公開されたFAQで面白いのは、
登録するPSN IDのこれまでの行い、
過去に実在のプレーヤーとして登録や購入などの行動が確認できたかで
要するにPSに功徳を積んできたかどうか。
5だけ買おうとしても買わせないってことか
そんなやつが初動で買わないやろ
安定してきたら誰でも買えるで
こっちの記事のがわかりやすく書いてあるで
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1273/162/amp.index.html
今回米国でスタートしたプリオーダーに向けた事前登録は、いわゆるロイヤルカスタマーに向けて優先的な購入機会を提供するもの。登録は、PlayStation Online IDの入力が必須で、ユーザーの過去の購入履歴や利用状況をチェックした上で、ふさわしいと判断されたユーザーに招待状が送られる仕組み。
FAQによれば、転売等を防ぐため、購入できるPS5は通常版もしくはデジタルエディション1台までで、DualSenseワイヤレスコントローラーや充電ステーション、ワイヤレスヘッドセットといった同時発売される周辺機器についても2台までの購入制限が課せられている。購入は先着順で、招待状が送られていても在庫がなくなり次第終了するとしている。
なお、米国外に住んでいる場合でも米国住所に発送する場合、登録が可能。米国以外の住所への注文はすべてキャンセルされるとしている。
ただPS4から一年離れてる自分でも買えるのか?
アカウント残ってるなら出来るんちゃう
それくらいなら大丈夫やろ
転売ヤーはゲームせえへんやろうし
ハイテク使いこなしてる感ある
ソフト出すメーカーもその方が嬉しいだろうし
1本でもゲームやってりゃ大丈夫だと思うが
プレイステーションネットワーク加入者は
ゴッドフォールやな
デモンズもロンチかもって噂はあるから出るならデモンズも買う
実際いいと思う
アカウント紐付けのええとこやな
チケットなんか信仰心試せるやん
もうとっくにやってるぞ
ファングッズ持ってないと買えないとかそのブランドの服着てないと買えないとか
一定の効果はある模様
ジャニーズとかファンクラブのみ販売やし
すでにやってるわ
ゲーム内で先行するイベントともある
それはバンナムの問題やから
ほんとにやりたい奴が買えそうだからええやん
転売屋はソフト買わんけどアーリーアダプターたちは
あー確かに初動はこういう感じにしてもええな
本体だけ売れてもな
どっちかっていうと初期の転売対策だろうけど
ええことやん
どれや
ゲームプレイ時間かもしれん
plus会員+プレイ本数やろ
金落とす客に配るのが普通
こんなんやらん方が企業としては儲かるやろけど
本来はTGSで発表する予定だったろうし
9月にいつ発売するか何円か出すんちゃう
どこら辺が引っ掛かるんや?
私的独占やろ
何を独占してるの?
PS5を自由に販売する権利
🙄
自由に販売してるやろ
???????
私的独占に当たる部分どこやねん
独占禁止法とは?🤔
独占禁止法がどういう法律が知ってるんか
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらやねん!!!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よかったじゃん
売れるといいね😊
4.名無し
転売屋がどこで発狂してるんだ?
5.名無し
中国が似たようなことやってたな
6.名無し
ソニーストアでの話だよね?
普通の人は量販店で買うだろうし、転売屋が狙うのも普通の店舗だよな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本でもやって欲しい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本でもやればいいのに
9.名無し
徳が高いとか何いってんだ?w
ソニーのゲーム事業部は、もしかして本当に馬鹿なのか?
ちょっと、なんかやばい雰囲気してきたなこいつらw
10.名無し
徳ww
どうやって基準を決めるんだよ。そんなもん
時代錯誤な発想だし、過去の事例を考えたらグダグダになるのが目に見えてるような素人発想だろうがw
11.名無し
これで欲しい人がしっかり買えるのならいい方法だな
上手くいくようなら任天堂も後追いすればいい
12.名無し
選民システムか
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ソニーに多く貢いだら徳が貯まるんだよ?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
最初からやばい雰囲気なんですが。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
徳に引っ掛かってる人はマスコミに先導されやすそうだ
16.名無し
国内のゴキブリどうするんだよ…
あいつらゲーム買ってないじゃん…
ああ元々ハードも買ってないかw
17.名無し
ウルティマIVかな?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
本文見てくればいいじゃんw
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ハードスイッチは中国へポイ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良いじゃん
転売対策はどんどん広めて転売を閉め出せば良いよ
PSN履歴は流石にSONYストアだろうけど確実に買いたい人はそれに流れるし
大手量販でもポイントカードくらいは皆作ってるだろ購入履歴確認である程度は閉め出せる、抽選とか人員を割くよりかは効率いいと思うよ…問題は買い求めて店はしごが出来ない点かな
21.名無し
これはロンチの時は全社やるべきだな
ロンチじゃなくても過去にそのメーカーのハード遊んだ経験あったら優先予約もやった方がいいかも
22.名無し
ぶっちゃけこれSwitchの時にやって欲しかったやつ。
クラブニンテンドー経由とかで出来たはずなんだよね。
23.名無し
まぁ、PS+の収益込で本体価格をギリギリまで下げる可能性もあるって考えると
そういったユーザーを優先する仕組みっていうのは大変助かる。
日本でもぜひやって欲しい。
24.名無し
>>15
てかこれがまさにマスゴミだろう
25.名無し
いまだとエンゲージメントって言葉があるけど
京都の一見様お断りとか、歴史ある企業が続いてる日本の老舗文化もこっちよりだよね。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ発売時とかマジで転売ヤーのせいでゲットできなくて悔し涙を流したからこれはどこも真似するべき
27.名無し
これはガチで標準にして欲しい売り方
28.名無し
転売屋が群がると思ってるのか?
