無し
RPGは空想してなんぼ、という時代の産物だからねHPは
もともとグラを起こして緻密に描写すれば破綻する類いのものなのさ
18.名無し
HPが残ってると「アバラが何本か折れただけだ」って言って戦える
HPが0になると「ちょ、これ折れてるって!ムリムリムリ!もう無理!」ってなる
19.名無し
致命傷がヒットするまでの数値化定期
HPがあるうちはギリギリで避けてるので戦闘続行できるが
ヒットポイントが尽きる=致命傷を受け戦闘不能
20.名無し
底力系スキル「攻撃を受けるほど強くなるで。回復したら無効になるやで」
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やる気、戦意と思っとけ。
2020年08月28日 15:17 ▽このコメントに返信