好きなやつはいるだろうが、ブレスである必要性は無かった
そして6でダメ押し
このナンバーまで、という意味なのか
後者じゃないの
前者だったら続編が出なくなったソフト全部に当てはまるじゃん
良い意味での終わった
ニンジャガイデン3
ストリートファイター5
どれも前作までは好きだった
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
幻想水滸伝2
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラックオンドラグーン3
4.名無し
😭モンスターファーム2
5.名無し
>>1
草
6.名無し
老害スレ
7.名無し
実際はとっくに死んでたものが大体こういった記事で上がる続編や新作のおかげでシリーズ人気も売り上げも大復活してるのが真実なんだよな
で斬り捨て御免をくらった信者ニートおじさんが現実見れずに懐古ゲーはよかった時代遅れゲーこそ本物って粘着し続けるパターン
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
KOF11
それまでのマンネリだった面子を一新して新キャラ多数投入し外部作品からもゲスト出演キャラを投入しアッシュ編中盤を最高潮まで盛り上げた
しかし続編の13ではアッシュ編最終章にも関わらずアッシュ編の人気キャラを大量リストラし代わりに大した人気がある訳でもない旧キャラを大量に戻し新キャラはいないため出場メンバーは見飽きたいつものマンネリ面子となった模様
なお新規参戦キャラは大昔のゲームに出てきた非プレイアブルの敵キャラが選出されそれらは既存キャラのコンパチであり、さらにラスボスまでもがコンパチというそれまで盛り上がっていたアッシュ編を貶めるにはこれ以上ない酷いキャラ選
だから俺の中ではKOFシリーズは11で止まっている
9.名無し
>>7
「終わった」がどっちの意味かにもよる
シリーズとして一応の完結や一区切りを迎えたという建設的な意味か
単に気に食わない自分の脳がついていけないからそれをサゲたい醜い嫉妬のほうか
まあゲハなら後者か
それなら※7がまんまになる
10.名無し
>>8
せっかく世代交代が成功したのに声だけでかい嫉妬懐古の脅迫的な圧力に屈したらそんなの一部だけの自己満足で結果信者ったっていう最悪パターンやんけ
11.名無し
>>7
これ
ただの負け惜しみでしかない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31のFE暁すげー分かる
覚醒以降のFEはキモオタに媚びすぎてて気持ち悪い
13.名無し
>>7
実際終わるのもあるし、別物がナンバーを背負う背乗りや托卵児のようなゲームもある。
なんでも老害老害言ってる赤子は楽で良いな。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
14のとりあえずお試しで作ってみました感
別にそこまで文句ないんだがあれナンバリング作品で出すような出来か?
15.名無し
>>7
真理
さらにそれで終わったとか貶めてるタイトルの次に出したものが死ぬどころか、逆に売り上げ伸ばしてたら完全にただの老害の嫉妬確定だからな
10年15年とか空いてて新規ファンがその間ついてなかったならそれはもうほぼ新規IPみたいなもんだが
2,3年とかの一定間隔の続編なり新作ならそのゲームの初動人気の高さはその前に出たゲームの人気とクオリティの高さがそのまま反映される
つまり「あれで終わった、死んだ」とか貶められてるタイトルが実際は一番人気でもっとも功績が高いことになる
16.名無し
>>12
シリーズ初期からです
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キングダムハーツII
18.名無し
>>12
エアプかな
19.名無し
>>13
それで本当に人気も売り上げも下がっていくならおまえの言う通り
でも多くは逆に死んでたものが新規層の獲得で盛り上がる
20.名無し
>>13
>別物がナンバーを背負う背乗りや托卵児のような
ものにもよるがもうこの言い分が醜いんだよなあ、無条件に俺たちの世代こそ本物!って丸出し
そのあとに前よりも人気も売り上げも盛り上がってるならそんなのただのみっともない妬みでしかないじゃん
21.名無し
グランディア3は本当に終わらした戦犯、外注じゃないのが信じられない出来
いったい何があったんだろう
22.名無し
>>19
何時までもグチグチ言ってる奴はみっともないけど、老害老害とのたまう奴も似たようなもの。
特に前の作品をやってないような子供が言うのは完全に背乗り野郎の台詞だわな。
事実として別人として生きながらえて人気が出たとしても、以前のものが好きだったものを貶めるから反発が生まれる。馬鹿なんだよ両方。
23.名無し
>>6
無知なのが悔しいの?