29.名無し
>>28
日本はともかく海外じゃ絶対群がるな
30.名無し
※26
お前何にも知らないんだな、スイッチは発売日は普通に買えたぞ
だから最初は転売ヤーが笑われていた、発売一年後頃?も在庫が溢れて普通に買えるから転売ヤーのピンチがきた
31.名無し
>>9
お前が馬鹿だろ
これ記者が翻訳で勝手に徳とか言い出してるだけで本来はアクティビティで判断するってだけだぞ
32.名無し
テンバイヤーがゲームしないとか、ありえないけどな
33.名無し
>>30
発売から半年後には本体売って無かっただろ
34.名無し
要するにPSの上級国民を優遇するって事?
35.名無し
>>30
ストアダウンで買えない人続出したの知らないの? 何も知らないんだなってギャグですか。
36.名無し
選民思想ハード…w
37.名無し
この方式ならたぶん自分は買えそうだな。てかPS4のときは意外と苦もなく発売初日に買えたけどね
38.名無し
まあ・・・初期ロットは怖いので買わないんですけどね
良いアイデアだと思う 不自然に何台も買うやつなんてどう考えてもおかしいしな
データで管理できるならした方がいい
それよりもPSNの障害の多さもどうにかしてくれ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コントローラ2個にヘッドホンが付いてるんだけど本当にこれがいいのか?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トロフィーレベル高い人から招待するのかな
まあソニーにたくさんお金落とした人が報われるのはいい事だわね
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国に大量に横流しして国内売り上げ水増し放題の文春堂には真似できないやりかただーねwwwww
42.名無し
>>4
独禁法云々と喚いている輩がチラホラしてるがそれのことじゃないかな?
まあこんな有象無象のクズをいちいち相手にするな、と言うなら分かる
43.名無し
先着順ぽいし、以前にPSで遊んだこと無い様な奴をはじくだけって感じっぽくない?
これとは別に店舗販売分とかは普通にあるでしょ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それって今までの顧客は問題ないけどこれが初めてって人は規定外てことか
俺は該当するから漏れるな
新規客は後回しとか外国ならでわだな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
アホやね
新規顧客は優先されないだけで名義使ってバイト雇えば店頭のお一人様1台みたいにスルーできるで
まだタイトル出揃ってないから急いで買う奴いないからバイトする輩は必ずいるぞ
46.名無し
転売屋は複数の実績垢持ってるぞ
こんなことしても無駄
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コロナで生活困ってる奴は権利売るだろうな
たしかコンサートのチケットでも会員限定にしても流れたしな
48.名無し
転売屋は小狡いからこういうのもどうにかして対処するんだろうなぁ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがSONYのPS5
転売堂ブヒッチとは格が違うわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
徳うんぬんじゃなくても1アカに一台販売に出来るから転売は阻止出来る
急にアカ量産したら当然弾かれるしなw
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個々のプレイヤーには良システムやと思うけど
仲間内で優先連絡が届いた届かん言うのも
なんか気まずい雰囲気になりそうやな…
非該当者のPS離れを助長しそうで
迂闊に選ばれたとか言えない
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売されないぐらい出荷しろよ
53.名無し
任天堂なら、転売屋が店で売りなおすたびにダブって売り上げ計上してるってのにw
転売屋と蜜月関係にあるというのに
54.名無し
スイッチなんか最初全然売れてなかったから余裕で買えたぞ
スナックワールドのあたりはめちゃくちゃ余ってた
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチガーニンテンドーガーばっかりで草
どんだけコンプレックスもってんだよw
56.名無し
何でクソ豚って、底辺から見上げてるくせに、ドンダケコンプレックスナンダヨーとかいうの??
ド底辺をうらやましがるわけないだろw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6万〜?位の値段だとライトユーザーは手が出しにくいし転売そんなに捗るかね
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
選民システムやぞ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
でもこれ新規ユーザーは切り捨てたってことか
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
中国でもPS4は規制されてるのに転売されないのは需要がないから
61.名無し
まあ住宅事情はあるだろうな
62.名無し
一ヶ月もすれば4桁で売れ残ってるよ
63.名無し
>>1
世界中のみんなが欲しい最高のゲーム機なんだから仕方ないだろ?w
妬むな妬むなwww
64.名無し
より徳の高い信仰心たためされてるな
ゲームジャンル的に暴力的なのも必要なんじゃないか?w
CODやGTAをプレイするのに相応しい信者を選出しないとさww
65.名無し
まぁPSWは暴力戦争犯罪がメインのゲームが多いんだし
そういうのが好きなユーザーを選んで売った方がソフトも売れるんじゃね?w
徳だけじゃなくて、そういうのも予約選出の対象にしないとね。
66.名無し
新規完全切り捨てなんだな
PS5を買うには信仰心が試されるわけか
67.名無し
8万円だよね? 8万円で買えるよね?
68.名無し
>>64とか>>65って客観的にキモいっての想像も出来ないんだろうな
69.名無し
つーかやっぱアンチソニーって脂っこいキモさがあるよな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう新しい世代の取り込みは諦めてるのは潔いというかなんというか
PS4が好調な欧米ではこれでも問題ないんだろうけど ソフトの売り上げから見てアクティブがせいぜい2、30万人前後くらいしかいない日本国内はもう切り捨てていく感じなんだな…
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
任天堂ハードは新しい世代の子供たちがスイッチから入ってくる為にも間口を狭めるような対策は取りづらいからな…
90年代〜00年代前半くらいが思春期だったオヂサン世代しか買わないから若い世代に見向きもされず閉じコンになってるプレステだからこそ出来る対策よね
1.名無し
転売で文春砲喰らうどっかのハードより全然健全じゃん
2020年08月28日 23:12 ▽このコメントに返信