【疑問】「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオ」ってどこに需要あるんだ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴンじろーもニンテンドーから出せばいいのに。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうファンアイテムにまでケチ付けだしたら終わりだぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディズニーランドでミッキーの耳飾りとか買っちゃうようなもんやろ。ブランド力があるとこういうことができる。ブランド力の定着に力を尽くさなかったのにこういう時にはなんでそんなのが売れるの?ズルい!とか言っちゃうのはどうかと思うぞ。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いっそのこと、この形のスマホ出してくれたらいいのに
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そんな感じよね
あれも着けたい人 欲しい人が買うだけであっていらない人は買わない それだけの話だし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーもこういう形でPSP復活させろ
あれゲーム機じゃなくて音楽プレーヤーや電子書籍としても役に立ってたぞ
ソフトはモンハン2ndGと3rd入れて後は当時の機能再現すればpsミニよりは絶対売れる
これは間違いなく言える
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSもクラシックみたいなの出してよ サルゲッチュとかトロとか遊べるやつ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤー
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
PSクラシックみたいにブランド力がないと数量限定販売なのに在庫がはけずに叩き売られる
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム&ウォッチって置き時計だったの
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
腕時計かと思った?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミクロもROMもある
アダプターが無い
14.名無し
>>7
もうアメリカ企業になっちゃったから無理だろ
あっちじゃPSP売れてないし
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この持ち歩けるデザインと、暇潰しにマリオを遊べるってのが良いんだよ。
そして置き時計としても優れているな。
このデザインで5000円なら高くない。
16.名無し
裏面のピンスタンドが無いのが唯一の不満
オリジナルは本体のみで自立させて卓上時計になったのに
17.名無し
これスーパーマリオ3まで入れとけよ
3まで入れてこその記念品だろ
18.名無し
転売屋の需要が最大だろ
19.名無し
箱がかっこいい
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁコレクションアイテムだねぇ
21.名無し
デザイン力の凄さ
22.名無し
ゲームウォッチをほんとに時計として使う人はいないだろ
こういうのは所有欲を満たすもの
23.名無し
転売屋に需要があるって事は、価格上乗せされても買う層がたくさんいると思われてるって事じゃねーの?
転売屋が買って自分で眺めてる訳じゃなかろーに
24.名無し
すまんな、どこぞのユーザーとは違ってコレクター熱が違うのだよ
25.名無し
ミクロがコレに勝ってる要素がないwwwwwwww
26.名無し
スーファミのマリオを入れてくれ
27.名無し
良いんだよ、売れなきゃ売れないで後にミクロのようにプレミア化するのだし
期間限定品はそんなもの、後にコレクターになった奴があの時に買っとけばと後悔すると
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
企画力なんかねーよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近ミクロの新同品を2万で手に入れ、プレミア中古のマザー3とFF6とメトロイドゼロとかまいたちの夜をまとめて購入し楽しんでる
このゲームウォッチもノジマで予約出来た
だがAmazonで予約しておいたゲームギアミクロはキャンセルした、コレが有れば要らなねーわアレはw
30.名無し
価格が絶妙だな
出来る事は限られるが、まぁ使わなくても良いかって思える価格
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ミニ商品やこうゆうのってコスト抑える為に格安スマホのSoCとか使ってるからVitaより高性能なんよ
32.名無し
転売ヤー連呼厨は
いつのなったら転売ヤー需要≒世間の需要だって理解するのかな?
33.名無し
>>11
後ろの太い針金状のスタンドが付いてて、机の上に立てて置けたんだよ。
今回はスタンドついてないからそこほしかったな。
まあ、今みんなスマホスタンド持ってるやろ?ってことなんだとは思うけど
34.名無し
当時小学生で超やった40歳オーバー児には超刺さるだろ。
俺は超刺さった。家にもマンホールやらなんやらあったし、友人もファイヤーやらドンキーコング持ってたし
こういうノスタルジック刺激しまくりアイテムは今PSユーザーだけど当時やった世代でも欲しい人多いと思うんだけどなぁ。
要らないんなら「ふーん」でスルーすりゃいいのにわざわざ文句とか攻撃とか病気の類
35.名無し
プレイステーションクラシックを内蔵ソフトが1本も解らない状態で
PSストアに予約した奴が書いてそうなスレだなw
36.名無し
スーパーマリオ2までって言うところに好感触
初代スーパーマリオとスーパーマリオ2はジャンプが同じ操作感で一体感が強いけど
スーパーマリオ3からは軌道などが別物で今風になっているからね
ゲームウォッチ世代&レトロマリオファンとしては
余計なものを入れないでスーパーマリオ2までっていう所に生粋の純血にこだわる愛を感じる
37.名無し
来年はゼルダとメトロイドの35周年でもあるし、
この際ゲームウォッチもシリーズ化熱望
液晶に最適化したゼルダとメトロイドの新作も入れていいよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
PSミニも企画自体は良かったんよ
…ただ
内容伏せたまま予約始める姿勢や品薄を煽ったり
中身は操作に支障出るレベルの遅延フリーエミュで側だけ済ましたり
収録タイトルもユーザー要望無視で一方的に偏ったジャンル
プレイヤーや消費者視点が欠落してるというか、不誠実というか
ただただ当時のツボも愛着も関係無く、ファミコンミニの二番煎じで出してた感がな…
39.名無し
>>38
それでもまだ出来が良ければPSクラシックは1500円なんて値にならなかったのにな
ソフトラインナップを中古でソフト+ハード揃えた方が安くね?と言われお得感がまるでなく
PSミニその物もエミュだわ、一部TVだと遅延が出るわと物作りを舐めてるだろな商品だったと
40.名無し
>>38
内容を伏せたまま予約は同じミニでもメガドラや今アストロがやってるけどな、何が違うのだろう (スットボケ
41.名無し
確かにコレ欲しいかなぁっていう物欲は一瞬働いたけど
収録されているソフトがマリオ1は分かるが
マリオ2は正直難易度高すぎて遊ばないソフトである。
せめてマリオ3は入れてほしかった。
それにswitchあればファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineであるタイトルだしなぁ。
コレクターズアイテムとしか言いようが無い。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
忘年会ってのはまさにそのとおりで
おっさんおばさんのたまの集まりになつかしーっていって持っていくんだよ
2020年09月06日 23:47 ▽このコメントに返信