レイド招待でイベントの時にかなり売れてそう
課金は課金だからな無駄金
遠隔レイドでかなりの回数こなせるようになった
更にメガシンカで畳み掛けだからかなり収益上がるだろうな
リモパスなんてボックスより安いくらいだ
普段課金しない人でもフェスチケは買ってる
重課金なんて必要ねぇゲームなんだよ
そこらのソシャゲより多いな
俺もちょいちょい買ってるわ
たしかに無茶苦茶歩いてガリガリに痩せたが
読者コメント
2.名無し
ほんと、理想の形だよなあ
なんで和ゲーメーカーはこれが出来なかったんだろう
馬鹿の1つ覚えのガチャばっかり
3.名無し
>>1
すでにレイドバトルや対戦がメインだよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ポケモンっていうガワがあるからここまで成功してるんだぞこれ
各地を旅してポケモンをゲットするっていう原作のゲーム性ともマッチしてるし
これの元になってるイングレスってゲームなんてやってる奴誰もいないからな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際にやればわかるが、重課金なんてしたくても出来ないゲームだからな、これ。
どうしても重課金したけりゃ、それこそ1日12時間くらいプレイしないと無理。
6.名無し
>>4
ガワさえよければ何でもいいってんじゃ4年も続かん
食いつくきっかけとしては最高だろうね
だがやっぱりゲームとして面白くないとすぐ飽きる
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
都心だからなのかまだ駅前とかでやってる人見かけるわ
頭かたそうなサラリーマンのおじさんとかもやってるしすげぇわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただし調査リポートでは「ポケモンGOの20年7月時点のユーザー数は、16年8月の15%に過ぎない」と指摘。「高額課金のコアなユーザー層に依存した状況」と分析している。
比較対象が全盛期なうえにコロナだからなぁ
9.名無し
ハリポタの大爆死を見たらわかるけど、結局、任天堂とポケモンブランドによって成功しただけだから(おい海外マンセーのクソ日経、反省しろよ)利益配分の見直しを要求すべきでは?
山師産業は、ディズニーや東宝のように知財や不動産で安定収益上げてリスク軽減をするのが方程式であり、任天堂は知財でも稼いで財務基盤を強化する方向性で行ってるのだから、
知財が株式会社ポケモンとはいえ、このゲームの知財収益の見直しを要求していくべきだろうね。こういう知財商売は強く追求していく姿勢がないとザルになるでしょ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
まあねぇ
中にはFGOみたいにガワだけで5年続いてるようなゲームもあるけど基本はそうだよな
11.名無し
剣盾も継続して売れてるのか
SMやピカブイ含めてGO経由でポケモン本編に移ってくるユーザーはどれくらい居るんだろうか
12.名無し
ランキングがどれも見慣れた顔ぶれで草
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
田舎と都会の格差が酷過ぎてな。
田舎だとジムに行くのに15km歩かなきゃならん。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初は面白かったけどいまいちハマらなかったわ
今はどうかわからないけど初期は田舎だとろくなポケモン出なかったし
2020年08月29日 18:29 ▽このコメントに返信