http://ryokutya2089.com/archives/35331
ファミ通最新号より
近藤社長インタビュー
「次回作は創2ではない。創は本作(創の軌跡)きちんと終わる。
「これまで描かれなかった場所が登場」
「新たな場所、組織、人物の情報が意外と創の軌跡にでてくる。
「ATバトルは無くなる。創の軌跡が最後」
「ATバーはなくなりかなりリアルタイム性が増し
「ほかで見たことがないタイプのバトル」
「登場人物はほぼ変わる。今までの重要人物が出てくることはあるが
…結局コマンドなのか
完全にアクションに寄せてしまうとイースになってしまうからな
…ぁ…(パクパク)
が入ってない
やり直し
アクション強めのコマンドバトルなのかが気になる
まだお話完結してないのにキャラ変えて大丈夫なの?
そんなこと言ったら空から零、閃にメインキャラ一新してるがな
よくファンはついていくな
読者コメント
2.名無し
もうコマンドはいい加減に古いからな
アクションRPG路線に切り替えで正解だよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コマンドとアクション、どっちがいいかは置いといて…
このシリーズは、「コマンドは古いんだー」とか言って多様性を認められない厨二がメインターゲットだろうから、方向性は正解な気がする。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションにして別ゲーにしても 軌跡と付いてるだけで買わないよ
テイルズ 軌跡 ゼノブレは二度と買うことはない
5.名無し
軌跡シリーズずっと買っているけど、ラノベ感覚で買っている
だから別にシステムやグラとかどうでもよかったりする
惰性なんだよね いつになったら終わる?って気分で買ってるよ
6.名無し
>>5
ほんとこれw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファルコムは終る😨
8.名無し
毎回発売前のインタビューでは完結するって言ってるから
今回も誰か逃げて匂わせてつづく!で終わりでしょ
作ってる人たちは毎シリーズ完結出来てると思ってるから
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つかいい加減に一度はシリーズ畳めよ…
もしくはFFみたいに同シリーズでも、まったく別の舞台にするとか
10.名無し
半キャラずらし攻撃アクションを復活させるつもりか…!w
11.名無し
コマンドバトルはペルソナに勝てないから脱却したほうが身のためだよね
12.名無し
>>3
「任天堂ハードとかキッズ向けだよな!」→中二向けターン制RPG
数年後
「ターン制RPGとか古臭いよな!」→高二向けアクションRPG
顧客となるターゲット層の、成長・環境の変化に伴う嗜好の変化に合わせた、お手本のようなニッチ向けマーケティングと言える
昔、ソニーがPS1~PS2で得意だった手法だよね
13.名無し
信者しか買ってない信者ゲームなんだから如何様に作ってもある程度売れるからな
14.名無し
>>3
違うぞ
購入層は惰性で買ってる中二病引きずってるおっさん
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
!?
16.名無し
ゼノブレイドをパクりそう
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンディスクだから完結して当然やろ。はじまりの物語で引っ張ったらそれこそ問題だわ。
18.
このコメントは削除されました。
19.名無し
どうせ何も変わらない
その新作が発表されても「前作まではいいから早く新しいのを見せろ」と言われる
1.名無し
いい加減、コマンドバトル卒業か
2020年08月28日 09:51 ▽このコメントに返信