24.名無し
ペーパーマリオスーパーシール
メトロイドプライム3
ファミコンウォーズDS
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
F F13 酷すぎて以降のF Fは買ってない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ファルコムのゲームは信者だけには今だに売れてるけど、一般のユーザーからしたら全ての面である意味終わってるゲームだわ。
クオリティがチープ過ぎて購買意欲がまったく湧かない。
27.名無し
>>12
ハゲドウ
声豚要素全くいらない
28.名無し
ファルコムはシステムはいいからなあ
ソーサリアンとか今こそUE5でリメイクしてほしい
29.名無し
>>22
分からんでもないけど、オッサン世代だが老害云々に関しては完全に違う
一つ目に前作をやってない子供とかいうが、前作までなんてやる必要がないしそんな前提でゲームを作る方が間違ってる、知ってれば楽しい程度でいいんだよ
期間が開いてるなら尚更
二つ目の以前のモノが好きだったものを貶める、なんてそれこそがまさに昔こそ絶対正義だから生じる発想で老害と言われる被害妄想なんだよ
貶めてるんじゃなくてついていけない自分を認められないから、自分を被害者サイドに置くで古いものを正当化しようとする、だからそこで反発が生まれるの
貶められたなんて思うほど過去作と違ってもそれが今の若い子らにより受けてるなら自分の感性を疑えよ、そしてああ年なんだなと思えてこそ相応な精神年齢
そしてそこで自分のほうがそこから去ればいいだけなんだよ、いちいち若い子らの楽しんでるとこに出てきて文句言うなら全然こころが成長できてないだけ
30.名無し
FF13は戦闘だけならシリーズナンバーワンだけどなあ
キャラがちょっと変だった
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
13の老害たちによる同窓会に比べたら
新しい風が入ってきただけでもはるかにマシ
32.名無し
>>29
主旨が取れてないんじゃないかな。色々みにくいよ。
一つ目とやらは完全に取り違え、二つ目も第三者として浅ましい発想でズレすぎてる。
話にならないよ。そもそもで変化による反発が年齢や歳月によるものって考えが間違ってるし。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聖剣3って言ってる人いるけど、ナンバリングじゃない外伝作品扱いと違うの?
その後ナンバリングは4でてるし。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレス5は本当に名作何だけどね
まぁダメゲー言われてもしょうがないのがな
しょうがないんだ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サガフロ2も名作だけどね
99.9%初見は最後詰むと思うんだよね
あれがな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サムネが答えや
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここでFFとか言っちゃう奴はにわかだよなぁ
そんなん分かってんだから違うタイトル挙げろ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
アッシュ編そのもの…というか
プレイモアになった時点で悲惨だった気もす
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
がんばれゴエモン2マッギネス
アークザラッド2
クロックタワー2
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハの「終わった」は 「終わってクレクレ」
41.名無し
FF7Rは分作の時点で終わってたな
それが証拠に続報もない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
FEってこう言う老害を切り捨てて復活したんだよな
43.名無し
>>42
揉めまくってるけどな
揉めるというかいつもこういう問題は旧作世代からの一方的な嫌がらせへの反発から言い合いになってるだけだが
44.名無し
>>43
まあ口だけ出して買わない老害は淘汰されて当然よ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
13に出たキャラのほとんどが14にも出場となるなかアッシュ編のキャラ4人が全員リストラされていることからもSNKにとってはアッシュ編は失敗判定なんだろう
それ以外で14でリストラされた奴ら、新キャラや人気キャラの出番を奪い13の出場メンバー枠に滑りこんだ三人組(タクマ ライデン ホアジャイ)は人気も無いしヘイトを集めまくるだけの老害軍団だからリストラされても当然
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSWに出たソフトは全て現役だからこのスレはクソスレ
2020年08月30日 08:30 ▽このコメントに返信