とにかく”徹底したリアル路線のゲーム“をやりたい

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのクソゲーやろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>現実では絶対出来ないことをリアルに感じてみたいんだよ
現実で出来ないことはリアルとは言わんやろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
絶対つまんねぇぞ ゲームはゲームだから良いって所が多い
5.名無し
徹底したリアルが今受け入れらるのかね?
どこぞの信者さんは武器が壊れるのすら嫌なのだろ
荷物の重量制限、食事これらは80年代の当時のメジャーRPGにはあったけど
今はあってもインディくらいだろ、あってもかなり簡略化されてたり
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際にコミュ力と資源と時間と金が物を言う「ATLAS」
7.名無し
街中の移動で数十分掛かったり、隣町行くのに何時間とかゲーム内で歩くの?
お腹空いたら動けないとか、ときどき休憩しないといけないとか、トイレとか
道具は手でもてる範囲、重いものは動き遅くなる、睡眠とらないといけない
コレ面白いの?w
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギャンブルしかないだろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キングダムカムデリバランスはちょっとそういうとこある
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
七並べでもやってろ定期
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
君たちは「競技」と「シミュレーター」を分けて語るべき。
12.名無し
スカイリムかFO4にでもmod入れたら良いよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
持ち物縛り、体力1の即死縛りしたらええやん
14.名無し
女子供が大剣を振り回す様を全否定するのなら、全てのゲームをそうすべきじゃないのか?
何で本スレ>>1で挙げられてる要素やリスボーンが罷り通っているんだよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RDR2の雪山を永遠とやっとけよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前の後ろに武装した男が待機していて、お前がミスって被弾したら銃で撃ち抜いてもらい、背後から刺されたらナイフでえぐってもらう。ゲームオーバーしたらお前の顔にハンカチを被せ、お前のママに請求書を渡す。
それがヒリヒリするリアルというものだ。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全任ソフトを否定
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
睡眠を8時間とりましょう
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どう頑張ってもゲームがリアルにはなり得ない
でもこういうのが錯乱して現実で銃乱射したり車で人混みに突っ込んだりするんだろうな
殺人ゲー好きは予備軍だから気を付けろよ
20.名無し
中世ヨーロッパなんて細部は学者でも分かってないことが多い
まあ記事主みたいなキッズに言ってもピンと来ないだろうが
21.名無し
ゲームやらずに外出ろよ
リアルリアルってバカじゃねえの
22.名無し
リアルが楽しかったらゲームは発展しないんだよ。
ゲームがリアル追及するのは没入感のため。
リアルに近づけたいけどリアルにしたいわけじゃない。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無駄に沢山あるだろ、と思ったけど多分違うんだろうな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何も出来なさ過ぎて速攻で飽きそう
25.名無し
走るのクソ遅くてイライラしそう・・・・
ある程度のデフォルメ表現って大事だわ
26.名無し
人間は転んでも打ちどころ悪いと死んじゃうからなぁ
スペランカーやればいい
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Escape from TarkovというFPSがあってだな…
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオハザード3位までなら体力低くなると走るのめちゃくちゃ遅くなるな
キングダムカムデリバランスもいい
完全に叶えるものは無いと思う
29.名無し
ブレワイの武器耐久値はリアルじゃねぇしな
30.名無し
ウィッチャー3みたく慣性の法則ついた動きでもいいんか?
ワイはブレワイみたくウソでもキビキビした動きの方が気持ちいいけどな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フライトシュミレーターでもやれば良いんじゃね?
ほんとに本格的なのって飛行機の操縦めっちゃリアルに体験出来るんでしょ?
ドイツとかあの辺ってそういうリアル系シュミレーターが大好きなんじゃなかったっけ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
っつかスポーツゲームやりゃあ良いじゃん
33.名無し
コレがゴキ脳か・・・現実と間違えるようなリアルでゲーム作ったら100mダッシュしたら息切れるしデカイ犬がリード無しでこっち吠えてたりしたらソレだけで積むだろ?
34.名無し
???「実際の自分の筋力 持久力 コミュ力を数値として反映させときますね」
35.名無し
作るにも遊ぶにも手間がかかるだけで
クソつまんなさそう
36.名無し
重量制限だけでなく積載可能スペースも制限され、考えて事前にザックに入れる順番を考えて入れなくてはいけない
アイテムを取り出すときはしまった場所が深い場合はほかのアイテムを先に出さないといけない
ザックの耐久次第では突然底が抜けることがある
中身のアイテムの口をしっかり閉めずに入れた場合は中でこぼれて他のアイテムごとダメになる
勿論所持者の筋力体力がしっかりないと荷物を持ち運ぶことは困難
外にひもで縛った荷物は縛り方が悪かったりすると落ちる
37.名無し
タルコフを永遠に遊んでいればいい…
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サバゲシミュレーターのarmaか、もう少しゲームっぽいtarkovかな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キングダムカムやれや
40.名無し
最近出てた飛行機のシミュレーターでいいんじゃない
41.名無し
多分、少し郊外でレンタルカート借りたり、モトクロス始めたり、
サバゲーやったほうが凄い楽しいと思うぞ?
まあ・・・一人では難しいとは思うけど、いい機会だから友達つくろう!
42.名無し
誰かが現実はクソゲーって云ってた。
だからとことんリアルに近づけていくとAAAがクソゲーが多くなるのは理にかなった話なんだよ。
そうだろ?
43.名無し
膀胱メーターが3,4時間でMAXになってうざそう
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ザンキゼロってゲームがわりかしそんな感じだったよ
面白かったけどすぐしぬからめんどかったよね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
銃弾や血飛沫が飛び交うような世界観のゲーム自体ウンザリや…
2020年08月30日 21:20 ▽このコメントに返信