1 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:29:49 7ZyR3uW50.net
ちからすばやさかしこさ←これならわかる

07238

5 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:31:25 ihNVuD7b0.net
そこリアルにすると弱って動き鈍くなってつまんない
8 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:32:15 7ZyR3uW50.net
>>5
なんか浮いてんだよなステータスの中で
9 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:34:26 ihNVuD7b0.net
そうでもなくね
むしろゲーム的で一番わかりやすい
運とか素早さのがわかりずらいわ
移動速度じゃなくて回避率だったりするし
10 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:34:48 G7chFFKoM.net
浮いてるのは日本語が無いからだろ
13 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:35:15 sPY/qOnT0.net
賢さもよくわかんなくね?全員同じ順番で物事学んでんの?
14 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:35:36 8kh1Ip+c0.net
致命傷の回避率
攻撃を受けるたびに体が鈍ってHPが少なくなればなるほど一撃で死に易くなる
19 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:37:46 7ZyR3uW50.net
>>14
これはちょっとしっくりくる
17 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:37:28 u1vDiylZd.net
古いRPGの設定書だとHPは
「これがゼロになると敵の攻撃を避けることができなくなる」
みたいな感じで書かれてた記憶

たしか35年以上前のはなし
20 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:38:48 mIYjlgWXa.net
その説だと回避のステータス2つあってワロタwww
24 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:39:45 h3LKPBMg0.net
ゲームだから
で納得しろ
25 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:40:16 9xWqtOsCp.net
生命力
27 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:40:56 0xZzYp8Ka.net
死と瀕死の違いがよく分からん
37 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:44:21 b4Fl8Wtd.net
>>27
死はゲームイベントで本当に死亡するやつ
瀕死は戦闘不能の一歩手前
戦闘不能は戦えない
34 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:43:26 dk4fJRBg0.net
本来は「致命傷を受けるまで攻撃を捌ききれる回数」を数値化したものがHP
つまりHP0になる攻撃以外は避けるか受け流すかしてる
38 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:44:31 7ZyR3uW50.net
>>34
でもダメージ受けて怯む演出入るやんけ
42 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:45:58 dk4fJRBg0.net
>>38
致命傷にならずとも攻撃かすったり重い攻撃を盾で受けたら怯むだろう
39 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:44:45 sPY/qOnT0.net
スタミナに近いものだと考えたら激しい動きする攻撃とかでも減りそうだよな
41 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:45:48 KG/zChk50.net
もしかして数値化しない方が良いのかもな
53 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:50:14 tIj9tJFq0.net
>>41
数値化って言うかゲージ化されてるだけでも非現実なんだ
だからHPと言う単語以前にゲージやスコアがある時点でおかしい
49 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:48:49 0tApTofvM.net
ドラクエを始め死ぬ作品も多いけど
一方であくまで戦闘不能表記もかなり多くね?
55 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:51:00 86siRl6R0.net
諦めない心、気力
64 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:56:32 tIj9tJFq0.net
どっちかと言うとヒットポイントはポイント化した物だから合ってる
マジックパワーって何だよ、マジックポイントだろ
67 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:58:03 7ZyR3uW50.net
>>64
魔力を直訳して当て嵌めたかったんだろうな感
68 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 16:59:08 v35tL54L0.net
HPは多いのに防御力は低いって奴の理屈がわからん
71 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:01:41 8kh1Ip+c0.net
>>68
めちゃくちゃ痛がるけど全然死なない奴
72 :らんらん庵 ◆i0c8iF6Ujcfd 2020/08/21(金) 17:02:57 BG5U0Ktqr.net
ドラムロール付きでおねがいします
76 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:06:47 Azmwfmxd0.net
ロールプレイのためにそれっぽい言葉当ててるだけだから
そこに整合性や合理性求めても納得いく答えはないと思うよ
78 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:07:33 ryWcdZCW0.net
HPがゼロになるってのを何かしらの病気が発症するって考えればいいんじゃね
蓄積されてってある点を超えると発症する
79 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:07:50 0VHiGi/t0.net
変なところでリアルに拘ってもの凄いクソゲー作るのはあるあるだよね
80 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:08:49.433 gcWukgT00.net
>>79
所持金に重さがあったりな
90 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:14:19.616 QUrhC00h0.net
まあ一度くらいは思う疑問だな
まあこればかりはドラクエが間違っているんだと思う
FF4以降のHPがしっくり来るな
0になると、戦闘不能ってやつな
91 :らんらん庵 2020/08/21(金) 17:15:02.673 BG5U0Ktqr.net
HP←体力 わかる
DEF←装備の防御力 わかる
VIT←体力の最大 ??
102 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:20:23 dk4fJRBg0.net
>>91
VITは心肺機能の強さって考えろ
心肺が強ければ攻撃をかわし続けやすい=HPが高いし、
たとえ致命傷を受けても復活しやすい
92 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:15:04.472 BDDlOk+pa.net
こういう考察本が一番盛り上がった90年代に大体の説は出尽くしてしまったしな
特にウィザードリィの謎系の本は今でも残る説を幾つも生み出してる
97 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:18:34 dXm1JyVka.net
HPに関してはむしろ最大値が増える原理がよくわからない
105 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:20:40 QUrhC00h0.net
>>97
個人的には受け身取るのがうまくなるのではないかと思ってる
113 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:25:51 sZz2SLjLd.net
個人的に好きなHPは自分にダメージ食らわないためのシールド
115 :らんらん庵 ◆i0c8iF6Ujcfd 2020/08/21(金) 17:26:32 BG5U0Ktqr.net
>>113
シューティングゲームはそんなイメージだな
122 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:29:43.458 0VHiGi/t0.net
ロボットゲームだとアーマー耐久値みたいなのも多いな
129 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:38:39.058 7ZyR3uW50.net
スマブラのシステムは納得しやすいし賢いよなあと毎度思う
133 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:44:35 hn/EHKg10.net
アトラスゲーとかmp消費で魔法攻撃hp消費で物理攻撃するよな
134 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 17:45:25 dk4fJRBg0.net
>>133
体力消耗して物理攻撃してるわけだから割と理にかなってるな
143 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/08/21(金) 18:14:41 S/xiJD6W0.net
まぁHP1でピンピンしてて
1くらった瞬間即死ってのも面白いけどな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597994989/


0になったら死ぬ、それだけ覚えておけばOK ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