零ってもう出ない可能性の方が高いの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あの手のホラーって一人でやれないやつ多くて結局実況動画とかに群れるからな。利益率は最悪やろうな。作ってほしくはあるけどVのリアクション引き立て役みたいになるくらいならそっとしておきたいわ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今どき無限近く撃てる銃でバンバン怪物を倒すホラー(?)しかライト層には受けない
4.名無し
零は売上がPS2の頃からWiiUの最新作まで10万っていう売上がずっとキープされてる謎のゲームではある
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザーが殺したからしゃーない
作って欲しいなら実況動画見るの辞めるんだな
6.名無し
岩田さんもいなくなったしなぁ
7.名無し
零はカプコンと裁判になってたから迂闊に手を出しにくいんだろ
8.名無し
零シリーズの開発トップやってた人が、今はガストタイトルの開発責任者になってて
零シリーズに関わる時間が取れないとかだったっけ?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
菊地はやりたいとずっといい続けてて任天堂次第と言ってる
だがこの任天堂の体制がゲームに興味なく経理の数字しかみてない
ゲームの文化やジャンルの発展なんてまったく考えてない
よく売れないからとか言ってるが移植ものは大概が売れてないから関係ない
BAYONETTAやシャープFEとか
ゼノブレイドが例外かと思いきやあれも続編2からの新規が買い支えた結果なのでそれがなかったらデータでも差し引きでもやっぱり5,6万にDL込みでも10万くらいだったろうから売り上げはまず関係ないよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
訂正
このじゃなく、今の任天堂の体制ね
ゲーム知らなくてもまだ君島さんときのがチャンスあったかもしれない
11.名無し
製作側に無駄な工口要素を全削りする勇気があれば任天堂も出してくれるやろ
ホラゲとして見るとホント無駄が多すぎんねん、零はw
12.
このコメントは削除されました。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去作リメイクでいいからまた出して欲しいな
2020年08月29日 03:08 ▽このコメントに返信